全国の紀伊國屋書店のお会計レジモニターで上映中の書籍をご紹介いたします。
また、一部の店舗では上映中の書籍をご紹介する 「レジモニターにてご紹介中の本棚」を設置しております。(※文芸社、紀伊國屋書店出版部などの一部書籍を除く)




<お問い合わせ先>
株式会社紀伊國屋書店
ブランド事業戦略部
メール em00@kinokuniya.co.jp
広告媒体のご案内-KINOビジョン
https://store.kinokuniya.co.jp/ads/
終了しました
全国の紀伊國屋書店のお会計レジモニターで上映中の書籍をご紹介いたします。
また、一部の店舗では上映中の書籍をご紹介する 「レジモニターにてご紹介中の本棚」を設置しております。(※文芸社、紀伊國屋書店出版部などの一部書籍を除く)
<お問い合わせ先>
株式会社紀伊國屋書店
ブランド事業戦略部
メール em00@kinokuniya.co.jp
広告媒体のご案内-KINOビジョン
https://store.kinokuniya.co.jp/ads/
老いらはドラマだ!―進化は死ぬまで続くかも―|
生まれ育ったニースを拠点に日本人向け貸し切りチャーターサービスの専門会社を営む著者が、流暢な日本語を生かして綴る南フランスの日々の暮らしと街歩きの楽しみ方。1年12カ月、合計60のエピソードを収録。興味のある月やテーマを選んで気軽に読めるので、日々のちょっとした空き時間を使って太陽の光あふれる南仏コート・ダジュールを旅した気持ちになれる一冊です。4世代に伝わる家庭料理の簡単レシピも収録。
イタリア在住20年以上、トスカーナ州の田舎町に暮らす著者が、これまでに訪れた「イタリアの最も美しい村」の中から、“忘れられない”30の村をセレクト。古きよきものが息づく小さな村の魅力を、旅先での出会いやエピソードをちりばめながら綴る。電車やバスに揺られながらのローカルな雰囲気が楽しめる村を北部から南部までラインアップ。「飾らない、ありのままのイタリア」の旅を提案する。「イタリアの最も美しい村」協会推薦。
世界の国々では、どんなものを食べている?それってどうして?『マップス 新・世界図絵』の著者が世界26か国の食べものを国ごとに紹介します!食べものと、国の歴史との関係は?その国でよく食べられている食材や料理は?行事のときにはどんなものを食べる?…など、さまざまなことがわかる、「食」にまつわる話題が満載。
最恐教官・風間公親の初陣!新章始動!
丁寧な暮らしでもなく、ミニマリストでもない、あたらしい生き方、暮らし方の提案。
企業が本気で教育に取り組んだら見えてきた 日本の教育の現状・課題と、 教育の在り方を変える方法とは何か? 三菱グループの創業150周年記念事業として設立された 「一般財団法人 三菱みらい育成財団」。 助成の対象を15歳から20歳までと定め、 公立・私立高校の授業プログラムをはじめ、 NPO、企業などが行う教育プログラム、 大学で行う教養教育、教員の養成まで、 幅広く支援を行っている。 財団のコンセプトは「心のエンジンを駆動させる」。 若者が自ら主体的に考え、動くための力を身につけられるようなプログラムを採択し、助成している。 心のエンジンが駆動している人が増えれば、将来の日本はもっと活力に満ち、新しい産業が生まれてくるだろう。 ゴールまでの道のりは長いが、助成先と真摯に向き合い、教育現場に一つずつ変化を起こしていくことで、教育改革を実現しようとしているのだ。 本書は、三菱みらい育成財団の取り組みや調査から見えてきた、 日本の教育の現状・課題を整理し、新しい教育の在り方を紹介する1冊だ。 なぜ、三菱グループが150年の歴史の中で初めて教育に助成することになったのか。 なぜ、15歳から20歳までの世代にフォーカスをあてる必要があるのか。 三菱みらい育成財団の取り組みの実態と展望を明らかにしながら、 日本の教育を変えるために、企業・教育関係者・保護者ができること、すべきことをお伝えする。
ダウンタウンを見出し、 活躍の場をつくり、 ともに歩みつづけた 吉本興業のトップがはじめて語る 「生きづらさ」の処方箋。 激動の人生を歩んだ著者が、 自分や大切な人たちの「居場所」を つくるために心がけてきた 12の「しないこと」とは。
英語の基礎である文法力を身に付けることがスコアアップへの近道。丁寧な解説と豊富な練習問題で文法への苦手意識がなくなり、どんどん自信に変わっていきます!シリーズ第1弾に続き、本書も著者による分かりやすい授業動画付き。大事なポイントがより深く理解できます。本書と一緒に使って理解度UP、スキマ時間に動画で復習etc…日常のあらゆる場面をフルに使って文法のニガテがつぶせます!実際の試験を想定したPart5模試が3回分付いています。1回たった10分で実力試しができるから、繰り返し使って本番のペースを掴むのに最適です!
化石が一冊でわかるハンドブック図鑑。1000点を超える写真とともに500種以上の無脊椎動物、脊椎動物、植物の化石を紹介。各種の分類、生態、化石の産出地や同定の鍵など、基礎知識を学べるポケットガイド。フィールドワークにも携帯しやすいコンパクトサイズ。
あなたの仕事が劇的に変わる超実践テクニック!現場レベルで明日からすぐに使える方法を厳選して紹介!
あなたが知らない稲盛和夫がここにいる。 最高の経営者であり、魂の求道者・稲盛和夫の人生における、情熱の瞬間。 その瞬間を共有した人だけが知るエピソードの数々が、心を熱くする! 稲盛の経営哲学に“情熱”は絶対に欠かせないもの。自分の仕事に燃えるような情熱を持って取り組むことで、仕事だけでなく人生までも輝くことを、稲盛はその言葉と行動で人々に伝えてきた。 本書では、稲盛の思想をあらためて紐解きながら、その熱い瞬間が切り取られた写真も紹介。 また、その瞬間に立ち会った者、稲盛の熱に直に触れた者たちが、心震わせた経験を語り尽くす。