紀伊國屋書店:【3階アカデミック・ラウンジ】『琉球文学大系』刊行記念 波照間永吉先生講演会 ~「琉球文学大系」のこころみ~

終了しました

【3階アカデミック・ラウンジ】『琉球文学大系』刊行記念 波照間永吉先生講演会 ~「琉球文学大系」のこころみ~

日時
場所
    紀伊國屋書店
  • 新宿本店
  • 3階アカデミック・ラウンジ
『琉球文学大系』(名桜大学『琉球文学大系』編集刊行委員会編纂・ゆまに書房刊)は、2022年3月より刊行が始まりました。
およそ120余年にわたる琉球文学研究史のなかで、琉球文学を初めて大系化するこのこころみについて、編集刊行委員長の波照間永吉先生が、琉球文学の面白さや、その世界の豊かさを交えながら、わかりやすくお話しします。

【日時】2023年7月9日(日) 13:30開場 / 14:00開演

【会場】紀伊國屋書店新宿本店 3階アカデミック・ラウンジ

【参加方法】
無料でご観覧いただけるイベントです。

ご予約なしで、先着順に着席いただけます。オープンスペースでの開催となりますので、満席の場合は立ち見にてご観覧いただけます。


【プロフィール】
著者:波照間 永吉(はてるま・えいきち)

1950年、沖縄県石垣島生まれ。1969年、琉球大学法文学部国語国文学科入学。1986年、法政大学大学院人文科学研究科日本文学専攻博士課程単位取得満期退学。1995年、博士(文学)学位取得(法政大学大学院)。沖縄県立芸術大学教授・附属研究所所長を経て、沖縄県立芸術大学名誉教授。2019年より名桜大学大学院教授。専攻は琉球文学。『琉球文学大系』編集刊行委員会委員長。
主要著書に『南島祭祀歌謡の研究』(1999年 砂子屋書房。第1回日本学賞受賞)、共編著書に『沖縄古語大辞典』(1995年 角川書店)、『定本琉球国由来記』(1997年 角川書店)、『定本おもろさうし』(2002年 角川書店)、『鎌倉芳太郎資料集(ノート篇)』(Ⅰ)〜(Ⅳ)(2004〜2016年 沖縄県立芸術大学附属研究所)、『琉球文学大系 1 おもろさうし 上』『琉球文学大系 14 組踊 上』『琉球文学大系 11 琉歌 上』『琉球文学大系 2 おもろさうし 下』(2022年〜2023年 ゆまに書房)など。

 

【ご案内】
・座席はすべて自由席です。満席の場合は立ち見にてご観覧いただけます。
・イベント会場内では許可された以外の撮影・録音を固くお断りいたします。
・お客様のご都合や交通機関の遅延により時間に遅れた方や、係員の指示に従っていただけない場合は、イベントへのご参加をお断りする場合がございます。
・イベントの出演者・内容については急な変更等ある場合がございます。予めご了承ください。

 

注目の記事ランキング2024年5月8日〜 5月14日(過去7日間)

キノベス!紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめするベスト30 KINOKUNIYA BEST BOOKS

2024年「本屋大賞」受賞作が発表されました!【2024年4月10日(水)】

講談社『心に効く美容 』MEGUMIさんメッセージプリント入りレシート発行

松島勇之介1st写真集『トワイライト』(東京ニュース通信社)発売記念イベント(2024/5/11)

発売中!紀伊國屋書店 オリジナルグッズ「今日も、本と一緒に。」

新聞の書評コーナーで紹介された本:週末掲載 - 2024年5月4-5日版:読売・朝日・毎日・日経・産経・東京

【お渡し会】『キャイ~ン ずん 作文集 ほぼ同じで、ぜんぜん違う』発売記念 サイン本お渡し会&撮影会

出張!「私の彼氏棚」in 紀伊國屋書店新宿本店【2024年5月】

【ご予約受付中】ヨシタケシンスケ×紀伊國屋書店 本の虫シリーズ【5月中旬発売予定】

〈第316回新宿セミナー@Kinokuniya〉 『ヴィパッサナー瞑想 図解実践』『無常の見方』『苦の見方』『無我の見方』刊行記念 アルボムッレ・スマナサーラ長老 講演会 ブッダの瞑想と私たちの人生

【紀伊國屋ホール】第708回紀伊國屋寄席

【紀伊國屋書店 限定カバー】【通常版※紀伊國屋書店限定ポストカード付き】幻冬舎 阪口珠美1st写真集『青いバラ』

新聞の書評コーナーで紹介された本:週末掲載

【新宿本店/梅田本店】小学館『乃木坂46 山下美月 2nd写真集 「ヒロイン」』発売記念パネル展

【紀伊國屋ホール】松元ヒロ「ひとり立ち」

※当選メール配信済み※【抽選受付】『キャプテン翼 ライジングサン』『キャプテン翼 MEMORIES』最終巻同時発売記念 高橋陽一先生サイン会

出張!「私の彼氏棚」in 紀伊國屋書店新宿本店

【紀伊國屋ホール】2024年5月公演のご案内

外岡もったす先生『裏切り者のラブソング』2巻発売記念フェア

【紀伊國屋ホール】秋田雨雀・土方与志記念 青年劇場公演「深い森のほとりで」