紀伊國屋書店Kinoppy&光文社古典新訳文庫読書会#109
イタリア発! エピソードの宝石箱のような小説、ザヴァッティーニ『ぼくのことをたくさん話そう』
訳者・石田聖子さんを迎えて
眠れない夜が明ける頃、ひとりの幽霊がぼくをあの世の旅へと連れ出してくれるという。寝間着のまま壁をすり抜けて世界を飛び回り、地獄から天国までの愉快な場面を見物することになるが……
往年のイタリア映画『自転車泥棒』や『ひまわり』の脚本家としてよく知られているザヴァッティーニは、文学・ジャーナリズム・絵画の各分野でもそれぞれ傑出した成果を挙げ、文化振興や社会活動にも身を捧げてきた経歴をもつ人です。
『ぼくのことをたくさん話そう』は彼の小説デビュー作で、ダンテ『神曲』の構造とモチーフを借りつつも、ユーモラスな挿話を次々と重ねていく手法によって、発想の妙、軽快な展開が楽しい小説に仕上がっています。ぜひ多くの方に気軽に手に取って読んでいただきたい一冊です。
今回の読書会では、この作品を日本で初めて翻訳された石田聖子さんをお迎えし、ザヴァッティーニの多彩な才能について、またその物語創作力の原点となったこの小説の魅力について、たっぷりと語っていただきたいと思います。
(聞き手:光文社古典新訳文庫・創刊編集長 駒井稔)
【概要】
日時|2025年3月25日(火)19:00~20:30
会場|Zoom(オンライン)
参加方法|本イベントは無料イベントです。どなたでもお申込みいただけます。
当日開演時間までの間、下記より参加お申し込みを承ります。
▶視聴チケット(無料)は⇒こちら
(Peatixサイトが開きます。)
※本イベントはリアル配信のみです。アーカイブはございません。
※お申し込み後、ご案内メールを当日までにメールでご連絡します(配信予定日:3月24日・25日の2回)。
【注意事項】
*本イベントはZoomによる配信イベントです。当日店頭にご来店されてもご観覧いただけませんのでご注意ください。
*事前にZoomのバージョンが最新にアップデートされているかご確認の上ご視聴ください。
*お申し込みの際は、当日アクセスするアカウントと同じアドレスをご使用ください。
*配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします。
*インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからのご視聴が可能です。
*視聴は登録制です。1名分のチケットで複数人がご登録されている場合はご連絡もしくは配信の停止を行うことがございます。ご注意ください。
*ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます。ご了承ください
【お問合せ】
紀伊國屋書店新宿本店代表 03-3354-0131