紀伊國屋書店:【季刊 じんぶんや リターンズ】第1回 大山 顕さんフェア開催!

ただ今、開催中

【季刊 じんぶんや リターンズ】第1回 大山 顕さんフェア開催!

日時
場所

「季刊 じんぶんや RETURNS」について

紀伊國屋書店新宿本店は2023年1月よりリニューアルオープンいたしました。また1964年3月23日この地に竣工されて、60年が経ちました。その間に多くの思いや、人、書籍、物語が往来し、現在の新宿本店となっています。

2004年9月、紀伊國屋書店新宿本店5階売場に「じんぶんや」という棚が生まれました。

そのアイデンティティは以下でした。


  1. 月がわりの選者

「じんぶんや」に並ぶ本を選ぶのは、編集者、学者、評論家など、その月のテーマに精通したプロの本読みたちです。「世に溢れかえる書物の山から厳選した本を、お客様にお薦めできるようなコーナーを作ろう」と考えて立ち上げました。数多の本を読み込んだ選者たちのおすすめ本は、掛け値なしに「じんぶんや」推薦印つき。

2.月がわりのテーマ

人文科学およびその周辺の主題をふらふらと巡っています。ここまでのテーマは、子どもが大きくなったら読ませたい本、身体論、詩、女性学…など。人文科学って日々の生活から縁遠いことではなくて、生きていくのに案外役に立ったりするのです。


「じんぶんや」は「第100講 この世界に人文学が必要です!」で2015年2月に一旦その幕を閉じました(実はそのあとも「じんぶんや」名でフェア等も実施しておりましたが)。しかしながら人文学の必要性は今も昔も変わらず、「生きづらい」といわれる世の中で、それでもなお生きるための智恵を書物の中に希求することは続いています。

そこで私たちは「じんぶんや」を再起動いたします。

「季刊 じんぶんや RETURNS」は、プロの本読みたちによる選書フェアです。

当フェアが、あなたが生きることへの一助となれば、これ以上の喜びはありません。

 

「季刊 じんぶんや RETURNS」第1回は 大山 顕 さんによる選書です。

大山顕さんは2020年3月刊行の『新写真論』【ゲンロン】にて「紀伊國屋じんぶん大賞2021 ─ 読者と選ぶ人文書ベスト30」第9位に入賞され、今年7月に『新写真論』に連なる新刊『撮るあなたを撮るわたしを』【講談社】を上梓されました。

本フェアにあたり大山さんからは『みなさんの「写真論」が読みたい』とコメントをいただいており、新刊『撮るあなたを撮るわたしを』と合わせてご一緒にお読みいただくことで、より幅広く、深く本著をとらえられることと考えます。その素敵な選書を楽しんでいただけますと幸いです。

大山 顕  (おおやま・けん)

1972年生まれ。写真家、ライター。工業地域を遊び場として育つ。千葉大学工学部卒業後、松下電器株式会社(現Panasonic)に入社。シンクタンク部門に10年間勤めた後、写真家として独立。出版、イベント主催なども行う。2023年『新写真論 スマホと顔』にて日本写真協会賞学芸賞を受賞。

 

『みなさんの「写真論」が読みたい』

 いま、あなたのスマホには何枚の写真が保存されているだろうか。ぼくの場合、目下二千枚強がカメラロールにある。ここ3週間ほどのうちに撮ったものだ。一ヶ月に一度、パソコンとクラウドにコピーして端末から写真を消去する、というルーチンになっている。これは子どもが産まれてからの習慣だ。油断すると息子の写真と動画ですぐにメモリがいっぱいになってしまう。

 昨日、あなたはいったい何枚の写真を見ただろうか。ぼくの場合、いま数えたら、一日に三千枚近くの写真を見ていた。これはTwitter(現X)やInstagramなどのSNSを見た結果だ。この数はおそらく街の広告看板や電車の中吊り広告で目にする写真の枚数よりはるかに多い。

 スマホとSNSが普及するまで、こんなに多くの写真を撮り/見ることはなかった。Instagramの月間アクティブユーザー数は二〇二二年の時点で二〇億人を超えている。当然SNS全体ではもっと多い。いまや「写真」とはSNSの写真のことだ。こんにち、新しいスマホが発売されるとき、まずアピールされるのはカメラの性能である。もはやなんでもできる装置なのに、人々が最も期待するのはカメラなのである。

 枚数だけの問題ではない。スマホとSNSは写真の撮り方、使い方、見方、保存の仕方を大きく変えた。そのひとつが猫写真だ。ネットには猫画像・動画があふれている。なぜこんなにも猫は撮られ、見られるのだろうか。あるいは自撮りと「盛り」。猫に加え、人々は自分の顔を撮り、加工するようになった。ぼくは自撮りは写真史における革命だと考えている。かつてカメラは撮る者と撮られるものを分ける装置だった。すべての「写真論」の根底にはこの対立がある。それをスマホのインカメラはあっさりと覆してしまった。

 こういった現代の写真について考えるのがぼくの仕事になっている。そもそも、ぼくは写真家だ。ただし撮るのは工場や団地、ジャンクションと行ったインフラ構造物。人物を撮るのは専門ではない。猫も撮らない。しかし、写真について考えるとなると、顔を対象にしないわけにはいかない。現代は「顔の時代」で、それを導いたのがスマホとSNSだからだ。

