紀伊國屋書店:キノベス!2023 紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめする2022年のベスト30(第20回:2021年12月〜2022年11月)

終了しました

キノベス!2023 紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめする2022年のベスト30(第20回:2021年12月〜2022年11月)

日時
場所

2023年のベスト30「キノベス!2024(第21回:2022年12月〜2023年11月)はこちら

キノベス!2024 決定しました

▶「キノベス!2024

▶「キノベス!キッズ2024

▶「紀伊國屋じんぶん大賞2024


キノベス!2023
(第20回:2021年12月〜2022年11月)

紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめする2022年のベスト30です。
※全店ブックフェアは2023年2月に終了しました。

▶歴代 キノベス! キノベス!キッズ2023 ▶紀伊國屋じんぶん大賞2023

 

キノベス!2023 第1位

『汝、星のごとく』凪良ゆう


汝、星のごとく

凪良ゆう さん 特別寄稿

 お報せをいただいたとき、たまたま『汝、星のごとく』の担当さんと一緒にいました。担当さんがスマホを見てこらえきれないほどの笑顔になっていくので、どうしたのかと訊くと、まさかまさかの「キノベス!2023」第1位に選ばれたとのこと。言葉を扱う仕事をしていながら「嬉しい」しか出てこず、担当さんとおめでとうを言い合いました。

 紀伊國屋書店は、わたしにとって特別な本屋さんです。

 今から三年ほど前のこと。ボーイズラブでデビューして十年、一般文芸では二冊出していたけれど、残念ながらその二冊はあまり売れず、わたしはほぼ無名の作家でした。自分の本が書店に置いてあることのほうが珍しい、そんな中で、初めてわたしの本のコーナーを作ってくれたのが紀伊國屋書店梅田本店さんだったのです。担当さんに連れられ、緊張しながら挨拶にうかがった梅田本店で、初めて自著のコーナーが作られているのを見たとき、感激して泣いてしまったのを覚えています(振り返ると少し恥ずかしい……。)

 あのあと刊行した『流浪の月』、『わたしの美しい庭』も紀伊國屋書店からはずっとあたたかな応援をいただき、二年前の『滅びの前のシャングリラ』では「キノベス!2021」第1位をいただきました。なので今回ふたたび第1位に選出いただけたのは思いもよらない喜びでした。

 長年ボーイズラブで男性同士の恋愛を描いてきたわたしにとって、初めて男女の恋愛に正面から取り組んだ『汝、星のごとく』は、原点であると同時にチャレンジでもあります。人を愛する気持ちを軸に、生きていく中で起きる様々な問題、それらをどう選択し、どう自らの人生を生きていくか。それらを青臭いほどの直球で問いかけた本作に評価をいただけたことは今後への大きな励みになりました。

 紀伊國屋書店のみなさま、本当にありがとうございました!

凪良ゆうさん


凪良ゆう(なぎら ゆう)
京都市在住。2007年にBLジャンルで書籍化デビュー。代表作に21年に連続TVドラマ化された「美しい彼」シリーズなど多数。17年、文芸作品である『神さまのビオトープ』(講談社タイガ)を刊行し高い支持を得る。19年に『流浪の月』と『わたしの美しい庭』を刊行。20年『流浪の月』で本屋大賞を受賞。同作は22年5月に実写映画が公開された。20年刊行の『滅びの前のシャングリラ』で2年連続本屋大賞ノミネート。最新作『汝、星のごとく』は第168回直木賞&2023年本屋大賞候補、2022王様のブランチBOOK大賞、そして「キノベス!2023」第1位などに選ばれている。

「キノベス!」は過去1年間に出版された新刊を対象に、紀伊國屋書店で働く全スタッフから公募した推薦コメントをもとに選考委員の投票でベスト30を決定し、お客様に全力でおすすめしようという企画です。今年は15名の選考委員が全社から集まった応募コメントを熟読し、ベスト30を決定しました。
当社のスタッフが自分で読んでみてほんとうに面白いと思った本ばかりを自信を持っておすすめします。店頭で、ぜひお手にとってご覧ください。

スタッフの熱意が詰まった小冊子、著者の特別寄稿もお楽しみください!
▶小冊子PDF ▶Kinoppy電子書籍版

「キノベス!」Twitter公式アカウント(@Kinobest)


