2020年の東京オリンピックは、コロナウイルスの影響で、インバウンド事業がゼロに終わってしまいました。しかし今、ポストコロナ時代に改めて、世界に「⽇本」の素晴らしさを発信する機会が巡ってきました。日本人が思う「⽇本のここがスゴイ!」は、海外の⼈から⾒ると、伝わりづらかったり、的外れだったりということがあります。
「⽇本⽂化の良さはなぜ伝わらないのか......」
「なぜ⽇本は韓国のように"うまく"⾃国のコンテンツや商品をPRできないのか?」
「他の国はどうやっているの?」
など「⽇本のPR」の課題は尽きません。
『⽇本はクール!?』の著者 、在⽇15年以上でクールジャパン・プロデューサーとして⽇々「⽇本のPR」に関わっているベンジャミン・ボアズさん、『コンテンツ・ボーダーレス』の著者で「NHK短歌」へのレギュラー出演やNewspicksへの寄稿など、歌⼈・⼥優・国際社会⽂化学者として活躍するカン・ハンナさん。
本イベントでは、⽇本を熟知し、さらに海外の視点も持つお⼆⼈に「海外から⾒た⽇本」をテーマに対談していただきます。
【日時】2023年3月15日(水) 18:40開場 / 19:00開演
【会場】紀伊國屋書店新宿本店 3階アカデミック・ラウンジ
【参加方法】無料でご観覧いただけるイベントです。
着席での観覧をご希望されるお客様は、2023年2月23日(木)よりお電話にて事前のご予約を承ります。(先着20名)
ご予約電話番号:03-3354-0131 新宿本店代表(10:30~20:30)
※当店に繋がる他の電話番号にお掛けいただいても、ご予約を承れませんのでご注意ください。
※まちがい電話が頻発しています。電話番号をよくお確かめのうえお掛けください。
※イベントに関するお問い合わせも、上記の電話番号までお願いいたします。
オープンスペースでの開催となりますので、ご予約なしのお客様も立ち見にてご観覧いただけます。
*サイン会あり*
トーク後、希望される方を対象にサイン会を開催いたします。対象書籍『⽇本はクール!?』税込 1,628円 、『コンテンツ・ボーダーレス』税込1,848円を会場にご用意いたしますので、ご希望の方はお買い求めください。
【登壇者プロフィール】
ベンジャミン・ボアズ
1983年アメリカ・ニューヨーク州⽣まれ。 国際コミュニケーション・コンサルタント。東京都中野⼤使。2016年より内閣府クールジャパン・アンバサダー、2022年10⽉よりクールジャパン・プロデューサーに就任。 Netflixなどでの仕事を⼿掛けるほか、NHKワールドでリポーターや、コロンビア大学、⼤阪⼤学など国内外の⼤学でのクールジャパンに関する講演を多数⾏う。新聞や雑誌に⽇本語と英語で寄稿、スタジオジブリ⽉刊⼩冊『熱⾵』への寄稿「クールジャパンはクールじゃない」が話題に。
カン・ハンナ
国際社会⽂化学者、タレント、歌⼈、株式会社Beauty Thinker CEO。横浜国⽴⼤学⼤学院都市イノベーション学府 博⼠後期課程在学中(国際社会⽂化学・メディア学)。 韓国でニュースキャスター、経済専⾨チャンネルMCやコラムニストなどを経て、2011年に来⽇。NHK Eテレ「NHK短歌」にレギュラー出演しているほか、NewsPicks「THE UPDATE」にも出演するなど、多⽅⾯で活動中。2019年には、第⼀歌集『まだまだで(KADOKAWA)を出版し、第21回「現代短歌新⼈賞」を受賞。2020年11⽉より100%ヴィーガンコスメブランド「mirari」を⽴ち上げた。韓国では⽇本⽂化に関する書籍を8冊ほど出版している。
【ご案内】
・着席ご予約のお客様の座席は自由席です。イベント当日は、開演時間までに3階アカデミック・ラウンジにご来場のうえ、ご予約のお名前をお伝えください。
・イベント会場内での撮影・録音は固くお断りいたします。
・お客様のご都合や交通機関の遅延により時間に遅れた方や、係員の指示に従っていただけない場合は、イベントへのご参加をお断りする場合がございます。
・イベントの出演者・内容については急な変更等ある場合がございます。予めご了承ください。
・着席ご予約は定員になり次第、受付終了させていただきます。ご予約満数の場合は立ち見にてご観覧いただけます。なお、当サイトでの受付終了のご案内は遅れる場合がございます。予めご了承ください。