紀伊國屋書店:決定!書物復権2022

終了しました

決定!書物復権2022

日時

2022 年、第 26 回目の 11 社共同復刊、今回も多数のリクエストをいただきありがとうございました。2 月 28 日までの期間中に、紀伊國屋書店内公式サイト、復刊ドットコムの特設サイトおよび FAX で、受けつけたリクエストは総数約 8,098 票、最多書籍には 163 の票が寄せられました。いただいたコメントには、それぞれの書目に対しての皆さまからの熱心な要望が伝わっており、各発行出版社はこの結果を元に、復刊書目の選定をいたしました。今回の共同復刊で実現できなかった書目からも、各社独自の方法で復刊を予定している場合もあり、1 点でも多くの品切れ書の復刊の実現にむけて努力してまいりますので、今後の各社の復刊情報にご注目くださるようお願いいたします。

今回、各発行出版社の判断により復刊を決定した書目は 46 点 46 冊。書籍は 5 月下旬より全国約 200 の協力書店店頭にて展示されますので、足をお運び頂けましたら幸いです。

今年も充実した復刊ラインナップができました。来年以降も、読者の皆様のご期待に添えるように活動を継続させて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

<書物復権2022> リーフレット(PDF)はこちら
リクエスト募集時のページはこちら
書物復権2022ブックフェア
紀伊國屋書店の一部店舗では、書物復権2022ブックフェアを開催いたします。
詳細はこちら ※終了しました。

 

新規性と普遍性の狭間で

詫摩佳代

(たくま・かよ)1981 年生まれ。2010 年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。博士(学術)。関西外国語大学外国語学部専任講師などを経て、現在、東京都立大学法学部教授。主な著書に『人類と病』(中公新書、サントリー学芸賞受賞)、訳書にホッテズ『次なるパンデミックを防ぐ』(白水社)がある。

 

 学問研究とは先行研究を土台に、新たな発見や解釈を積み重ねていくものであり、独創性や新規性が重要な位置付けを占める。実際、研究者の仕事においては、次々と発表される新しい論文や書籍と付き合う時間が自ずと長くなる。デジタル化の普及に伴い、文献との付き合い方も変わった。筆者も iPad で PDF 化された論文を読み、電子書籍も活用している。
大量の書籍やファイルを持ち歩かなくてもよく、また大量のファイルの中から必要なものを見つけ出し、検索機能を利用して、簡単に特定の箇所を読み返すことができる。便利な世の中である。

 それでも、書き込みが入った古い本をたびたび手にする。大学院生の頃には、ひたすら大学出版会や岩波の全集などの分厚い専門書を何冊も持ち歩き、赤線や付箋を貼って勉強したものだ。それらの本の中には、今となっては電子書籍化されているものもあるが、あえて購入していない。共に歳を重ねていくパートナーのような存在で、その本自体に愛着があるからだ。

 個人的な愛着を超えて、古い本の魅力とは、古いように見えて実際には、新しい本よりも示唆に富んでいたり、繰り返す歴史の中で、問題の根本をあらためて教えてくれたり、同じ苦難に対して、経験を共有してくれるからではなかろうか。我々の社会は、とりわけテクノロジーの面では確実に進化を遂げてきた。他方、ウイルスをいかに克服し、また共存するのか、世界政府が存在しない国際社会において、いかに秩序を維持するのかといったテーマは、時代を経ても居座り続けている。

 ロシアのウクライナ侵攻に際しては、昨今の国際情勢分析に関する文献に加え、トゥキュディデスからクラウゼヴィッツ、岡義武や高坂正堯など、およそ新しいとは言えない書物を読み返した。入江昭による『20 世紀の戦争と平和』には、「個々の戦争は国家が始めるものだが、戦争そのものは民衆が作るものである」という、イギリスの政治学者の言葉が紹介されている。
ロシアの力づくの行動に対しては、ウクライナの人々が「祖国を守る」という強い思いのもと、善戦し、またロシア国内でも弾圧を恐れず、反戦の声を上げる人々がいる。まさに民衆が戦争を作っている。

 マルクス・アウレリウスの『自省録』も筆者と共に歳を重ねてきた本の一つだが、戦争と疫病、飢饉という数々の苦難の中で執筆されたものだ。極限の状況の中でも自己と対話し、人間としてのあるべき姿を探り続ける様子は、2000 年の時を経て、21 世紀の我々と重なるものがある。

