映像と文字で伝える“阪神・淡路大震災”
〜関西の出版社から・若者世代×市民ボランティア×女性と災害〜
『喪失、悲嘆、希望』(月待舎)著者:堀内正美さん
『女たちが語る阪神・淡路大震災1995-2024』(ペンコム)著者:正井禮子さん
『増補版 スマホで見る阪神淡路大震災』(西日本出版社) 著者:吉水彩さん
阪神・淡路大震災から17日で30年を迎えます。その言葉すら知らないと語る世代が増えるなど関心は薄れていく一方で、大災害は頻発しています。本トークでは、震災の現場で起こった日常の映像も流しながら、関西の出版社から本を出した、大震災を知らない世代、ボランティアとしての市民目線、女性と災害の視点から、私たちのくらしに直結した、阪神・淡路大震災を語ります。
よりよい未来を創りたい人々が共感できる仲間に出会うことで、一歩目を踏み出すアイデアと情熱が得られる場所「NORIBA10umeda」はとにかく明るくPOPな空間です。
居るだけ新しい何かに出会えるような、そんなワクワクをぜひ多くの方に体感して頂きたいと思っています。
是非この機会にご参加下さい!
日 時| 2025年1月22日(水) 18:00 講演開始(17:45開場受付開始)
場 所| 阪急阪神MEETS 内 NORIBA10umeda
※「阪急大阪梅田駅」 2階中央改札口を出てすぐ
※アクセスはこちらをご覧くださいませ
参加方法|先着50名様に③番カウンターにて講演会参加券を販売いたします。
チケット1枚 500円(税込、現金のみ・ポイント付与対象外)
※参加券のご予約は店頭もしくはお電話にて承ります。
※お電話にてご予約、お取り置きされた方は③番カウンターにてご購入上、会場へお越しください。
※参加チケットは1月7日(火)より、店頭にて販売いたします。
※販売終了については、当店X(旧Twitter)でお知らせいたします。お問合せ・ご予約| 紀伊國屋書店梅田本店 06-6372-5821 10:00~21:00
※サイン会の対象書籍は当店発行の【レシート本体】を持参された方に限ります。
書籍のレシートはチケットと一緒に大切に保管して下さい。
※当店で購入のレシートが無い場合はサイン会にご参加いただけません。
※会場での書籍販売はございません。サイン会ご参加希望の方は事前に当店で対象書籍をご購入下さい。
※サイン対象書籍は、当店で購入された『喪失、悲嘆、希望』(月待舎)、『女たちが語る阪神・淡路大震災1995-2024』(ペンコム)、『増補版 スマホで見る阪神淡路大震災』(西日本出版社)です。他の著作へのサインは承れません。
※サインの際、ため書き(お客様のお名前、ペンネーム)は必須です。お名前なしでのサインは承れませんので、予めご了承ください。落款やイラストは入りません。
【注意事項】
○講演会へのご参加には参加券が必要です。紛失の場合でも再発行等は致しかねます。
○会場への入室は参加券1枚につき1名までとさせていただきます。(但し、乳幼児、介助が必要な方への付添いは可)
○当日参加いただけなかった場合も参加券の払い戻しは致しかねます。
○講演中の写真撮影はご遠慮ください。講演会終了後は可能です。録画録音は固くお断り致します。
○プレゼントはスタッフがお預かりいたします。
○転売目的でのご購入・ご参加は固くお断り致します。
○会場での係員の指示に従っていただけない場合は、講演会への参加をお断りする場合があります。またその際でもご返金は致しかねますので予めご了承ください。
○指定席ではございません。入場順にお好きなお席をお選び下さい。
○運営の都合上、やむをえず当初の予定を変更する場合がございます。予めご了承いただいたうえでご参加をお願い致します。