「キノベス!2023」ブックフェアは、2023年2月に全国の紀伊國屋書店にて開催し、期間中、受賞者の著者サインまたはイラストがプリントされた特別レシート を発行いたしました。※終了しました。


キノベス!2023贈賞式は、2023年2月28日(火)に新宿・紀伊國屋ホールにて開催いたしました。
当日の様子はこちらからご覧いただけます。⇒受賞者からのメッセージ「キノベス!2023/キノベス!キッズ2023/紀伊國屋じんぶん大賞2023/第10回 紀伊國屋書店ベストセラー大賞」贈賞式の模様を公開いたします(2023年2月28日 紀伊國屋ホール)


▼「キノベス!2023」選考委員が選ぶ!2022年の収穫
ベスト30を選んだ選考委員に、キノベス!2023では惜しくもランク外になってしまったものの個人的にはとってもオススメしたい1冊を挙げてもらいました。

キノベス!2023 🥇 1位 🥇

推薦コメント
今年、最も心を揺さぶられた物語。複雑な家庭の事情に縛られた暁海と櫂、二人のあまりにも苦しくて切ない愛。瀬戸内の美しい風景が浮かび星空を見上げた。
読み返すごとにいくつもの言葉が胸に刺さる。正しさや他人は関係ない、自分の人生を歩けばいいと背中を押してくれた。
笹倉宏美/いよてつ髙島屋店

とんでもない最高傑作、これは参った。慈しみながら、でも焦るように一晩で読んだ。何度も泣いて放心して、二人に思いを馳せた。しばらく他の本は読めないと思った。恋愛小説かと聞かれたらそうかもしれない。でも「それだけじゃないんだよ!」と続けたい。それが何かを、あなたに確かめてもらいたい。
鶴見真緒/武蔵小杉店

捨ててきたのも選んできたのも自分だ。何かに縛られていたんじゃない、自分で縛っていたんだ。生きていくって、どうしても不安で、時に息苦しかったりもするけれど、この作品に出会えたことで、無意識に背負っていたものを確実にひとつ、下ろせた気がする。
吉田咲子/徳島店

心の深い所を何度も引き裂くような、目を背けたい感覚に襲われながらも作品の持つ力に包まれ涙なくしては読めない!この小説をジャンル別に振り分けるなら恋愛なのかもしれないけれど凪良先生は“人”もしくは“人生”という新たなジャンルを築き上げていると思った。その最先端がこの小説だと。
豊永大/グランフロント大阪店

私にもっと文章力があれば本3冊分くらいは語れるのに。そんな力はないのでとりあえずこう叫びたい。「とにかく読んでください」共感も同情も感動もきっとそこにはない。なのになぜか読む人の胸に響いて心を鷲掴みにして離さない。きっとあなたにもこの作品が必要なはずだから。
小泉真規子/梅田本店

小さな島で異端の存在だったふたりが魅かれあったのは必然なのか。いつから相手に見合う自分像との差異に苦しくなったんだろう。愛する人はあなただけなのに……。瀬戸内の美しい海と星空のようにこの愛は激しく厳しく、そして穏やかに包み込んでくれた。
山崎蓮代/名古屋空港店

🥈 2位 🥈

推薦コメント
「愛」や「恋」という言葉でくくられない、人を好きになるとはどういう事なのか、深く考えさせていただきました。出逢いは一瞬、絆は永遠と感じる穏やかで優しい光を纏った物語。最後に見た光景が、ずっと心の奥でまばゆい光を放っています。
宗岡敦子/福岡本店

どうやってこの気持ちを表せばいいのか私にはわかりません。言葉に出来ない気持ちや想いがこの小説には溢れています。純粋なこの物語が、この登場人物たちが、この小説を読む皆さんが沢山の幸せで溢れるように願ってやみません。
辻本彩/梅田本店

途中興奮しすぎて鼻血が出そうになった小説は初めてだ。読み終えた後も、悲しいのか嬉しいのか戸惑いなのか安堵なのかなんとも形容し難い感情が渦巻いていて、しばらく呆然としてしまった。そしてその感動は冷めることなく私の中に生き続けている。
竹下心/ゆめタウン博多店