 書物とは、時代を超えて我々人類を連帯させる数少ない手段である。繰り返す歴史の中で、先人たちの知恵や経験が参照されるのであれば、同じ危機でも、より良く対応することができるかもしれない。困難な時代だからこそ、書物の役割が大きいと感じる今日この頃である。

 

読者からのメッセージ

■〈書物復権〉で復刊される本は歴史に残る名著ばかりでありがたいです。こうやって定期的に復刊していただけると嬉しいです。(41 歳・大学教員)
■アイヌ民族の文化が危機に瀕しているいま、過去の侵略・占有の歴史を克明に記録した『辺境から眺める』(みすず書房)は、残され読み継がれるべき書物と思ったから。
■最近は、電子版のみの書籍も多いのですが、書物=紙の本の世代としては、貴重な書籍を復刊していただけるありがたい企画と思っております。(52 歳・会社員)
■もう一度読みたい本がたくさんあります。(48 歳)
■手元にあってほしい本が絶版になっており高くて手に入らないことがよくあるので、とても良い企画だなと思います。(学生)
■少部数でも多くのひとの手に渡るよう応援しております。(52 歳)
■このような企画は大変意義があることと感じています。電子書籍はたしかに便利ですが、この企画に参加されている出版社のような学術的な本は、併読することが多く、その点では(紙の)本に軍配が上がります。これからも続けていただけると嬉しいです。(36 歳)
■若い頃はお金がなく、図書館で借りて専門書を読んでいました。成人してから改めて「自分のお金で買おう」と決心していましたが、絶版となってしまった本が多々あります。こうした企画は、他の出版社さんにも広がって欲しいと思います。
■通常時でもリクエストできるともっと良いなと思います。(59 歳)
■可能ならもっといろんな出版社を巻き込んでほしい。(23 歳・大学院生)
■この 11 社のものに限らず、復刊してほしい作品が沢山あります。時の流れは早く、国内外含めほんの数年前のものだとしても手にするのが困難になってきているものがあります。優柔不断で買い逃しをしてしまう私にとって、そして未来に生まれその書物を手にすることを切望する方々にとって、非常にありがたい試みです。(21 歳・学生)
■『妊娠中絶の生命倫理』(勁草書房)は倫理学における中絶論争を理解するために絶対に必要な基本論文集で、学生時に生命倫理のゼミで読み込みました。是非復刊してほしいです。(25 歳)
■この数年、1960 ~ 70 年代の良書が候補に上がっていないのは残念。恒常的なリクエスト復刊を!(64 歳)

 

刊行はすべて、2022 年 5 月下旬を予定しています。
※内容についてのお問い合わせは発行出版社までお願いします。

 

書物復権2022 復刊書目

哲学・思想・言語・宗教社会歴史・民俗心理・教育文学・芸術法律・経済・政治自然科学・医学

哲学・思想・言語・宗教

 

岩波書店
ヨーロッパ思想史における〈政治〉の位相
半澤孝麿
初版2003・最終版2003年◆A5判◆400頁◆税込7920円(本体7200円)◆ISBN978-4-00-002397-9
自由・非政治的なもの・保守主義の考察を軸に、ヨーロッパ固有の政治思想史を新たに語りなおし、その限界を明らかにする画期的労作。

紀伊國屋書店
人生と愛
エーリッヒ・フロム/佐野哲郎・佐野五郎訳
初版1986・最終版2010年◆四六判◆264頁◆税込3520円(本体3200円)◆ISBN978-4-314-00459-6
自由に、生き生きと、そして平易に─フロム自らが直接読者に語りかけたラジオでの講演と対談を収録。フロム思想の全体がここにある。

勁草書房
妊娠中絶の生命倫理 哲学者たちは何を議論したか
江口聡編・監訳
初版2011・最終版2011年◆A5判◆320頁◆税込3300円(本体3000円)◆ISBN978-4-326-10209-9
中絶は殺人なのか、それとも許されるべき行為なのか? 妊娠中絶をめぐる英語圏での哲学的議論から、代表的な論文を翻訳・紹介する。

