『青い星、此処で僕らは何をしようか』刊行記念
後藤正文さん&藤原辰史さんトークイベント
「此処で僕らは何を語ろうか」
書籍『青い星、此処で僕らは何をしようか』について—
生年日の新聞を読むことから対話を始めた。
そうして浮かび上がった、今に残る半世紀以上つづく問題。
私たちは、これらに、どう向き合えばいいのか?
4年かけて、映画を共に観、フィールドに立ち、丹念に学びながら、
100年先に向け探った、自分たちの時代の「抗い方」。
同時代を生きる人たち共鳴必至の一冊。
二人が4年かけて対話しできた本書で、語り足りなかったことや、発刊からひと月半が経ち、あらためて発見したこと。
さらには、この時代をともに生きる人たちへ、二人がどうしても伝えたいこと、などなど―。
生年日を同じくするミュージシャンと歴史学者が、互いに信頼を寄せ合う関係だからこそ語ることのできる話を、縦横無尽に披露する。
日 時| 2025年1月29日(水) 19:00 講演開始(18:30開場受付開始)
場 所| OIT梅田タワー2F 203・204号室
※アクセスはこちらをご覧くださいませ参加方法|先着150名様に③番カウンターにて講演会参加チケットを販売いたします。
チケット代 1,000円(税込)
※参加チケットは12月6日(金)より、店頭にて販売いたします。お電話での予約も可能です。※チケットの受付は終了いたしました※
※講演会は19:00より開催いたします。
販売終了については、当店X(旧Twitter)でお知らせいたします。お問合せ・ご予約| 紀伊國屋書店梅田本店 06-6372-5821 10:00~21:00
【注意事項】
〇開催時間のおよそ10分前よりお並びいただけます。
〇会場への入室はチケット1枚につき1名までとさせて頂きます。(但し、乳幼児、介助が必要な方への付添いは可)
〇当日参加いただけなかった場合も参加券の払い戻しは致しかねます。
〇チケットをお持ちでないお連れ様は列にお並び頂けません。当日は先着順でお並びいただいた方から順番にサインしていただきます。
〇サイン会へのご参加には整理券とご購入いただいた対象書籍が必要です。紛失やお忘れの場合でも再発行等は致しかねます。
〇サインの際、為書き(お客様の名前を入れること)は無しとさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
〇会場内での写真撮影・録画録音はお断り致します。
〇登壇者との握手はできませんので、ご了承ください。
〇転売目的でのご購入・ご参加は固くお断り致します。
〇会場での係員の指示に従っていただけない場合は、講演会の参加をお断りする場合があります。またその際でもご返金は致しかねますので予めご了承ください。
〇席は指定席となります。
〇サイン対象書籍は『青い星、此処で僕らは何をしようか』(ミシマ社)です。他の著作へのサインは承れません。
〇サインはおひとり様1冊までとさせていただきます。整理券を複数お持ちいただいても、1冊以上のサインはできません。
〇運営の都合上、やむをえず当初予定を変更する場合がございます。予めご了承いただいたうえでご参加をお願い致します。
◆新型コロナウイルス対策について◆
本イベントは、国・都・府・県の方針や通知、具体的なガイドライン等を踏まえ、万全の感染防止対策を講じた上で開催いたします。ただし国や自治体の要請に準じて変更、延期、または中止になる場合もございますので予めご了承ください。お客様におかれましては、感染拡大防止のため下記のご協力をお願いいたします。
・整列場所では、他のお客様と一定の距離を空けてご整列いただきます。
・会場にて手指のアルコール消毒をお願いいたします。
・状況によっては出演者様がマスク、フェイスシールド、手袋などを着用される場合がございます。
・ご参加者様のマスク着用は個々のご判断にお任せいたします。以下に該当するお客様は参加をご遠慮ください
・体調がすぐれない方
・体温が37.5度以上の方
・咳・鼻水・咽頭痛などの感冒様症状を呈している方
・新型コロナウイルス感染症の陽性者との濃厚接触がある方
・同居の家族、職場、学校などで感染者がいる、または感染の疑いがある人がいる方