🥉 3位 🥉

推薦コメント
クローズドサークルで連続殺人でフーダニットでホワイダニット。散々こすり倒され手垢で真っ黒なはずのモチーフが、新しくて未知の物語に。いや恐ろしい。犯人も作者も。ラスト、完全に油断していた。どんでん返しというより転覆。舟だけに。
小嶋早英子/セブンパークアリオ柏店

1ページ目から読み手の心をグッと掴もうとするエンタメ精神。
シチュエーションスリラーとミステリの楽しい融合。
この本を途中で挫折する人は、居ないんじゃないかと思います。
橋本健志/天王寺ミオ店

「地にあるものは、みな死に絶えるであろう。ただし、わたしはあなたと契約を結ぼう。」
願わくば、あらゆる雑音を遮断し、自動人形のごとくページを捲り、至福のラストへたどりつかんことを祈ります。
松野享一/学術和書部

4位

推薦コメント
多様性という言葉が当たり前に謳われるようになったが、そのどの分類にも当てはまらない「私」を誰しも持っている。簡単に私をくくらないで。分かった気にならないで。肉体の奥の叫びが読みながらふつふつと湧きあがった。現代を生きるわれわれの問題を描いた「いま」読むべき一冊。
山田萌果/札幌本店

5位

推薦コメント
いつかどうしようもなく行き詰まった時、この本を思い出すだろう。思い出しても何の解決にもならないが、きっと思い出す。砂糖のついたドーナツやマシュマロ入りのホットココアを、凍てついたモンタナの冬を。カリフォルニアへ続く道を。それらはまるで自分の体験のように、闇の中によみがえるだろう。
加部小百合/ららぽーと横浜店

6位

推薦コメント
体の全細胞が震える感動! 心の中に色鮮やかな星々が誕生するようで、きらめきが止まりません! 全人類・全生命体に読んでほしい作品です!
宗岡敦子/福岡本店

7位

推薦コメント
映像化絶対不可能。途中、何度も何度も読み返さずにはいられない。これぞ小説を読む喜び。残りのページが少なくなるのが惜しい。しかし、果たして私は本当に昨日と同じ私なのか。震える。
大森輝美/さいたま新都心店

8位

推薦コメント
読み手によって物語の印象が全く違う! 正直このアットホームな会社が、気持ち悪くて仕方ない。早退したなら手作りお菓子は持って来ないで欲しいし、そのお菓子を会社のゴミ箱に捨てないで欲しい。でもこの会社に勤めていたら、周りの人と同じように笑って受け取って、その場で食べてお礼を言うと思う。
海老原歩未/新宿本店

9位

推薦コメント
殴られたような衝撃を受けた。認知症の主人公による一人称の語りは、生々しく力強い。「認知症のおばあちゃん」とひとくくりにしてしまっては見えてこない壮絶な生き様が描かれている。誰にも知られず、語られず消えてゆく、市井の人々のかけがえのない人生に思いを馳せた。
山田萌果/札幌本店

10位

推薦コメント
簡単そうに書いてるけど、言ってることもやってることもやばい、という著者の魅力が最大限に詰まった一冊。文字がない言語のテキストを自作する大学生って数ページで終わらせるエピソードじゃないと思うんですが……。
植松野乃子/新宿本店

11位

推薦コメント
「その本は」ではじまる短編のお話が沢山詰まった一冊。その本は二人の男が年老いても本を読みたい王様のために語り掛けた話の一部。笑いもあれば胸が打たれる話もありページをめくる手が止まりませんでした。その本の結末は是非皆さんの目で確かめて欲しい一冊です。
岡佑理奈/札幌本店

12位

推薦コメント
言葉にしないと伝わらないことがあるように、物語にしないと伝えられないことがあります。声を持つ物語はお守りなので、なにかあると強く握りしめて思わず傷つけてしまうのですが、それでも川野さんが描く物語は一緒に闘ってくれる、そう思うのです。
猪股康太/国分寺店

13位

推薦コメント
どん底で生きる人を支えてくれるのはむしろ、今どんな場所で生きているかという「事実」ではなく「今日とは違う明日があるかもしれない」「息が吸いやすい別の場所があるかもしれない」と信じられる事「希望」を持てる事なのかもしれません。苦しみの渦中にいるすべての人に届けたい1冊。
佐貫聡美/販売促進部