青土社
触覚、 ジャン=リュック・ナンシーに触れる
ジャック・デリダ/松葉祥一、榊原達哉、加國尚志訳
初版2006・最終版2006年◆四六判◆597頁◆税込5280円(本体4800円)◆ISBN978-4-7917-7470-8
フランス現代思想全般を初めて批判的に論じ、その精神的背景としてのキリスト教=グローバリゼーションの脱構築を試みたデリダ晩年の哲学的主著。

東京大学出版会
残響の中国哲学〈増補新装版〉 言語と政治
中島隆博
初版2007・最終版2007年◆A5判◆384頁◆税込6930円(本体6300円)◆ISBN978-4-13-010154-7
言語と政治をめぐる古今の思考に分け入り、かき消されてきた声の響きを聞くことで、哲学の可能性をひらく。中国哲学を脱構築する企て。

東京大学出版会
共生のプラクシス〈増補新装版〉 国家と宗教
中島隆博
初版2011・最終版2011年◆A5判◆376頁◆税込6930円(本体6300円)◆ISBN978-4-13-010155-4
古今東西の議論を検討することで、他者という概念を再定義し、共同性の脱構築を試みる。中国哲学と西洋哲学から紡ぎだす思考の挑戦。

白水社
メルロ=ポンティ 触発する思想
加賀野井秀一
初版2009・最終版2011年◆四六判◆296頁◆税込3630円(本体3300円)◆ISBN978-4-560-09438-9
ついに明らかになったメルロ=ポンティの全貌。現象学・言語学・心理学・芸術…それらとの〈接触〉から生まれ出る〈驚き〉の哲学。

白水社
バタイユ 魅惑する思想
酒井健
初版2005・最終版2005年◆四六判◆222頁◆税込3190円(本体2900円)◆ISBN978-4-560-09439-6
ダイレクトにテクストを引用し、読解し、解説する。この3段階のプロセスで読者は思想の妙味へといざなわれる。思想とは「堪能すること」である。

法政大学出版局
世の初めから隠されていること〈新装版〉
R.ジラール/小池健男訳
初版2015・最終版2015年◆四六判◆750頁◆税込7920円(本体7200円)◆ISBN978-4-588-14003-7
全ての社会秩序は根源的な暴力に基づくとして新しい人類学の基礎を構築した著者が、聖書を人類学のテクストとして読み直し、供犠と犠牲と暴力のメカニズムを解明。

法政大学出版局
ミニマ・モラリア〈新装版〉 傷ついた生活裡の省察
Th.W.アドルノ/三光長治訳
初版2009・最終版2009年◆四六判◆422頁◆税込4950円(本体4500円)◆ISBN978-4-588-09915-1
現代文明に無惨にも蚕食された個人生活の隠微な局面、あるいは個人との関わりにおいて捉えられた人生百般や文化の諸領域に深く立入り省察される著者の哲学の真髄。

法政大学出版局
他者のような自己自身〈新装版〉
P.リクール/久米博訳
初版2010・最終版2010年◆四六判◆558頁◆税込7150円(本体6500円)◆ISBN978-4-588-09919-9
ハイデガーやアーレントの発する〈誰が〉の問いに答えるべく〈自己の解釈学〉を構築するリクールの〈倫理への回帰〉を示す思索。独自の主体の哲学の再建を目指す。

法政大学出版局
フッサール現象学の直観理論
E.レヴィナス/佐藤真理人、桑野耕三訳
初版1991・最終版2004年◆四六判◆506頁◆税込5940円(本体5400円)◆ISBN978-4-588-14068-6
現象学的哲学の基本諸概念をはじめて解き明かし、30年代以降のフランスにおける現象学運動の方向を決定づけ、現代思想に多大な刺激と影響をあたえた歴史的な書。

みすず書房
いと高き貧しさ 修道院規則と生の形式
ジョルジョ・アガンベン/上村忠男・太田綾子訳
初版2014・最終版2015年◆四六判◆256頁◆税込5280円(本体4800円)◆ISBN978-4-622-09517-0
法権力の外の生を求めた聖フランチェスコら托鉢修道士に、現代の大量消費社会を超える可能性を読む。〈ホモ・サケル〉シリーズの一冊、第4巻の1。新装で復刊。

