紀伊國屋書店:【9階 イベントスペース】『養生する言葉』【講談社】刊行記念 岩川ありさ × 永井玲衣 スペシャルトークイベント 「この世界を生き延びていくための〈言葉〉と〈物語〉を探して」

終了しました

【9階 イベントスペース】『養生する言葉』【講談社】刊行記念 岩川ありさ × 永井玲衣 スペシャルトークイベント 「この世界を生き延びていくための〈言葉〉と〈物語〉を探して」

日時
場所

第3回「季刊 じんぶんや RETURNS」フェア連動企画

『養生する言葉』【講談社】刊行記念 岩川ありさ × 永井玲衣 スペシャルトークイベント

「この世界を生き延びていくための〈言葉〉と〈物語〉を探して」

 

 

文学研究者の岩川ありささんのエッセイ集『養生する言葉』の刊行を記念して、哲学研究者の永井玲衣さんをゲストに迎えたスペシャルトークイベントを開催します。二人にとって、この世界を生き延びていくための「養生する言葉」とは。人生に寄り添ってくれる「言葉」や「物語」をめぐる二人の対話の場に、ぜひお越しください。

※60分ほどのトークの後、Q&A、サイン会を予定しております。サイン対象書籍はイベント会場にて販売いたします。

みなさまのご来場お待ちしております。

 

【概要】

日時|2025年3月15日(土) 12:40開場 13:00開演

会場|紀伊國屋書店新宿本店9階 イベントスペース

参加費(チケット制)| 1,500円

参加手順|下記手順でお申し込みのうえご参加ください。

 

①申込
チケットサイトPeatixにて「参加チケット」を販売いたします。(先着40名)
②受付
当日は開演20分前の12:40より受付を開始いたします。
会場受付にてPeatixアプリのチケット画面をご提示のうえ、お好きなお席にご着席ください。

▶お申し込みはこちら

(Peatixサイトが開きます)
※お申し込みにはPeatixのアカウントが必要です。

※トーク終了後、サイン会を開催いたします。対象書籍は会場で販売いたします。

※お申し込み画面にてご入力いただいた情報は、本イベントに関するご連絡以外の目的には使用しません。

※紀伊國屋書店のプライバシーポリシーはこちら



【プロフィール】


岩川 ありさ(いわかわ・ありさ)

1980年、兵庫県生まれ。早稲田大学文学学術院准教授。東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程修了。博士(学術)。専攻は現代日本文学、フェミニズム、クィア批評、トラウマ研究。著書に『物語とトラウマ クィア・フェミニズム批評の可能性』【青土社】『養生する言葉』【講談社】がある。

 

永井 玲衣(ながい・れい)

人びとと考えあう場である哲学対話を幅広く行っている。せんそうについて表現を通し対話する、写真家・八木咲との「せんそうってプロジェクト」、後藤正文らを中心とするムーブメント「D2021」などでも活動。著書に『水中の哲学者たち』【晶文社】『世界の適切な保存』【講談社】がある。第17回「わたくし、つまりNobody賞」を受賞。詩と植物園と念入りな散歩が好き。



【ご案内】
*お席は自由席です。
*サインは前方のお客様から係員がご案内いたします。
*お客様のご都合や交通機関の遅延により集合時間に遅れた方や、係員の指示に従っていただけない場合は、イベントへのご参加をお断りする場合がございます。
*お申し込み後、お客様都合でのキャンセル及び払い戻しはいたしかねます。
*天災などの不測の事態により、イベントを中止する場合がございます。

岩川ありささん選書の第3回「季刊 じんぶんや RETURNS」フェア特設ページはこちら 。ぜひご覧くださいませ。

岩川さんサイン対象本

この世界が、あなたにとって、ちょっとでも生きやすくなりますように。 自分自身を優しくいたわる「ヒント」がつまったエッセイ集。

トラウマ的な出来事を経験した人びとにとって、文学や文化は生きのびるための表現となりうるのか-- 気鋭の研究者による、トラウマという語ることがむずかしい経験を語るために物語があるのだということを、そして何より新たな対話の可能性を信じるすべての人におくる、画期的な文学論。

永井さんサイン対象本

見ることは、わたしを当事者にする。共に生きるひとにする。世界をもっと「よく」見ること。その中に入り込んで、てのひらいっぱいに受け取ること―この世界と向き合うための哲学エッセイ。

みなが水中深く潜って共に考える哲学対話。 「もっと普遍的で、美しくて、圧倒的な何か」 それを追い求めて綴る、前のめり哲学エッセイ!

注目の記事ランキング2025年3月16日〜 3月22日(過去7日間)

【抽選】まめきちまめこさん初絵本『メロとタビのクッキーだいさくせん』(KADOKAWA)発売記念 お渡し会

【紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 】こまつ座公演「フロイスーその死、書き残さずー」

【抽選】佐藤流司4th写真集『Reason』(講談社)発売記念イベント

【購入者抽選】『半分論』発売記念 村上信五さん書籍お渡し会

【紀伊國屋ホール】シス・カンパニー公演「やなぎにツバメは」

『ひたひたまで注いでコトコト煮詰めた話』発売記念 山本ゆりさんサイン会

※満席になりました※『スタジオジブリの美術』刊行記念トーク・実演&サイン会

※整理券の配布は終了いたしました※【2025年4月6日開催】『じんせいさいしょのあいうえお』(KADOKAWA)刊行記念 おおのたろうさんサイン会

※当選メール配信済み※【購入者抽選】松下洸平『じゅうにんといろPart.1/Part.2』(朝日新聞出版)発売記念イベント

「ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!」Blu-ray&DVD BOX発売記念!衣装・パネル展

第172回 芥川賞・直木賞の受賞作決定! 芥川賞ダブル受賞:安堂ホセさん『DTOPIA』鈴木結生さん『ゲーテはすべてを言った』/ 直木賞:伊与原新さん『藍を継ぐ海』(2025/1/15)

LIL LEAGUE from EXILE TRIBEさん『LIL LEAGUE OFFICIAL ARTIST BOOK More』発売記念メッセージプリント入りレシート

【紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 】朗読劇「命がけの証言」

『薬屋のひとりごと』15巻  購入特典 紀伊國屋書店限定ペーパー

ヨシタケシンスケ×紀伊國屋書店 コラボグッズ登場!〈本の虫シリーズ〉

辛坊治郎さん『オールドメディアへの遺言』(PHP研究所)発売記念サイン会

長谷川慎さん(THE RAMPAGE)長谷川慎 FASHION STYLE BOOK『melt』発売記念イラストプリント入りレシート

【紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 舞台『リンス・リピート』 ―そして、再び繰り返す―

新聞の書評コーナーで紹介された本:週末掲載 - 2025年3月14-16日版:読売・朝日・毎日・日経・産経・東京・週刊読書人

【紀伊國屋ホール】東京六大学野球100年記念 スペシャルトークショー