紀伊國屋書店:#化石鉱物フェア

終了しました

#化石鉱物フェア

  • 化石鉱物フェア
日時
場所

 

「化石鉱物フェア」が今年もやってまいりました。

化石標本と鉱物標本を多数取り揃えて販売いたします。

同じ鉱物でも色や形は一点ずつ違います。

お手軽価格のものから希少なものまで。

是非あなたのお気に入りを見つけてください。

 

2022年8月1日(月)~9月5日(月)

 

1Fフェアコーナー

 

10:00-21:00

 

 

 

化石鉱物

鉱物がゼロからわかる!Newtonが総力をあげて制作した世界一美しくて楽しい鉱物図鑑。

知れば知るほどおもしろい鉱物の世界へ…!鉱物を12のグループに分けて、わかりやすく解説します。

フランス国立自然史博物館とヴァン クリーフ&アーペルの華麗なる競演。 500以上の鉱物標本や宝石とともに、石の美しさを語り尽くす。 ヴァン クリーフ&アーペルの200作品を収録。

建物に使われる石や、河原で見る石、きらきらかがやく宝石。 わたしたちの身の回りには、たくさんの石があります。 わたしたちの生活を支える石炭や石油も「化石」からつくられます。 この本で紹介する「岩石」「鉱物」「化石」は、長い時間をかけた地球の活動から生み出されています。 地球を形づくり、わたしたちのくらしをゆたかにしてくれるこれらの石たちの世界を、たくさんの写真で見てみましょう。 石のことがわかると、手にした小さな岩石や鉱物、化石から、宇宙や地球のそう大な歴史が見えるようになってきます。 さあ、この本をあなたの近くに置いて、身近な石から観察してみませんか。

地球は何でできてるのだろう?世界の主要鉱物とレアメタル200種類超を600枚の写真と図版で完全解説!鉱物&レアメタル大図鑑最新増補版!新しい知見に基づいて修正し、化学分析や結晶構造解析について詳しい解説を追加、鉱物図鑑の章に日本産新鉱物を7種類追加した。

本書では、日本全国、さまざまな場所に分布する岩石について、基本データ、MAP、産地の美しい写真とともに、特徴を解説しています。 岩石の成分ともいえる鉱物、さらに一部宝石についても、拡大写真とともに紹介しています。 本書をもって出かけて、散歩で出会う石たちを楽しんでください。

おしゃれな飾り方&インスタ映えする撮影テクニック。 インテリアやファッションに上手に取り入れるアイデア。 奥深い魅力にふれられるミステリアスな伝説。

イシを巡る5つのストーリー。 物語が刻まれた鉱物72種を紹介。

宮沢賢治の作品やエピソードを通して、宇宙と地球についての知識を深めよう。 好評既刊『宮沢賢治の地学教室』待望の詳細版!中学・高校で学ぶ地学の基礎内容をじっくり学べます。

1冊で19の人気鉱物と、アレンジスイーツをマスターできる!基礎・着色・カット・組み立て…より“鉱物”らしく、おいしく仕上げる専門店のノウハウが満載!

親しみ深い55種の愉しみ方をやさしく手ほどき。 自分のお気に入りを記録できるメモ欄付き。

透き通る青い鉱物を模した、夏の結晶お菓子レシピ。

鉱物の文化的・歴史的逸話から採集時のみやげ話まで、人と鉱物の織りなすエピソードを5つのテーマ、50のお話で語る、読む鉱物図鑑。 250点以上の鉱物写真を収録!

全80種の美しき鉱物たち。 カラーで分類!写真で楽しむ!

賢治作品に登場するすべての元素を解説!幼いころ「石っこ賢さん」とよばれたほど石に熱中した宮沢賢治が残した作品から,「元素」や元素の塊である「鉱物」に触れた文章を写真とともに紹介.賢治の作品は国語教材として親しまれているものが多く,その文章中には多くの元素や鉱物が登場する.たとえば,『やまなし』では,「水銀」「銀」「黄金」「金剛石」「水晶」.これらを賢治の描く心象にふれる手がかりとして,文章とともに元素を解説.作品以外にも,現在知られている118の元素すべてを取りあげた.科学者としての賢治の生涯をたどる.

注目の記事ランキング2025年4月17日〜 4月23日(過去7日間)

コムドット写真集「BESIDE」発売記念 サイン本お渡し会

2025年「本屋大賞」受賞作はこちら!(2025/4/9)

【紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 舞台「リンス・リピート ―そして、再び繰り返す―」

【全店ポイント2倍】ゴールデンウィーク【国内全店+ウェブストア】

『JTB時刻表』100周年メモリアルトークイベント 久野知美さん(女子鉄アナウンサー)×大内学さん(JTB時刻表17代目編集長)

【紀伊國屋ホール】ラッパ屋公演 紀伊國屋書店提携「はなしづか」

常盤貴子さん「小さな幸せで満たす日々」発売記念 握手&書籍お渡し会

【紀伊國屋書店限定特典ポストカード】講談社『乃木坂46 井上和 1st写真集 モノローグ』

『金色のガッシュ!! 完全版』『金色のガッシュ!! 2』POP UP CORNER

※予約満数になりました【9階イベントスペース】『小説集 筋肉少女帯小説化計画』出版記念 大槻ケンヂ氏サイン会

第172回 芥川賞・直木賞の受賞作決定! 芥川賞ダブル受賞:安堂ホセさん『DTOPIA』鈴木結生さん『ゲーテはすべてを言った』/ 直木賞:伊与原新さん『藍を継ぐ海』(2025/1/15)

書物復権2025 復刊書目決定!【2025年5月下旬刊行予定】

アダム・タカハシ(関西学院大学准教授)監修 魚豊『チ。—地球の運動について—』をさらに楽しむためのブックフェア

祝!本屋大賞 1位&3位!!『カフネ』『小説』合同サイン会

【抽選】佐藤流司4th写真集『Reason』(講談社)発売記念イベント

新聞の書評コーナーで紹介された本:週末掲載 - 2025年4月18-20日版:読売・朝日・毎日・日経・産経・東京・週刊読書人

鉄道グッズフェア

ヨシタケシンスケ×紀伊國屋書店 コラボグッズ 好評発売中!〈本の虫シリーズ〉

※予約満数になりました【2階BOOK SALON】『風読みの彼女』刊行記念 宇山佳佑さんトークイベント&サイン会(聞き手:タカザワケンジさん)

『中山莉子のフォトスタイルブック。』(主婦の友社)発売記念イベント