 現代のカメラは撮影者自身を撮る方向に進化している。インカメラの他にも、360°全天球カメラを代表とするアクションカメラしかり、ドローンしかり。思うに、カメラに最も近い場所にいる撮影者を写すことができない、いままでのカメラが奇妙だったのだ。「自撮り」こそが写真のもっとも自然な形式だとぼくは考えている。現代の写真行為が以前とは大きく異なるものになったことによって、スマホとSNS普及以前の写真がどういうものだったのかがよく分かるようになったわけだ。今回刊行した『撮るあなたを撮るわたしを』と前作『新写真論』にはそういうことを書いた。つまり、いまぼくらが日常的に撮る写真行為を通して「写真とは何か」という根源的な問題について考えた。

 『新写真論』を出したのはパンデミック直前だった。今作の『撮るあなたを撮るわたしを』では、コロナ禍に加え、ウクライナへのロシアの侵攻、そして生成AIといったトピックから写真について考えた。リモート会議によってぼくらは「自分の顔を見ながら話す」という奇妙な体験を日常的にすることになり、ニュースでは旧態依然の権威的な撮影方法のもと撮られたプーチン大統領の演説映像を見る一方、ゼレンスキー大統領が自撮りでメッセージを発信するのを見る。そして生成AIという「レンズのないカメラ」を使うようにもなった。ここ数年でますます写真、特に顔写真はおもしろいことになっている。考えることがたくさんある。おそらく、現在は写真論の時代でもある。

 「写真論」は他の「論」より自由だ。定番の写真論は、いずれも「論」というよりエッセイに近い。だからぼくも臆面もなく「写真論」と銘打つことができた。みんなも写真について考え、なにかしらの文章を残しそれに「写真論」と名付けて公開すればよいと思う。現在、もっともラディカルで興味深い写真はみなさんが日々スマホで撮りSNSにアップするものの中にあるのだから。いまぼくらが当たり前だと思っている写真の撮り方や見せ方は、数年前には当たり前ではなかった。

 ここで紹介する書籍は、ぼくが写真論を書くきっかけとなった本の一部である。同様に、ぼくの「写真論」がみなさんの「写真論」を引き出すきっかけになるといいな、と思う。

 

【フェア開催期間】

2024年9月6日(金) ~ 2024年10月14日(月・祝)

 

【フェア開催場所】

紀伊國屋書店新宿本店 2階BOOK SALON

 

※フェア開催期間中の9/28(土)にトークイベント開催決定!

https://store.kinokuniya.co.jp/event/1725261472/

 

※「季刊 じんぶんや RETURNS」第2回は 福尾 匠 さんの予定です。

注目の記事ランキング2024年10月7日〜 10月13日(過去7日間)

祝「美しい彼」シリーズ十周年『儘ならない彼』発売記念 凪良ゆう先生サイン会

【紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 】こまつ座公演「芭蕉通夜舟」

『河北彩伽 2025年カレンダー』(サンカラット)発売記念イベント

凪良ゆう先生『美しい彼4 儘ならない彼』発売記念サイン本抽選販売

『儘ならない彼 美しい彼4』発売記念 凪良ゆう先生サイン/葛西リカコ先生イラスト入り 限定オリジナルブックカバープレゼント 2024/10/25~なくなり次第終了

【抽選】小嶋陽菜写真集『かもしれない』(宝島社)発売記念お渡し会

『クイック・ジャパンvol.174』発売記念【ROF-MAO】直筆サイン入りポスター掲示&プレゼントキャンペーン

ノーベル文学賞2024 決定! ハン・ガンさん(韓江 / Han Kang)

岩谷翔吾さん(THE RAMPAGE)『選択』発売記念メッセージプリント入りレシート 購入特典 紀伊國屋書店限定フライヤー

キノベス!2024 紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめする2023年のベスト30

【抽選】 萩原利久2nd写真集『W』(シンコーミュージック・エンタテイメント)発売記念特典お渡し会

和山やまさん『女の園の星』4巻フェア イラストプリント入りレシート

PayPayで税込3,000円以上のお支払いをすると最大5%戻ってくるクーポンを配信!(53店舗) 2024/10/7~10/27

紀伊國屋書店オリジナルグッズ「今日も、本と一緒に。」100周年記念に向けた限定デザインのトートバッグやエコバッグ、ブックカバーなど多彩なラインナップを好評発売中!

【抽選】『絵森彩 2025年版カレンダー(AR動画付き)』(ハゴロモ)発売記念イベント

第34回鮎川哲也賞受賞作『禁忌の子』刊行記念  山口未桜さん×有栖川有栖さん トークイベント

【購入者抽選】アーティスト活動10周年&ヒット記念『自由に捕らわれる。』カンザキイオリさんサイン本お渡し会

【紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 】こまつ座公演「太鼓たたいて笛ふいて」

広島店開店50周年記念 大抽選会

「ノーベル文学賞2024」10/10(木)発表!!書店員といっしょにその瞬間に立ち会ってみませんか!?