おでん屋が舞台の人気シリーズ『婚活食堂』の著者が語る、
「わたしの小説はおでん鍋」
小説家 山口恵以子さん×紀文食品 広報室 萩原ゆみさん 対談
「食堂のおばちゃん」として働きながら小説家を目指し、2013年に『月下上海』で松本清張賞をみごと受賞した山口恵以子先生は、食堂で働いた経験を生かし、料理や食べ物が重要な役割を果たす物語を数多く執筆されています。
テレビドラマ化された人気シリーズ『婚活食堂』は、女将の恵がひとりで切り盛りするおでん屋「めぐみ食堂」を舞台にした連作短篇集。物語に描かれるおでんの数々も、読者にとって大きな楽しみになっています。
このたびのトークイベントでは、そんな山口恵以子先生と、日本初のおでん専門メディア「オデンガク」を運営する、紀文食品広報室の萩原ゆみさんに、『婚活食堂』はじめ山口作品の魅力やおでんに関する雑学などをお話しいただきます。山口恵以子先生が考えた、『婚活食堂』に登場する料理と肴とお酒のペアリングを紹介するコーナーも予定しています。
※参加者プレゼントあり
イベントにご参加いただいたお客様には、紀文食品よりお土産として「静岡風おでん」「名古屋風 味噌煮込みおでん」のレトルトをお持ち帰りいただきます。数に限りがございますので、ぜひご予約のうえご来場くださいませ。
60分ほどの対談トークの後、質疑応答と山口恵以子先生のサイン会を予定しております。
サイン会にご参加希望のお客様は当店にて、山口恵以子先生の著作いずれかをご購入ください。イベント当日は会場でも販売いたします。みなさまのご参加をお待ちしております!
【日時】2025年1月24日(金) 18:10開場 / 18:30開演
【会場】紀伊國屋書店新宿本店 3階アカデミック・ラウンジ
【参加方法】
無料でご観覧いただけるイベントです。サイン会にご参加いただけるお客様はイベント当日までに、当店にて対象書籍をご購入くださいませ。
◆着席でのご参加:事前にご予約のうえ、イベント当日は会場にお越しください。 ※ご予約満数になり、受付を終了しました。
★ 申込~参加の手順 ★
①受付サイト(外部サイトPeatixが開きます)にて「着席参加」を申し込む
(お申し込みにはPeatixアカウントが必要です。お持ちでない方は新規登録のうえお申し込みください)
②会場受付にてPeatixのチケットを提示する
◆立ち見でのご参加:ご予約不要で、無料にてご覧いただけます。当日会場までお越しください。
オープンスペースでの開催となりますので、ご予約なしのお客様も立ち見にてご観覧いただけます。
【登壇者プロフィール】
著者:山口恵以子(やまぐち・えいこ)
撮影/後藤 光一
1958年、東京都生まれ。都立両国高校、早稲田大学卒業。松竹シナリオ研究所で学び、ドラマ脚本のプロット作成を手がける。その後、食堂の調理スタッフとして就職(丸の内新聞事業協同組合の社員食堂)。食堂に勤務しながら2007年、『邪剣始末』で小説家としてデビュー。2013年に『月下上海』(文春文庫)で第20回松本清張賞を受賞。以降、執筆業に専念。
女将の恵がひとりで切り盛りするおでん屋「めぐみ食堂」を舞台にした連作短篇集『婚活食堂』(PHP文芸文庫)は12巻まで刊行され、累計40万部を超える人気シリーズ。『婚活食堂』『食堂のおばちゃん』(ハルキ文庫)『ゆうれい居酒屋』(文春文庫)を合わせた「山口恵以子の食と酒シリーズ」では合計120万部を超える。
小説のほかにも、母を介護し看取ったエッセイ『いつでも母と 自宅でママを看取るまで』(小学館文庫)など著作多数。
聞き手:萩原 ゆみ(はぎわら・ゆみ)
株式会社紀文食品 広報室に勤務。日本初のおでん専門メディア「オデンガク」にて、山口恵以子×紀文スペシャルコンテンツ「婚活食堂 ~おでんと肴とお酒~」を公開中。また、紀文食品コーポレイトサイト「紀文アカデミー おでん」も担当。
【ご案内】
・着席ご予約のお客様の座席は自由席です。イベント当日は、開演時間までに3階アカデミック・ラウンジにご来場ください。集客の状況により、予告なく開場時間を早める場合がございます。
・開演時間に遅れた場合、着席ご予約のお客様でも座席をご用意できない場合がございます。開演時間までにご来場くださいませ。
・イベント会場内では許可された以外の撮影・録音を固くお断りいたします。
・お客様のご都合や交通機関の遅延により時間に遅れた方や、係員の指示に従っていただけない場合は、イベントへのご参加をお断りする場合がございます。
・イベントの出演者・内容については急な変更等ある場合がございます。予めご了承ください。
・着席ご予約は定員になり次第、受付終了させていただきます。ご予約満数の場合は立ち見にてご観覧いただけます。なお、当サイトでの受付終了のご案内は遅れる場合がございます。予めご了承ください。
【主催】紀伊國屋書店新宿本店
【協賛】株式会社 紀文食品
【協力】PHP研究所