紀伊國屋書店では2027年1月の創業100周年に向け「今日も、本と一緒に。」をテーマにしたオリジナルグッズを発売中です。
この度、世界中で愛されているミッフィーとのコラボが実現いたしました。ミッフィーは絵本から生まれたうさぎの女の子。2025年6月に70周年アニバーサリーを迎えます。
コラボ企画に込めた想い
人生ではじめて出会った本のことを覚えていますか。周りの大人に読み聞かせしてもらった絵本がはじめての“本との出会い”ではないでしょうか。
今から70年前、オランダの地でディック・ブルーナの手から「ミッフィー」が誕生しました。日本では福音館書店より、“子どもがはじめてであう絵本”と銘打ち『ちいさなうさこちゃん』として翻訳、出版されます。
以来、世界中の人々に愛され、親しまれてきた「ミッフィー」と、紀伊國屋書店がコラボして、この度「miffy & books」オリジナルグッズを発売する運びとなりました。
本はいつでも人々の心に寄り添い、人生を豊かにしてくれる存在です。だからこそ私たちは未来の読者である子どもたちに小さなころから本と親しんでもらえたらと願っています。それを実現するために、今回私たちはオリジナルグッズと絵本の販売を通して本の楽しさを伝えてまいります。
2027年に紀伊國屋書店は創業100周年を迎えます。これからの100年も皆さまと本との出会いを支えてまいります。
ミッフィーと作者ディック・ブルーナについて
ミッフィー(うさこちゃん)
1955年生まれの小さなうさぎの女の子。ディック・ブルーナさんが描いた絵本、
ミッフィーシリーズの主人公です。
2025年、世界中で愛されてきたミッフィーは70周年を迎えます。
▶ ミッフィーについてもっと詳しく
ディック・ブルーナ(1927-2017)
オランダ生まれ。絵本作家・グラフィックデザイナーとして活躍し、生涯で120作を超える
絵本を創作しました。50カ国語以上で翻訳されロングセラーとなっています。
▶ ディック・ブルーナについてもっと詳しく
絵本型タグでもご紹介していますので、実物でもぜひご覧くださいませ。
※マスコットキーチェーン、ブックカバーポーチ、サイドボタントート、スクエアトートに絵本型タグが付いております。
miffy&books オリジナルグッズ
<マスコットキーチェーン>
紀伊國屋書店の店員と同じエプロンを着用し、絵本を小脇に抱えたミッフィー。
その姿は紀伊國屋書店で働く姿をイメージして生まれました。
<ブックカバーポーチ>
ミッフィーと本のかわいいイラストをデザインした読書の時間を彩るアイテムです。
内側には付箋やしおりを入れられるポケットがついており、機能性も抜群。撥水性の高い
素材が大切な本を守ります。書店員がこだわりぬいたサイズ感もぜひお試しください。
<A4 3ポケットクリアファイル>
3つのポケットで、書類を分けて収納できる便利なクリアファイルです。
<スクエアメモパッド>
ミッフィーと本がテーマの4柄をアソ―トしたオリジナルのメモ帳です。
<サイドボタンミニトート>
本と一緒にちょっとお出かけ!そんなシーンにぴったりのバッグです。内側に2つのポケット付き。
<スクエアトート>
ミッフィーと本のかわいいイラストが映えるシンプルなキャンバストート。本の持ち歩きに便利な収納機能をたくさんつけました。
絵本フェア
6月4日(水)のグッズの発売に合わせて、国内の紀伊國屋書店の店頭・ウェブストアでは「絵本フェア」を開催いたします。
*先着購入者特典について(数に限りがございます)
店頭でのご購入
・福音館書店から発刊されているディック・ブルーナの絵本をご購入の方には、2冊ごとにオリジナルショッパーをプレゼントいたします。
・オリジナルショッパーは各店先着順でお配りいたします。お取り置きはできかねますので、ご了承ください。
ウェブストアでのご購入
・ウェブストアではミッフィーの絵本セットをご購入された方に、書籍と同梱してお届けいたします。詳しくはウェブストアにてご確認ください。
オリジナルショッパー(表と裏でイラストが異なります)
*店頭配布物「絵本の与えかた」について
・福音館書店の名編集者であり、うさこちゃんシリーズ翻訳の立役者である松居直氏が、単に絵本を出版するだけでなく、その絵本を読者に理解してほしい、親子でより良く楽しんでほしいという願いから、刊行された無料リーフレット「絵本の与えかた」も店頭で配布しております。是非お手に取ってお持ち帰りください。
(PDF版はこちら)
*店頭フェアの規模、実施終了時期は店舗によって異なります。
▶ 絵本うさこちゃんシリーズについてはこちらへ