みすず書房
一般言語学の諸問題
エミール・バンヴェニスト/岸本通夫監訳
初版1983・最終版2015年◆A5判◆344頁◆税込7150円(本体6500円)◆ISBN978-4-622-09518-7
ソシュールの学統を継ぎ、文化人類学、社会学、歴史学、精神分析への広がりを視野に収める言語学。構造と分析、統辞機能などのテーマ、21論文。新装で復刊。

みすず書房
辺境から眺める アイヌが経験する近代
テッサ・モーリス=鈴木/大川正彦訳
初版2000・最終版2013年◆四六判◆312頁◆税込4620円(本体4200円)◆ISBN978-4-622-09519-4
日本とロシアは、アイヌなどの先住民族をいかに国家に組み込んできたのか。辺境という視座から、国民国家のたどった歴史と先住民族の経験を追う。新装で復刊。

未来社
ヘーゲルの未来 可塑性・時間性・弁証法
カトリーヌ・マラブー/西山雄二訳
初版2005・最終版2005年◆A5判◆374頁◆税込6380円(本体5800円)◆ISBN978-4-624-01170-3
時間性をめぐるヘーゲルとハイデガーの生産的対話をつむぎだしながら、あえていま主体性を再考する。瑞々しい思考のプラスティック爆弾!

未来社
ヘーゲル用語事典
岩佐茂、島崎隆、高田純編
初版1991・最終版2006年◆四六判◆318頁◆税込3850円(本体3500円)◆ISBN978-4-624-01104-8
ヘーゲル哲学の主要な用語を94項目選び、七つの主題別に配置し、平明な解説を加えた「読む事典」。年譜文献解説等を収録したヘーゲル哲学案内。


社会

 

勁草書房
「少女」の社会史〈新装版〉
今田絵里香
初版2007・最終版2008年◆A5判◆272頁◆税込3850円(本体3500円)◆ISBN978-4-326-60349-7
「子ども」でも「少年」でもない「少女」は近代に生み出された。近代日本における「少女」という表象の成立とその受容過程を解明する。

青土社
棗椰子の木陰で 第三世界フェミニズムと文学の力
岡真理
初版2006・最終版2006年◆四六判◆293頁◆税込2420円(本体2200円)◆ISBN978-4-7917-7469-2
第三世界の女性たちの声に耳を澄まし続けている著者が、文学や映画など、想像力をもつさまざまな試みのなかに、新たな世界への扉をさぐりあてる。


歴史・民俗

 

紀伊國屋書店
飛び道具の人類史 火を投げるサルが宇宙を飛ぶまで
アルフレッド・W.クロスビー/小沢千重子訳
初版2006・最終版2006年◆四六判◆320頁◆税込4620円(本体4200円)◆ISBN978-4-314-01004-7
なぜ人類はかくも繁栄したのか。進化の足跡から、軍事技術の変遷、宇宙開発まで、飛び道具が形づくった歴史を壮大なスケールで描く画期的な人類史。

法政大学出版局
鉄道旅行の歴史〈新装版〉 19世紀における空間と時間の工業化
W.シヴェルブシュ/加藤二郎訳
初版2011・最終版2011年◆A5判◆282頁◆税込3520円(本体3200円)◆ISBN978-4-588-27647-7
鉄道旅行を産業革命の市民的体験としてとらえた19世紀の交通文化史・旅の思想史。欧米の草創期の鉄道が同時代人に与えた影響を時間・空間概念を中心に検討する。

みすず書房
カチンの森 ポーランド指導階級の抹殺
ヴィクトル・ザスラフスキー/根岸隆夫訳
初版2010・最終版2011年◆四六判◆224頁◆税込3960円(本体3600円)◆ISBN978-4-622-09520-0
ソ連は1940年、捕虜将校2万2千人を銃殺、同調した連合国も隠蔽に加担した。その原因と経緯が明かされる。スターリン体制を象徴する事件の真相。新装で復刊。

未来社
「沖縄」に生きる思想 岡本恵徳批評集
岡本恵徳
初版2007・最終版2007年◆四六判◆318頁◆税込3520円(本体3200円)◆ISBN978-4-624-11198-4
近現代沖縄文学研究者であり戦後沖縄を代表する思想家、岡本恵徳。半世紀にわたる思考の軌跡をたどる単行本未収録批評集。没後一年を機に刊行。