14位

推薦コメント
ふと心の琴線に触れる本がある。得意不得意、できるできないは人それぞれ違う、そんなのとっくに分かっているはずなのに、なぜ私たちは他人に優しくできないときがあるのだろう?主人公の気付きがそのまままっすぐ自分に刺さって、思いがけずポロポロ泣いていた。タイトルの続きは是非、自分の目で。
鶴見真緒/武蔵小杉店

15位

推薦コメント
誰かと一緒に生きるということは、一緒にごはんを食べることと同じだと思いました。おいしいごはんを作りたい、食べさせたい、そう思える人が自分のそばにいてくれることはとても幸せなこと。今、自分のごはんを食べてくれる人を大切にしたい、そう思えた1冊でした。
五味雅子/さいたま新都心店

16位

推薦コメント
本や雑誌や新聞。普段何気なく読んでいる文章に、これだけの手間や葛藤、想いといったものが秘められている。驚異的ですらありました。手元にある本がより愛おしく見えてきたのも、「読む」ことについての意識が変わったのもすべてこの作品に出会えたからこそ。特別な一冊です。
吉田咲子/徳島店

17位

推薦コメント
夜になると感傷的になってあらゆる覚悟をします。そうだというのに、当たり前のように朝は来て、ひかりがそのすべてを台無しにしてしまいます。朝が来るという現実を一緒に怖がってくれる左川ちかの声が生き延びていくために必要なのです。
猪股康太/国分寺店

18位

推薦コメント
悪口がつまらないのではない。つまらない悪口が多すぎるのだ。知性と教養あふれる悪口で世の中は平和になる。多分。
田中歩/本町店

19位

推薦コメント
あの頃の私へ。なぁ死ななくてよかっただろ? こんな言葉に出会えるんだから。あの頃の私が粉々になって31文字のなかにぶち込まれてここにいる。制服を着て生きることに挑んでいるたくさんの不屈のあなたたちのもとにどうか届いてそばにいて一緒に生きてやってくれよ、と思う。
安倍香代/ゆめタウン徳島店

20位

推薦コメント
昨今話題になっている社会問題を全て詰め込んだといっても過言ではなく、尚且つゲームの世界と現実とを行き来して物凄く複雑な話なのにどうしてこんなにも読みやすく面白いのか! ゲームに1ミリも興味のない私でもこんなに面白いと思うのだから、好きな人が読んだらその興奮はいかばかりか……。
宮澤紗恵子/イトーヨーカドー木場店

21位

推薦コメント
山ほどの鬱憤、憤り、恐怖の果てにフェミニズムに辿り着いた彼女と、一般男性として社会を生き抜く主人公。どんなに言葉を尽くしても分かり合えず傷付き合ってつぶれてしまうよりは、見切りをつける方が健全かも。でもそれで本当にいいの?あまりの面白さに大興奮。表紙のTシャツをつくりたい。
田中夏子/ゆめタウン広島店

22位

推薦コメント
いずれ失明する未来を前にした彼女の心情の現れがリアルに感じられるも、悲しい気持ちにならない。それは共に生きる多くの人の想いや優しさが、彼女を支え、彼女を通して自らも救われていたからだと思いました。最後は万感の音が飛び交う綺羅びやかな美しい景色が目の前に浮かび上がってきます。
豊永大/グランフロント大阪店

23位

推薦コメント
世間の冷たさに耐えながらも自分の道をしっかりと踏みしめていく主人公の等身大の姿に共感しました。
鳥居清香/佐賀店

24位

推薦コメント
悪意という名の爆風が吹き荒れた後、ぽっかりあいた空恐ろしいまでの虚無の前に、私たちは今までの自分と同じでいられるだろうか。匿名の正義感なんて何の役にも立たない、起爆装置にすらなり得てしまう。身構えよ、考えろ、それだけしかこの小説から自分を守る術はない。
平野千恵子/イトーヨーカドー木場店

25位

推薦コメント
何度も繰り返してきたからどこか慣れてしまった別れ。さよならをしたときはあんなに悲しかったはずなのに今では思い出の顔をしています。さよならのひとつひとつを思い出し、忘れないように名前をつけてくれるような本にぼくは出会ってしまいました。
猪股康太/国分寺店

