紀伊國屋書店:いくつのえほん2025―3さい

ただ今、開催中

いくつのえほん2025―3さい

日時
場所
絵本選びに悩んでいませんか?
そんな多くの声にこたえるために絵本のウェブサイト「絵本ナビ」の99万人の会員が選んだ「本当に読んでほしい絵本」143点を年齢別に分け、「いくつのえほん」としてまとめました。


絵本は、あたたかいメッセージが込められたもの。
この絵本をぜひ親子で読んでもらいたい…
想い溢れる読者のメッセージを参考に、ぜひ“大切な一冊”を見つけてくださいね。

https://www.nippan.co.jp/news/ikutsunoehon_2025_20250213/


このページでは、「3さい」向けの絵本を紹介いたします。
「どんな絵本を買ったらいいのかわからない」「子どもに絵本をプレゼントしたい」などの場面で、ぜひ参考にしてみてください。

「0さい」のえほんはこちら

「1さい」のえほんはこちら

「2さい」のえほんはこちら

「4・5さい~」のえほんはこちら

「季節の絵本」はこちら

「大人の絵本」のえほんはこちら

★3さい

久々の大ヒット
信号機の色が赤青黄以外の色にも変わり思いもよらぬ指示がある、という点が想像の範囲外の楽しいお話だったようです。
(Tamiさん ママ)
【絵本ナビより】

リズム感
かわいくないのに、愛らしさがある、変わった絵本です。それにしても、最後のこの一言…すばらしい! このうさぎ君には脱帽です。
(ルートビアさん ママ 男の子4歳)
【絵本ナビより】

子より親が…
母親である私が失敗をしたり、十分でなかったりする部分を「いいから、いいから。」と励まされている気分に。私の方がハマっているのかもしれませんね。
(ひまぐりママさん ママ 女の子8歳、女の子4歳)
【絵本ナビより】

…!!! 笑笑笑
こ、こんな発想があるなんて!!! たしかにこれでは専用の銭湯でなくてはなりません。…とにかく読んで見てください!
(ひかりひまわにさん ママ)
【絵本ナビより】

場所もときも超えた、パンとカラスの本。
とにかくおいしそうに描かれたパン、底抜けに前向きな登場人物(カラス)たち。読むだけで元気になる、大切な一冊です。
(こはこはくさん ママ 男の子10歳)
【絵本ナビより】

♪おまけのおまけ~は、魔法の呪文
親子で楽しみながら順番を守ることを教えることができたように思います。
(みみずくままさん ママ 男の子2歳、男の子0歳)
【絵本ナビより】

1階1階じっくりと
建物の高さに圧倒されます。10階毎に違う生き物が住んでいて、そのお部屋の様子も生活も様々!
(Yuayaさん ママ 男の子6歳、女の子3歳)
【絵本ナビより】

何度読んでも楽しい
お人形のテンちゃんが冒険するというストーリーが、娘のお気に入りポイント。シリーズを集めたくなる絵本ですね!
(いとさん ママ 女の子3歳)
【絵本ナビより】

もりのいえに住んでいるのは?
「次の階には、どんな動物がいるのかな?」「何の楽器を弾いているのかな?」と、たのしく想像しながら、読める絵本です。
(hikunさん)
【絵本ナビより】

優しい気持ちになる絵本
絵に魅かれました。くまくんにとって一番のおくりものは「いっしょにいること」だったんですね。
(きーちゃんママさん ママ 女の子8歳、女の子6歳)
【絵本ナビより】

ウケたー(喜)
娘に大ウケしました。子どもが絵本を読んでもらいながらけらんけらん笑っているのって楽しいですねえ。幸せですねえ。
(ぽこさんママさん ママ 女の子3歳)
【絵本ナビより】

散歩にでかけたくなる絵本
とってもおしゃれな気分にさせられます。なんだか子どもを散歩に誘いたくなる絵本です。
(NARIGEさん パパ 女の子3歳)
【絵本ナビより】

変身した姿にアハハッ
次々に食べものに化ける「ばけたくん」に、子どもは笑っていました。文章もリズミカルで、読み聞かせる方も楽しくなりました。
(ぽんぬさん ママ 女の子3歳)
【絵本ナビより】

大きくなるってこんなにうれしかったんだ!
「ちいさなひとにやさしくなれるってこと」が好きで、娘にもそうなってほしいです。
(きんさんさん ママ 女の子5歳)
【絵本ナビより】

わくわくする家づくり
見開きいっぱいに広がる世界は、丁寧に植物や昆虫たちが描かれていて、家の中の部屋作りなど、面白い場面が沢山あるので、シリーズの中でも好きな一冊。
(ゆきっこさん ママ)
【絵本ナビより】