吉川弘文館
日本庭園の歴史と文化
小野健吉
初版2015・最終版2015年◆A5判◆200頁◆税込3850円(本体3500円)◆ISBN978-4-642-01651-3
古代の庭園遺構から寺院・将軍・大名らの庭園、計画的に造営された近代庭園まで、日本庭園の魅力に迫り、その歴史と文化を解明する。

吉川弘文館
日本古代の喪葬儀礼と律令制
稲田奈津子
初版2016・最終版2016年◆A5判◆280頁◆税込10450円(本体9500円)◆ISBN978-4-642-04625-1
唐令の影響を受けた古代の喪葬令。新史料「天聖令」による唐令復原の検討、奈良時代の天皇の葬送など多様な要素を論じ、特質を解明。

吉川弘文館
豊臣政権の支配秩序と朝廷
矢部健太郎
初版2011・最終版2011年◆A5判◆308頁◆税込9350円(本体8500円)◆ISBN978-4-642-02905-6
秀吉の関白任官により、幕府体制とは異なる政治体制を必要とした豊臣政権。その実態を、公武間の交流や大名統制策の特徴から考察。

吉川弘文館
中世公武関係と承久の乱
長村祥知
初版2015・最終版2015年◆A5判◆346頁◆税込9900円(本体9000円)◆ISBN978-4-642-02928-5
武家優位の公武分立体制が確定した画期である承久の乱。新史料を発掘し、京方・鎌倉方の武士と後鳥羽院との関係や歴史像を検討する。

吉川弘文館
20世紀日本の歴史学
永原慶二
初版2003・最終版2013年◆四六判◆400頁◆税込3520円(本体3200円)◆ISBN978-4-642-07797-2
日本の歴史学は時代の現実にどう向きあってきたか!歴史学を志す若者たち、歴史学・歴史教育に携わる人びとへのメッセージ。


心理・教育

 

創元社
クンダリニー・ヨーガの心理学
C・G・ユング/ソーヌ・シャムダサーニ編/老松克博訳
初版2004・最終版2004年◆A5判◆240頁◆税込5500円(本体5000円)◆ISBN978-4-422-11322-7
ユングはなぜ、ヨーガを研究したのか? 限られたメンバーのためだけに行なわれた濃密なセミナーへの扉が、今、開かれる。

創元社
哲学の木
C・G・ユング/老松克博監訳/工藤昌孝訳
初版2009・最終版2010年◆A5判◆288頁◆税込4180円(本体3800円)◆ISBN978-4-422-11430-9
ユングが行った深層心理学的錬金術研究の一つ。自身の臨床事例から特徴的な多くの描画を紹介しつつ解説を加え、樹木のもつ象徴的な意味を考察。

創元社
トラウマを乗り越えるためのガイド マインドフルネスとメンタライゼーションの実践
リサ・ルイス、ケイ・ケリー、ジョン・G・アレン/神谷栄治訳
初版2012・最終版2012年◆A5判◆194頁◆税込2970円(本体2700円)◆ISBN978-4-422-11528-3
マインドフルネスとメンタライゼーションの概念を手がかりに、当事者自らがトラウマを理解し、対処法を学ぶためのガイドブック。

創元社
臨床哲学講義
木村敏
初版2012・最終版2012年◆四六判◆176頁◆税込2860円(本体2600円)◆ISBN978-4-422-11530-6
人の生の本質をつかむ「臨床哲学」を提言。いのち論・時間論を噛み砕いた公開講義をもとに、思索のエッセンスを抽出するガイダンス。


文学・芸術

 

岩波書店
行為としての読書 美的作用の理論
ヴォルフガング・イーザー/轡田收訳
初版2005・最終版2005年◆四六判◆472頁◆税込7370円(本体6700円)◆ISBN978-4-00-027133-2
読書過程におけるテクストと読者の相互関係とはいかなるものか? 詳細かつ理論的な解明・吟味によって、文学研究の新たなパラダイムを提示する。

勁草書房
映画理論講義 映像の理解と探究のために
J.オーモン、A.ベルガラ、M.マリー、M.ヴェルネ/武田潔訳
初版2000・最終版2016年◆A5判◆464頁◆税込6600円(本体6000円)◆ISBN978-4-326-80043-8
現代フランスの代表的な映画理論家たちによる本格的映画理論概説書の完訳。映画および映像メディアを深く理解するために必携の入門書。

