紀伊國屋書店:『フルトラッキング・プリンセサイザ』刊行記念 池谷和浩さん選書フェア

終了しました

『フルトラッキング・プリンセサイザ』刊行記念 池谷和浩さん選書フェア

  • フェア
日時
場所


第5回ことばと新人賞受賞作!!

映像や3DCGを扱う制作プロダクションに勤めるうつヰの一日は長い。今夜バスタオルで体を拭くのを忘れないようメモするアプリケーションには何が最適か。部長の言うユーキューは「有給」なのか「有休」なのか?仕事を終えると「プリンセサイザ」にログインする。京王線沿線の各駅に配置された王女たちと、仮想空間システムを渡り歩けるソーシャルVRの中で交流するのだ。
選考会で激賞された第5回ことばと新人賞受賞作「フルトラッキング・プリンセサイザ」ほか、一年後をつづった「メンブレン・プロンプタ」、うつヰの学生時代を描いた「チェンジインボイス」を収録。

 

著:池谷和浩
価格 ¥1,980(本体¥1,800)
出版社:書肆侃侃房(2024/05/23発売)


【著者プロフィール】
池谷和浩(いけたに・かずひろ) 1979年6月生まれ。
栃木県立宇都宮高等学校卒。筑波大学日本語・日本文化学類卒。東京都在住、会社員。現職はデジタルハリウッド株式会社の執行役員として大学事業を統括。
「フルトラッキング・プリンセサイザ」で第5回ことばと新人賞を受賞。




説明されずに放り出されていること、細かく描写されていること、その極端ともいえるバランスが得難い読書体験を生んでいるように思える。
ぎっちりと詰め込まれた文章によるバーチャルとリアリズム、バーチャルのリアリズムをひたすら追いかけてゆくことで、次第に主人公「うつヰ」の日常が構築されてゆく。
また「うつヰ」がログインしている架空のVRチャット「プリンセサイザ」も、京王線沿線の駅に存在する王女という設定、そして互いを尊重しながら交流したり歌を歌ったりする様が良い。
表題作のほか「チェンジインボイス」「メンブレン・プロンプタ」も、「うつヰ」をメインにしながらAIなどテクノロジーを絡め、人間関係の広がりや深まりを感じさせる。
どこか奇妙な爽やかさや温かさのある読後感は、この作品独特のものだ。
(ウェブストアスタッフM)



池谷和浩さんの選書コメントをまとめたフリーペーパーはこちらから!(PDF937 KB)

池谷和浩さん選書

知的生産の技術は、ビジネスだけでなく小説執筆の助けになるものとして常に積極的に学んでいます。もっとうまく、楽にやれるようになりたい、という願いとそのための努力は、小説の登場人物にも投影されているように思います。

「フルトラッキング・プリンセサイザ」の主要なモチーフであるソーシャルVR の文化はバーチャル美少女ねむさんの発信が入口になるはず。飛び込んでみてください。

新卒で勤めていた会社を辞める時に、お世話になった方からゲド戦記のシリーズをボックスで贈られました。半生で最も多く読み返しているのがこの物語です。

小説の「地の文」は誰かの語り、誰かの声です。書き写してみたり、朗読してみたり、私にとっての教科書のような小説。

登場人物と語りの距離感。章の構成の独特な迫力。こんな小説が書きたい、と願いながら「フルトラッキング・プリンセサイザ」を書きました。

「テクノロジーカルチャーと言語芸術」という私自身の関心に焦点を当てる時、最初に思い浮かぶ小説がこれです。夢中で読みました。

佐々木敦さんが主宰する「ことばの学校」で滝口悠生さんの講義を受けた時から、小説の語りと声についての問いが頭を離れません。

野田秀樹の劇作に恋をして、小説を書き続けている。戯曲を読み物として読むという体験は、言葉が何をしているのか、どんなことが出来るのか、新たな発見へと導いてくれます。

「フルトラッキング・プリンセサイザ」は「贋作 桜の森の満開の下」の戯曲と2018 年の公演に本歌取りをして書かれました。照らし合わせて読むと作品の裏側の扉を開けていただけると思います。二重の楽しみ方としてどうぞ。

