【9階 イベントスペース】『遺贈寄付ブック』出版記念
遺贈寄付をもっと深く知ろう! 齋藤 弘道 氏講演会
「遺贈寄付」という言葉と概念を創造した著者が、この世に遺贈寄付が生まれた秘話を赤裸々に語ります。
遺贈寄付の普及を目指して活動するも、周囲の不理解と施策の失敗の連続。それでも活動を続けて来られた原動力は、寄付者の想いと団体担当者の熱意があったからこそ。遺贈寄付が誕生してから丸10年。ついに遺贈寄付の決定版が完成しました。その企画段階から協賛団体の募集、執筆に至るまでの過程もお話致します。
【概要】
日時| 2025年6月12日(木) 第一部 12:40開場 13:00開演 14:30終演
第二部 14:40開場 15:00開演 16:30終演
※第一部、第二部とも内容は同じです(各回45名様まで)
会場| 紀伊國屋書店新宿本店9階 イベントスペース
対象書籍| 『遺贈寄付ブック』【主婦の友社】刊 税込1,320円
*対象書籍は当日会場で販売いたします。
参加費| 無料
参加方法| 下記手順でご参加くださいませ。
①申込
下記リンク先より、お申し込みをお願いいたします(外部peatixページにリンクいたしております)。
お申込みはこちら
※個人情報は【遺贈寄附推進機構株式会社】にて管理いたします
②受付
当日は各回開演20分前の①12:40、②14:40より受付を開始いたします。
*お席は自由席です。お好きなお席にご着席ください。
*トーク終了後、サイン会を開催いたします。対象書籍は会場で販売いたします。既にご購入済みの方は当日お持ちくださいませ。
【プロフィール】
齋藤 弘道(さいとう・ひろみち)
遺贈寄附推進機構株式会社 代表取締役
一般社団法人全国レガシーギフト協会 理事
みずほ信託銀行の本部にて遺言信託業務に従事し、2007年より、同行の本部にて営業部店からの特殊案件や1500件以上の相続トラブルと1万件以上の遺言の受託審査に対応。遺贈寄付の希望者の意思が実現されない課題を解決するため、弁護士・税理士らとともに勉強会を立ち上げ( 後の全国レガシーギフト協会)。2014年に野村證券に転職、野村信託銀行にて遺言信託業務を立ち上げた後、2018年に遺贈寄附推進機構株式会社を設立。日本初の「遺言代用信託による寄付」「非営利団体向け不動産査定取次サービス」等を次々と実現。
【ご案内】
*会場内は自由席です。サイン会は会場前方にご着席のお客様から順に、係員がご案内いたします。
*イベント会場内では許可された以外の撮影・録音を固くお断りいたします。
*会場販売につきましては、ポイントサービス(Kinokuniyaポイント、Vポイント)の対象外とさせていただきます。ポイントサービスをご利用希望のお客様は、事前に店頭にてご購入ください。
*お客様のご都合や交通機関の遅延により集合時間に遅れた方や、係員の指示に従っていただけない場合は、イベントへのご参加をお断りする場合がございます。
*天災などの不測の事態により、イベントを中止する場合がございます。不測の事態にともなう内容変更や中止のお知らせは、このページの更新およびPeatixのメッセージにて発信いたします。参加申し込み済みのお客様は必ず、Peatixのメッセージをご確認ください。
【お問い合わせ】
遺贈寄附推進機構株式会社
メール info@lgpo.jp
電話番号 03-6385-4635
https://www.wizo-kifu.com/