勁草書房
写真の哲学のために テクノロジーとヴィジュアルカルチャー
V.フルッサー/深川雅文訳・室井尚解説
初版1999・最終版2012年◆四六判◆200頁◆税込3300円(本体3000円)◆ISBN978-4-326-15340-4
脱産業社会/情報社会における「装置」と「人間」が作り出す新しい自由とは何か。ベンヤミン、マクルーハンを超えるメディア=文明論の地平。

青土社
詐欺とペテンの大百科
カール・シファキス/鶴田文訳
初版1996・最終版2014年◆A5判◆573頁◆税込5280円(本体4800円)◆ISBN978-4-7917-5916-3
悪ふざけ、ホラ、作り話、でっち上げ、贋作、かたり、偽造品などなど何でもござれのペテンの玉手箱。社会学や犯罪心理学などの参考図書に最適。

青土社
カタコトのうわごと
多和田葉子
初版1999・最終版2007年◆四六判◆230頁◆税込1980円(本体1800円)◆ISBN978-4-7917-7471-5
日本語でも他の言葉でも、外から眺めてみると欠けている単語がたくさんあって、どうしてこんな穴あきチーズを使ってものを書くことができるのだろう。越境者のことば。

白水社
芸術と人生
ライナー・マリア・リルケ/富士川英郎編訳
初版1997・最終版1997年◆A5変判◆268頁◆税込5720円(本体5200円)◆ISBN978-4-560-09440-2
死後公刊された多くの書簡から、詩人が省察し、胸中を打ち明けた言葉をテーマごとに編集した集成。「生の詩人」の心情と詩想の日々の記録。

白水社
シラー名作集
内垣啓一ほか訳
初版1972・最終版1972年◆四六判◆447頁◆税込7150円(本体6500円)◆ISBN978-4-560-09442-6
ドイツ文学の黄金時代を築いた劇作家による傑作戯曲集! 「群盗」「メアリ・スチュアート」「オルレアンの乙女」「ヴィルヘルム・テル」を収録。


法律・経済・政治

 

勁草書房
熟議の理由 民主主義の政治理論
田村哲樹
初版2008・最終版2012年◆A5判◆212頁◆税込3300円(本体3000円)◆ISBN978-4-326-30174-4
利益集団間の妥協や多数派支配ではなく、人びとが対話や討議のなかで自らの見解や判断を変化させていくこと=熟議に「民主主義の核心」をみる。

東京大学出版会
近代日本の政治構想とオランダ〈増補新装版〉
大久保健晴
初版2010・最終版2011年◆A5判◆488頁◆税込8250円(本体7500円)◆ISBN978-4-13-030184-8
徳川政権初の欧州留学生としてオランダに渡った西周と津田真道ら知識人の思想的格闘を描き、近代日本の国家構想を浮き彫りにする。復刊に合わせ大幅増補。

みすず書房
最悪のシナリオ 巨大リスクにどこまで備えるのか
キャス・サンスティーン/田沢恭子訳 齊藤誠解説
初版2012・最終版2012年◆四六判◆360頁◆税込5060円(本体4600円)◆ISBN978-4-622-09521-7
テロ、気候変動、巨大地震… 壊滅的で取り返しのつかない大災害にいかに向き合うべきなのか。予防原則と費用便益分析の狭間で、粘り強く考える。新装で復刊。


自然科学・医学

 

青土社
数学オリンピックチャンピオンの美しい解き方
テレンス・タオ/寺嶋英志訳
初版2010・最終版2017年◆四六判◆185頁◆税込2090円(本体1900円)◆ISBN978-4-7917-6561-4
数学オリンピック最年少金メダリスト記録を持つタオ教授による、誰でも楽しめる理想の数学教室。問題の把握とその戦略、そして美しい攻め方とは。

創元社
緩和ケアという物語 正しい説明という暴力
岸本寬史
初版2015・最終版2016年◆A5変判◆216頁◆税込3520円(本体3200円)◆ISBN978-4-422-11593-1
患者個別の物語に固有の価値を見出し、患者を語り手として尊重する、ナラティブ・アプローチを用いた時に見えてくる緩和ケアの世界。