26位

推薦コメント
木下さんの歌は、三十一文字という肉体を得たかみさまのこどもたち、のように思える。時に人の心を突き刺し、時に柔く包む、そんなこどもたちはいつもあなたの周りに、そしてこの本の中に。
黒田紗穂/天王寺ミオ店

27位

推薦コメント
他者の人生に関わりたい、携わりたい、応援したい。それが出来ないのなら傷を残したい。強烈な自己顕示欲を身近なネット世界で満たせる時代に「そう簡単に満たせると思うなよ?」と冷水をぶっかけられる秀作。
原口葵/梅田本店

28位

推薦コメント
観る将になって早3年。知れば知るほど奨励会の厳しさを思い知り、去る人を思い、昇段し棋士になった若人に素直に「おめでとう」と言えない自分がいます。それに環境や血筋が合わさると思いは更に複雑になり、ますます心がグッと掴まれます。
池上晃子/新宿本店

29位

推薦コメント
「クイズとはずばり、〇〇だ」主人公が最後に言い切ったこの言葉の通りなら、クイズ好きに限らず誰もが読んでほしい一冊。ですが、あなたがクイズ好きであればあるほど、展開に共感し、そして最後の最後に「戦っていた土俵がそもそも違った」と打ちのめされます、きっと……。
宮本愛望/千歳店

30位

推薦コメント
多数派のお祭りである選挙って古くないか?というなんとなく抱いてきた疑問に強烈で斬新な解答を叩き付ける本書は、いままでなら拾いきれなかった小さな声・嘆きの声を掬い上げようとする試みを提示してくれる。少し過激な気もするが、それは未来になれば日常になるかもしれない。
武澤勇希/厚別店

「キノベス!2023」選考委員が選ぶ!2022年の収穫

推薦コメント
若い世代にはほとんど馴染みがない古典芸能・落語。それをよくもこんなにポップで楽しく描いてくれたものだと感心してしまう! それだけではなく、登場人物の言動・心情がとても丁寧に表現されていて読むのが楽しい! 個人的には画風がとっても好み。それだけで読んでもいい。
武澤勇希/厚別店

推薦コメント
実力派のSF作家五人が、歴史改変というテーマに挑む短編集。あの手この手で歴史という大舞台を再構築していく様は正しく圧巻の一言。自分では想像もできないような世界が垣間見え、一気に視界が開ける―という、SFならではの楽しみを味わえる一冊。
矢島雄貴/前橋店

推薦コメント
最高にわくわくした! 鏡の中のもう一つの世界を見ている感じ。ブロッコリー・レボリューションがバンコクにあるカフェの名前だろうと、評判になっているボードゲームだろうと、この小説は私にとって、ブロッコリーが誘致した革命だったのだ!
臼井沙輝子/新宿本店

推薦コメント
時代や空模様が変わるように、家族模様も変わっていく。天気の研究が大好きな藤巻博士とそのまわりの人々にまつわるお話が、二十四節気のお祝いを絡めながら、優しく語られていきます。読後に残るじんわりと温かな余韻がとても心地よい一冊です。
倉持良太/イトーヨーカドー木場店

推薦コメント
彼女の作品は、自分では言葉で表せなかった感情を丁寧に掬い取ってくれる。そしてこどもへ向ける対等な眼差しがある。こんなに信頼できる作家に出会えたことがたまらなく嬉しい。
田中沙季/小田急町田店

推薦コメント
丸ごと一冊「名前は知っているけど実はよく知らないものランキング殿堂入り」率が高い、羊皮紙について語られた本。羊皮紙の歴史や作り方、装飾写本について写真付きでたっぷり楽しめます。羊皮紙、自宅でも作れるって知ってました?
三谷薫/横浜店

推薦コメント
アザラシだけと思うなかれ! そのアザラシを助けることがいかに大変なのかわかる。アザラシが好きな人はもっと好きになるだろうし、アザラシに興味のない人も読んだらアザラシのことが気になりだすに違いない!
吉瀧麻依子/富山店

推薦コメント
その美しさが人を狂わせ死に至らしめるのか─それとも人の死が彼女の美しさを底上げし、死してなお狂おしい舞台に祀りあげるのか。物語における“美”と“死”の親和性が違和感なく溶け込む。この心の甘美なまでの想いはもはや彼女だけのもの。その先がどこへ向かうかは誰もわからない。
豊永大/グランフロント大阪店

