この絵本をぜひ親子で読んでもらいたい…
想い溢れる読者のメッセージを参考に、ぜひ“大切な一冊”を見つけてくださいね。
https://www.nippan.co.jp/news/ikutsunoehon_2025_20250213/
このページでは、「4・5さい~」向けの絵本を紹介いたします。
「どんな絵本を買ったらいいのかわからない」「子どもに絵本をプレゼントしたい」などの場面でぜひ参考にしてみてください。
このページでは、「4・5さい~」向けの絵本を紹介いたします。
「どんな絵本を買ったらいいのかわからない」「子どもに絵本をプレゼントしたい」などの場面でぜひ参考にしてみてください。
とても優しい、あたたかい絵本です。
「身近な人の死を受け入れる」ということを、あたたかいストーリーで教えてくれる絵本。
(カトリーヌみどりんさん ママ 男の子7歳、男の子3歳)
【絵本ナビより】
視点を変えて見えてくるもの
あたり前のことも、視点を変えて見えてくるものがある。違うこともおもしろがることで、幸せになれそうな気がします。
(レイラさん ママ)
【絵本ナビより】
今までにないタイプの写真絵本
まるでドキュメンタリーを見ているようでおもしろい!! 子どもたちが大好きなお寿司ですが、いつもと違う展開にびっくりするのでは。
(しいら☆さん)
【絵本ナビより】
私が教えたかったこと!
「きまり」の踏み込んだ部分を理解でき、人の温かさを感じるすばらしいおはなし。親にも教えられることがたくさん散りばめられています。
(ののゆうかさん ママ 女の子5歳)
【絵本ナビより】
今だから感じること
仲間と力を合わせることや、困難に立ち向かっていくことの大切さを改めて感じました。絵の美しさ、文章の表現の豊かさに優しい気持ちに。
(シャリーさん せんせい)
【絵本ナビより】
小さいころに読みたかった
初めて読んだとき、わだかまりがすーっとほどけるような感じを覚えました。ということで、フレデリックは世界一大好きなねずみです。
(あんじゅじゅさん)
【絵本ナビより】
子どもの感性のままに
最終ページを見つめる子どもの純粋な笑顔に、教訓、物欲云々も、すべて消えていったような気がしました。
(ガーリャさん ママ 女の子6歳)
【絵本ナビより】
絵本からいろんなことを吸収
この絵本を読んでから、魚の骨にも興味を持つように。子どもって絵本からいろんなことを吸収するんだなぁと教えられました。
(いのししかあさんさん ママ 女の子3歳)
【絵本ナビより】
目で見て理解できます☆
ピクトグラムは誰にでも分かりやすく作られているので、lこの絵本も、小さな子どもでも意味が分かって楽しめそう。
(ouchijikanさん ママ 女の子12歳、女の子7歳)
【絵本ナビより】
子ども向けの冒険のおはなしとして
押し入れでの出来事はふしぎな展開ですが、ちょっぴり怖くて、でもスピード感のある冒険に、子どもは釘付けに。
(hime59153さん ママ 男の子7歳)
【絵本ナビより】
くろくんの持ち味
最後に、くろくんならではの活躍を見せて、希望に満ちた明るい気持ちになれます。我が家のお気に入りの絵本です。
(まちポッブさん ママ 男の子9歳、男の子5歳、男の子3歳)
【絵本ナビより】
子どもらしさに笑えます
タイトルからしてワクワクするし笑ってしまう。出てくる悩みが「あー! それな! わかる、わかる!」と言いたくなるものばかり。
(ちびっこおばちゃまさん 女の子4歳、男の子3歳、男の子2歳)
【絵本ナビより】
死について優しく触れられる絵本
後悔しないためにも「大好きだよ」って伝えよう。死に関するテーマでありながらすっと納得できる素敵な絵本でした。
(みっとーさん ママ 男の子7歳、女の子5歳)
【絵本ナビより】
旅立ちのときを迎えて
老いた愛犬が旅立つ「その日」にむけ、娘の悲しみを和らげるために用意していた一冊。
(ガーリャさん ママ 女の子8歳)
【絵本ナビより】
子どものときから好きな絵本
毎日読み聞かせても、飽きない絵本。クリスマスプレゼントにお願いしたこんのぬいぐるみが届き、大喜びしました。
(おもちぽんぽんぽんさん ママ 男の子5歳、男の子3歳)
【絵本ナビより】
一度は読んであげたいベストセラー
絵本の中に出てくる擬音語や擬態語が臨場感たっぷり! 4~5歳の子どもにぜひ読んであげたい作品です。
(comieさん ママ 女の子4歳)
【絵本ナビより】
ちょっと怖いんだけどわくわくします
はじめて読んだとき娘も私もところどころで「わあっ」と歓声をあげました。挿絵がとにかくすばらしい。
(るますけさん ママ 女の子4歳)
【絵本ナビより】
「イヤな気分」をじっくり観察
きらいな人と、どのように向き合えばより善いかを、豊富な例で示してくれます。「イヤ」を思いっきり考えてみましょう。
(国語開化塾さん せんせい)
【絵本ナビより】
夢中!
ストーリーもおもしろいですが、隠れキャラを探すのに夢中に。商店街でケロちゃんのボタンを見つけて、娘は大喜び。読み応えがあります。
(四パパさん パパ 女の子2歳、男の子0歳)
【絵本ナビより】
初めて泣いた絵本
4歳の息子が初めて、絵本を読んで泣きました。おはなしに入り込めばいろんな感情がめばえるんだなと驚きました。
(みっとーさん ママ 男の子5歳、女の子3歳)
【絵本ナビより】
どすこい
どすこいみいちゃんのタイトル通り文末に「どすこいどすこい」と出てきます。子どもはそこが気に入っています。
(カラフルポテトさん ママ 女の子11歳、男の子6歳)
【絵本ナビより】
猫のおひとり様時間
街で見かける猫たちもこの絵本に出てくる猫のようにおひとり様時間を楽しんでいるのかな。子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆
(さくら嵐♪さん せんせい)
【絵本ナビより】