子どものウェルビーイングに関して精力的に活動されている山口有紗先生の著書、『きょうの診察室』【南山堂、2025年4月】と『子どものウェルビーイングとひびきあう』【明石書店、2024年11月】の刊行を記念して、トークイベント「子どもたちから学ぶこと:ウェルビーイングへのまなざし」を開催いたします。
2冊の書籍に込められた先生の想いや、書籍に関するエピソード、そして子どもとウェルビーイングに関する先生のメッセージをお話いただきます。
45分ほどのトークの後は、参加者の方々とお話する時間(フリートーク)も設ける予定です。イベント当日は会場でも『きょうの診察室』(山口有紗【著】 / 南山堂 / 税込2,420円)、『子どものウェルビーイングとひびきあう』(山口有紗【著】 / 明石書店 / 税込2,420円)を販売いたします。
みなさまのご来場を、心よりお待ちしております。
【日時】2025年4月23日(水) 18:40開場 / 19:00開演
【会場】紀伊國屋書店新宿本店 3階アカデミック・ラウンジ
【参加方法】
無料でご観覧いただけるイベントです。
◆着席でのご参加:事前にご予約のうえ、イベント当日は会場にお越しください。
★ 申込~参加の手順 ★
①お申し込み 2025年3月23日(日)より、下記受付サイトにてお申し込みの受付を開始いたします。
②受付サイト(外部サイトPeatixが開きます)にて「着席参加」を申し込む
(お申し込みにはPeatixアカウントが必要です。お持ちでない方は新規登録のうえお申し込みください)
③会場受付にてPeatixのチケットを提示する
◆立ち見でのご参加:ご予約不要で、無料にてご覧いただけます。当日会場までお越しください。
オープンスペースでの開催となりますので、ご予約なしのお客様も立ち見にてご観覧いただけます。
※お申し込み画面にてご入力いただいた情報は、本イベントに関するご連絡以外の目的には使用しません。
※紀伊國屋書店のプライバシーポリシーはこちら
【登壇者プロフィール】
山口有紗 (やまぐち・ありさ)
小児科専門医・子どものこころ専門医。
高校中退後、大学入学資格検定に合格し、立命館大学国際関係学部を卒業。約30の国や地域を歴訪。山口大学医学部に編入し、医師免許を取得。東京大学医学部附属病院小児科、国立成育医療研究センターこころの診療部などを経て、現在は子どもの虐待防止センターに所属し、地域の児童相談所などで相談業務に従事している。国立成育医療研究センター臨床研究員、内閣官房こども政策の推進に係る有識者会議委員、こども家庭庁アドバイザーも務める。ジョンズ・ホプキンス大学公衆衛生学修士、英国チークリ・ヨガ認定講師。一児の母。
【山口有紗先生著作リスト】
編 集
「チャイルドヘルス」2024年5月号(特集:子どものウェルビーイングをはぐくむ環境)(診断と治療社,2024)
執 筆
「子どものウェルビーイングとひびきあう 権利、声、「象徴」としての子ども」(明石書店,2024年11月)
「きょうの診察室 子どもたちが教えてくれたこと」(南山堂,2025年4月)
「医師・医療者が知っておきたい子ども虐待」(編著,金芳堂,2025年3月刊行予定)
「子ども若者の権利とこども基本法」(「子どもの声、子どもの力、子どもの最善の利益――虐待された子どものケアと新たなこども政策」)末冨芳 (編集, 監修), 秋田喜代美 (監修), 宮本みち子(監修)(明石書店,2023)
「ステップアップ 思春期の診かた」中山明子 (著, 編集), 小橋孝介 (著, 編集)、(金芳堂,2023)
「『助けて』が言えない 子ども編」松本俊彦(編集)(日本評論社,2023)
「『気持ちに寄り添うってどういうこと?』がわかる! 小児科相談50」小児科オンライン(株式会社Kids Public) (監修)、(日本医事新報社,2022)
【ご案内】
・着席ご予約のお客様の座席は自由席です。イベント当日は、開演時間までに3階アカデミック・ラウンジにご来場ください。集客の状況により、予告なく開場時間を早める場合がございます。
・開演時間に遅れた場合、着席ご予約のお客様でも座席をご用意できない場合がございます。開演時間までにご来場くださいませ。
・イベント会場内では許可された以外の撮影・録音を固くお断りいたします。
・お客様のご都合や交通機関の遅延により時間に遅れた方や、係員の指示に従っていただけない場合は、イベントへのご参加をお断りする場合がございます。
・イベントの出演者・内容については急な変更等ある場合がございます。予めご了承ください。不測の事態にともなう内容変更や中止のお知らせは、このページの更新およびPeatixのメッセージにて発信いたします。着席ご予約のお客様は必ず、Peatixのメッセージをご確認ください。
・着席ご予約は定員になり次第、受付終了させていただきます。ご予約満数の場合は立ち見にてご観覧いただけます。なお、当サイトでの受付終了のご案内は遅れる場合がございます。予めご了承ください。