この本を読んで閃いた人物造形と社会への距離感を同時代のリアリティに埋め込もうとして、本書の主人公”うつヰ” が生まれました。

学校づくりの仕事や、小説の設計フェーズにおいて行き詰まると、知恵を求めてこの本を開きます。例えば、“[66]事物や空間は、幾重にも幾重にも重ね合わせよ”。

WIRED 創刊編集長ケヴィン・ケリーが読み解く世界の変化。小説を設計するフェーズでは、これらの法則に照らし合わせながら作品内の要素を組み立てています。

仕事で関わり合う人から「お勧めの本を」と尋ねられると、まずこの一冊の話をします。” 人間は「言語的なヴァーチャル・リアリティ(VR)を生きている」”

高校生の時、ひとつ上の先輩が書く言葉の豊かさに衝撃を受けました。いま思うと、芸術との出会いだったのかもしれません。その人が書いた傑作小説を読んでください。

現代文学として世に出そうと取り組む小説に、ここまでの仕掛けを施すことが出来るのだという、私にとっての線引きを押し拡げてくれた小説。

何を小説と呼ぶのか。私がしようとしているのは何なのか。書くことの水準を確かめることで、諦めずにまた次の作品に挑める。著者の思考と活動に触れ、「ことば」の獲得という冒険に本気で出かけることができました。

3DCG による空間の制作ワークフローを意識して小説を書いている私にとって、本書の試みは自然で、鮮明に映ります。もっと早くに読みたかった。

キーワードである「二つの分水嶺」をモチーフにした表 紙は、フィジカルな紙をスタジオの空間上に配置して撮影されたものだそうです。『フルトラッキング・プリンセサイザ』の表紙と合わせてご覧ください。

収録作「メンブレン・プロンプタ」は画像生成AI をモチーフに書かれています。その手前にはいつも、デジタルハリウッド大学(DHU)で教鞭を執る先端的研究者の活動から受ける新鮮な刺激がありました。

テクノロジーカルチャーの最前線であるVTuber の文化実践について思考する哲学書です。呼び合うことで生まれるアイデンティティについて生きた題材で端的に示しており、示唆に満ちています。

注目の記事ランキング2024年11月30日〜 12月6日(過去7日間)

≪当選者限定≫吉野北人(THE RAMPAGE)2nd写真集『Orange』(幻冬舎)発売記念イベント開催

【紀伊國屋書店 限定カバー】【通常版】伊坂幸太郎さん『ペッパーズ・ゴースト』発売記念メッセージプリント入りレシート

【抽選】令和ロマン 髙比良くるまさん『漫才過剰考察 』(辰巳出版)発売記念サイン本お渡し会

【ポイント2倍】クリスマス キャンペーン【国内全店+ウェブストア】

【12月のプラスポイントはこちら!】紀伊國屋書店2024年12月ポイントキャンペーン

紀伊國屋書店オリジナルグッズ「今日も、本と一緒に。」100周年記念に向けた限定デザインのトートバッグやエコバッグ、ブックカバーなど多彩なラインナップを好評発売中!

『河北彩伽 2025年カレンダー』(サンカラット)発売記念イベント

【紀伊國屋書店限定カバー】『日向坂46 濱岸ひより1st写真集「もしも」』購入特典 紀伊國屋書店限定ポストカード

『青い星、此処で僕らは何をしようか』刊行記念 後藤正文さん&藤原辰史さんトークイベント「此処で僕らは何を語ろうか」

〈第321回 新宿セミナー@Kinokuniya〉『木久扇の昭和芸能史』刊行記念 落語会&トークショー

京典和玖1st写真集『FINDER』(東京ニュース通信社)発売記念イベント

2024年「本屋大賞」受賞作が発表されました!【2024年4月10日(水)】

※募集終了【あなたが選ぶ2024年の人文書ベストを大募集!】第15回 紀伊國屋じんぶん大賞2025─読者と選ぶ人文書ベスト30【11月30日(土) 23:59まで】

【2階BOOKSALON】横尾忠則ブックフェア

【抽選】 萩原利久2nd写真集『W』(シンコーミュージック・エンタテイメント)発売記念特典お渡し会

【紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 】こまつ座公演「太鼓たたいて笛ふいて」

『魔入りました!入間くん』40巻 /『魔界の主役は我々だ!』20巻 購入特典 紀伊國屋書店限定ペーパー

祝!アニメ化決定!!『多聞くん今どっち!?』POP UP

新木宏典2025スケジュール帳in丹波/新木宏典2025年カレンダー(東京ニュース通信社)発売記念イベント

【新宿本店/ゆめタウン博多店】『日向坂46 濱岸ひより1st写真集「もしも」』発売記念パネル展