─追悼 唐十郎さん─
紅テントの「状況劇場」を結成。アングラ劇の始祖。唐十郎さんがご逝去されました。5階演劇書では著作や研究書、戯曲などの関連書を集めています。B17エンド台、B27演劇書棚前をご覧下さいませ。
『唐十郎 特別講義』(国書刊行会)
『写真集 劇団唐組』(リンデン舎、サンクチュアリ出版)
『唐十郎のせりふ』(新井高子著、幻戯書房)
『唐十郎論 逆襲する言葉と肉体』 (樋口良澄著著、未知谷)
『唐十郎 I 少女仮面/唐版 風の又三郎/少女都市からの呼び声』 (ハヤカワ演劇文庫)
『唐十郎の劇世界』 (扇田昭彦著、装幀:横尾忠則+新井隆士 右文書院)
『風のほこり』(唐十郎+新宿梁山泊著 右文書院)
『ダイバダッダ』(唐十郎著、幻戯書房)
『佐川君からの手紙完全版』(唐十郎著、河出文庫)6月に復刊しました!
ウェブストア限定の特選品もオススメです!1960年代、新宿は明らかに若者文化の中心だった。紀伊國屋書店、アートシアター新宿文化、蝎座、新宿ピットイン、DIG、風月堂、花園神社、西口広場……。表紙は映画『新宿泥棒日記』(1969年)での唐十郎その人。→
あゝ新宿―スペクタクルとしての都市 - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア (kinokuniya.co.jp)