東京大学出版会
地震発生の物理学〈改訂版〉
大中康譽・松浦充宏
初版2002・最終版2002年◆A5判◆398頁◆税込7040円(本体6400円)◆ISBN978-4-13-060767-4
地殻に歪みエネルギーが蓄積した状態から、どう震源の核が形成され最終的に動的不安定破壊(地震)に至るのかを焦点に、地震の全体像を描き出す。

東京大学出版会
川に生きるイルカたち〈増補版〉
神谷敏郎著 粕谷俊雄解題
初版2004・最終版2004年◆四六判◆256頁◆税込4400円(本体4000円)◆ISBN978-4-13-063378-9
アジアや南米の大河に暮らすイルカたちはいま、絶滅の危機に立たされている。「生きている化石」といわれるすがたを描き出し、共生の道をさぐる。

 

書物復権 参加出版社

■ 岩波書店
〒101-8002
千代田区一ツ橋2-5-5
TEL 03-5210-4113
■ 紀伊國屋書店
〒153-8504
目黒区下目黒3-7-10
TEL 03-6910-0519
■ 勁草書房
〒112-0005
文京区水道2-1-1
TEL 03-3814-6861
■ 青土社
〒101-0064
千代田区神田猿楽町2-1-1
浅田ビル1F
TEL 03-3294-7829
■ 創元社
〒101-0051
千代田区神田神保町1-2
田辺ビル
TEL 03-6811-0662
■ 東京大学出版会
〒153-0041
目黒区駒場4-5-29
TEL 03-6407-1069
■ 白水社
〒101-0052
千代田区神田小川町3-24
TEL 03-3291-7811
■ 法政大学出版局
〒102-0073
千代田区九段北3-2-3
TEL 03-5214-5540
■ みすず書房
〒113-0033
文京区本郷2-20-7
TEL 03-3814-0131
■ 未來社
〒156-0055
世田谷区船橋1-18-9
TEL 03-6432-6281
■ 吉川弘文館
〒113-0033
文京区本郷7-2-8
TEL 03-3813-9151

注目の記事ランキング2024年4月16日〜 4月22日(過去7日間)

キノベス!紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめするベスト30 KINOKUNIYA BEST BOOKS

2024年「本屋大賞」受賞作が発表されました!【2024年4月10日(水)】

松島勇之介1st写真集『トワイライト』(東京ニュース通信社)発売記念イベント(2024/5/11)

【2024/6/3(月)から】紀伊國屋書店で「青と黄色のVポイント」が貯まる!使える!

【紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 】こまつ座公演「夢の泪」

復刊書決定!「書物復権2024」【2024年5月下旬刊行予定】

【全店ポイント2倍】ゴールデンウィーク【国内全店+ウェブストア】

紀伊國屋書店×エヌ・ビー・シー協同企画 学習支援チャリティブックカバーフェア2024

「今日も、本と一緒に。」紀伊國屋書店 オリジナルグッズ好評発売中!

『漢 Kitchen公式BOOK HIPHOPめし』(宝島社)刊行記念お渡し会

【紀伊國屋ホール】ドラマチックステージプロジェクト vol.2「大脱出2~Escape Run~」

【紀伊國屋ホール】オフィス3○○主催「さるすべり」

【新宿本店/梅田本店】小学館『乃木坂46 山下美月 2nd写真集 「ヒロイン」』発売記念パネル展

【ご予約受付中】ヨシタケシンスケ×紀伊國屋書店 本の虫シリーズ【5月中旬発売予定】

『神崎恵のおうちごはん―さあ、なに食べる?』(扶桑社)発売記念 神崎恵さんサイン本お渡し会(2024/4/21)

【抽選受付】『キャプテン翼 ライジングサン』『キャプテン翼 MEMORIES』最終巻同時発売記念 高橋陽一先生サイン会

【4月のプラスポイントはこちら!】紀伊國屋書店2024年4月ポイントキャンペーン

鉄道グッズフェア

【紀伊國屋書店 限定カバー】【通常版※紀伊國屋書店限定ポストカード付き】小学館『乃木坂46山下美月2nd写真集「ヒロイン」』

米澤穂信【著】<小市民シリーズ>購入特典 紀伊國屋書店限定表紙イラストしおり付き <新刊>『冬期限定ボンボンショコラ事件』購入特典 紀伊國屋書店限定千社札みたいな小市民ステッカー