推薦コメント
古書の街神保町。独特の穏やかな時間の流れとそこで古書店を営む三姉妹の「日常」が妙に心地よく、リアルな古書店の描写は読者を「非日常」の世界へ誘ってくれる。不器用な恋のもどかしさもまた、セピア色に包まれ愛おしく思える作品。
三石耕三/堺北花田店

推薦コメント
Twitter拡散による闇部分の恐ろしさがたいへん身に染みる作品でした。炎上疑惑で逃げ回る中年主人公の様子が心苦しい。スピード感、ミスリード、伏線回収、さらなるどんでん返しでラストを叩き込む構成がとても面白かったです。読後の考察も楽しめました。
藤野智子/アリオ鳳店

推薦コメント
『未必のマクベス』著者の待望の新作長編。北海道の美しい景色と幾千の本が眠る書庫が舞台の恋愛ミステリー。喪失を抱える登場人物が前を向く物語でもあり、作品世界にずっと浸っていたいと思わせられる雰囲気のいい小説。
河井洋平/広島店

推薦コメント
きた。ついにきた。未来への希望が暗闇を切り裂いて光った。この数年の地獄のような世界の先に人間の優しさが光ってみえる。照らされて世界が変わったと思った。信じて生きたい、と思った。
安倍香代/ゆめタウン徳島店

推薦コメント
私のおすすめは「魅惑の極悪人ファイル」です。瀬尾さんらしからぬ、しかしやはり瀬尾さんの描かれる優しさがにじみ出てしまっている作品。とても可愛らしいストーリーでした。
鳥居清香/佐賀店

推薦コメント
本好きなら誰でも行った事のある図書館の裏側を、個性豊かなキャラクターでコミカルに描いた本作。「知る」事の大切さや楽しさがぎゅっと凝縮された一冊です。
藤元克巳/熊本はません店

注目の記事ランキング2024年4月9日〜 4月15日(過去7日間)

2024年「本屋大賞」受賞作が発表されました!【2024年4月10日(水)】

キノベス!紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめするベスト30 KINOKUNIYA BEST BOOKS

【紀伊國屋ホール】オフィス3○○主催「さるすべり」

【紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 】こまつ座公演「夢の泪」

「今日も、本と一緒に。」紀伊國屋書店 オリジナルグッズ好評発売中!

【抽選受付】『キャプテン翼 ライジングサン』『キャプテン翼 MEMORIES』最終巻同時発売記念 高橋陽一先生サイン会

『漢 Kitchen公式BOOK HIPHOPめし』(宝島社)刊行記念お渡し会

「紀伊國屋書店バーチャル新宿本店」全館オープン!

『神崎恵のおうちごはん―さあ、なに食べる?』(扶桑社)発売記念 神崎恵さんサイン本お渡し会(2024/4/21)

『堀未央奈2024.4-2025.3カレンダー』(わくわく製作所)発売記念お渡し会(2024/4/13)

【ご予約受付中】ヨシタケシンスケ×紀伊國屋書店 本の虫シリーズ【5月中旬発売予定】

進撃の巨人POP UP SHOP in 紀伊國屋書店

紀伊國屋書店×エヌ・ビー・シー協同企画 学習支援チャリティブックカバーフェア2024

【抽選にて限定150名様】 松井玲奈さん『私だけの水槽』(朝日新聞出版社)発売記念サイン本お渡し会【大阪】(2024/4/27)

松島勇之介1st写真集『トワイライト』(東京ニュース通信社)発売記念イベント(2024/5/11)

『魔入りました!入間くん』37巻 /『魔入りました!入間くん外伝 ―カルエゴ編―』1巻 購入特典 紀伊國屋書店限定ペーパー

《ウェブストア》ウェルカム!ポイント・キャンペーン

【紀伊國屋ホール】2024年4月公演のご案内

【紀伊國屋ホール】日経BP『転換の時代を生き抜く 投資の教科書』『はじめる習慣』刊行記念 スペシャル トークイベント「心を整えてお金に向き合う」

『潮見洸太 2024.4-2025.3カレンダー』(わくわく製作所)発売記念イベント(2024/4/14)