紀伊國屋書店Kinoppy&光文社古典新訳文庫読書会#79
なぜ人は感情の犠牲となりながら生きるのか?モーム『人間のしがらみ』に描かれる人生の“真実”
訳者・河合祥一郎さんを迎えて
光文社古典新訳文庫から2月に刊行した『人間のしがらみ』はこれまで『人間の絆』と訳されてきた英国の文豪サマセット・モームによる自伝的長編小説です。ご覧になればわかる通り、タイトルまで“新訳”をした本作。「絆」から「しがらみ」へと変わると、随分印象が違ってくるのではないでしょうか。
『人間のしがらみ』の主人公フィリップは、幼くして両親を亡くし、伯父伯母夫婦のもとに預けられます。外国生活に憧れてハイデルベルクへ、芸術家になることを夢見てパリへと留学したり、就職するべくロンドンへ戻ってきたりと、理想と現実の狭間をもがき進むフィリップ。様々な出会いがあり、そしてその出会いに翻弄されていきます。自分を愛してくれない人への執着をはじめとして、フィリップが理性的に行動することのできない様はまさに「しがらみ」に陥っている状態。そんなフィリップがままならない人生のなかで見つけた“真実”とは……?
今回の読書会では、『人間のしがらみ』の新訳を手掛けられた河合祥一郎さんをお迎えし、モームが「しがらみ」を通して描こうとしたこと、またモームの創作者としての技量の高さなど、この作品の魅力を語って頂きます。
(聞き手:光文社古典新訳文庫・創刊編集長 駒井稔)
※ご案内メールを当日までにメールでご連絡します。
メール配信日:5月19日・24日の2回
本イベントは無料イベントです。どなたでもお申込みいただけます。
2022年5月9日(月)~24日(火)18:30の間、下記より参加お申し込みを承ります。
▶視聴チケット(無料)はこちら(Peatixサイトが開きます。)
*本イベントはZoomによる配信イベントです。当日店頭にご来店されてもご観覧いただけませんのでご注意ください。
*事前にZoomのバージョンが最新にアップデートされているかご確認の上ご視聴ください。
*お申込の際は、当日アクセスするアカウントと同じアドレスをご使用ください。
*配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします。
*インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからのご視聴が可能です。
*視聴は登録制です。1名分のチケットで複数人がご登録されている場合はご連絡もしくは配信の停止を行うことがございます。ご注意ください。
*ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます。ご了承ください
紀伊國屋書店新宿本店代表 03-3354-0131