このイベントについて
—――――――――――
医学書
—――――――――――
下記、選書リストから
お取り置きサービスもご利用いただけます。
ご自宅への配送も承っております。
※物流遅延のため、在庫非表示となる場合がございます。
—――――――――――
—――――――――――
下記、選書リストから
お取り置きサービスもご利用いただけます。
ご自宅への配送も承っております。
※物流遅延のため、在庫非表示となる場合がございます。
画像診断を駆使すると高い精度の術前評価と適切な周術期管理ができる。 術前・術後の多種多様な画像と動画でわかる手術のための画像診断。 CXR、MRI、CT、HRCT、3D‐CT、FDG‐PET/CT必須の画像を網羅。
第4章 神経(断端神経腫;手根管症候群 ほか) 第5章 爪(爪床再建;爪再建 ほか) 第6章 皮膚・軟部組織(Dupuytren拘縮;手部再建 ほか) 第7章 Practical guidance(女性の手の不調;ハンドセラピーの基本・装具 ほか)
どうする?!重症患者の転送、集約化。 少ない人的、物的資源で治療成績向上を目指すエッセンスを凝縮。
若手医師と若手メディカルスタッフによる初めての心不全リハの実践書。
歯科医師のための、医療統計学の“基本のキ”をまとめました。 統計学の“基礎”を知ると、「臨床データの見方」「論文のポイント」が驚くほどよくわかる!
1 エビデンスに基づいた矯正歯科治療―展開と臨床での応用 2 臨床研究デザイン 3 臨床研究のネット検索 4 無作為化比較試験とシステマティックレビューの意味を理解する 5 エビデンスを理解し改善する 6 顔貌に影響を与える因子 厳選されたシステマティックレビューのサマリー 歯科矯正学のシステマティックレビュー
2020年5月発売! シリーズ大好評につき、第3弾を刊行。 前作1・2巻と同様、麻酔関連領域の新知見を親 しみやすいイラストとともに楽しくアップデートできるようにした。 “レミマゾラム”“新 しい血管内手術”“ロボット支援下手術の麻酔”“手術室の運営”“災害と麻酔”といっ た幅広いテーマ・トピックスも新たに追加した。 興味ある文献がきっと見つかる!
序章 皮膚科医がずっと言えなかったこと 第1章 間違ったアトピー治療法を見分ける方法 第2章 誰も教えてくれなかった「アトピーの正体」 第3章 民間療法をエビデンスで検証する 第4章 最新医学で一番正しい治し方とステロイドのウソ・ホント 第5章 その他の治療法と新薬について 第6章 かゆみを抑える方法と生活習慣 終章 アトピー医療のこれから
論文精読のゼミで読解法を習ったことがなかったとしても年々増加する学術論文、どんどん更新される添付文書、新しくなる成書を吟味して読むことは医療系の道を進む以上避けては通れません。 読解のポイントは統計学の知識だけではありません。 統計学の正確な知識を身につける前に文章読解のリテラシーを高めてみませんか? 科学的な文章を読むためには身につけるべき10個のスキルがあります。 レトリック、経済や人口学的なバイアス、心理的なバイアスなどなど、統計学の教科書を積み上げる前に、まずは本書を読んで基礎力を高めよう。