はたらく車たち
ショベルカーやブルドーザーなど、はたらく車がたくさん活躍していました。もぐらたちの一生懸命な仕事っぷりも、とてもかわいかったです。
(クッチーナママさん ママ)
【絵本ナビより】

仕事を終えたくるまたちの休み方
仕事を終えたくるまたちのかわいらしい眠り方(休み方)まで描いてくれています。車の好きなお子さんたちに特にオススメしたい一冊です。
(てんぐざるさん ママ)
【絵本ナビより】

思いやりのバトン
思いやりがリレーのバトンのようにつながっていき、読んでいてとても心が温まりました。素敵なおはなしでした。 (さくらっこママさん ママ 女の子6歳、男の子3歳)
【絵本ナビより】

ちょっとすれ違ったときに、この本
子どもとすれ違ったときに読んでいます。成長して、お友だちや大切にしたい人ができたらこの話のように相手に接してほしいです。
(えなびぃさん ママ 女の子3歳)
【絵本ナビより】

大事なもの
大事なものを人に貸したくないけれど、困っている人がいたら…? 心が葛藤している様子が、とてもわかりやすく描かれていると思いました。
(りょママさん ママ 男の子2歳)
【絵本ナビより】

ライオンくんに来て欲しい!
弱虫じゃないとライオンくんに来てもらえないのか、僕のところにもライオンくん来てくれないかなぁと言っていました。
(gogoteddyさん ママ 男の子6歳、女の子3歳)
【絵本ナビより】

う~ん、やられました(^^)
パンツをはいた絵本なんて初めて見ました(笑)♪ みんなで笑いたいときにオススメです☆ (ゆりわんちゃんさん ママ 女の子9歳、女の子4歳)
【絵本ナビより】

まさかの2段オチ!!
父親もいっしょに「あるあるー」と笑いあえる絵本です。最後はまさかの2段オチ。周りに人がいないところで読みましょう。
(はらぺこひつじさん ママ 女の子1歳)
【絵本ナビより】

とにかくおもしろい!
子どもに大ウケでした。何回読んでも笑っておもしろがっています。親も読んでいて楽しい! 親子で笑いたいときにオススメの絵本です。
(ひよっこママさん ママ 女の子2歳)
【絵本ナビより】

注目の記事ランキング2025年3月16日〜 3月22日(過去7日間)

【抽選】まめきちまめこさん初絵本『メロとタビのクッキーだいさくせん』(KADOKAWA)発売記念 お渡し会

【紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 】こまつ座公演「フロイスーその死、書き残さずー」

【抽選】佐藤流司4th写真集『Reason』(講談社)発売記念イベント

【購入者抽選】『半分論』発売記念 村上信五さん書籍お渡し会

【紀伊國屋ホール】シス・カンパニー公演「やなぎにツバメは」

『ひたひたまで注いでコトコト煮詰めた話』発売記念 山本ゆりさんサイン会

※満席になりました※『スタジオジブリの美術』刊行記念トーク・実演&サイン会

※整理券の配布は終了いたしました※【2025年4月6日開催】『じんせいさいしょのあいうえお』(KADOKAWA)刊行記念 おおのたろうさんサイン会

※当選メール配信済み※【購入者抽選】松下洸平『じゅうにんといろPart.1/Part.2』(朝日新聞出版)発売記念イベント

「ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!」Blu-ray&DVD BOX発売記念!衣装・パネル展

第172回 芥川賞・直木賞の受賞作決定! 芥川賞ダブル受賞:安堂ホセさん『DTOPIA』鈴木結生さん『ゲーテはすべてを言った』/ 直木賞:伊与原新さん『藍を継ぐ海』(2025/1/15)

LIL LEAGUE from EXILE TRIBEさん『LIL LEAGUE OFFICIAL ARTIST BOOK More』発売記念メッセージプリント入りレシート

【紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 】朗読劇「命がけの証言」

『薬屋のひとりごと』15巻  購入特典 紀伊國屋書店限定ペーパー

ヨシタケシンスケ×紀伊國屋書店 コラボグッズ登場!〈本の虫シリーズ〉

辛坊治郎さん『オールドメディアへの遺言』(PHP研究所)発売記念サイン会

長谷川慎さん(THE RAMPAGE)長谷川慎 FASHION STYLE BOOK『melt』発売記念イラストプリント入りレシート

【紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 舞台『リンス・リピート』 ―そして、再び繰り返す―

新聞の書評コーナーで紹介された本:週末掲載 - 2025年3月14-16日版:読売・朝日・毎日・日経・産経・東京・週刊読書人

【紀伊國屋ホール】東京六大学野球100年記念 スペシャルトークショー