台湾文化センターと紀伊國屋書店は2022年、SNET台湾の監修で、『臺灣書旅:台湾を知るためのブックガイド』を刊行し、紀伊國屋書店6店舗で開催したブックフェアは大変な好評をいただきました。
今年はブックフェア開催店舗を全国30店舗以上に拡大、2022-2023年刊行の新刊を中心に、8月下旬より各地の店舗で「おすすめ台湾本」ブックフェア を順次開催いたします。
また、今回は紀伊國屋書店と出版社の本好き・本読みから、面白かった台湾本(たいわんぼん)(台湾作家の本、台湾が舞台の本、台湾に関する本、台湾刊行の本)のおすすめコメントを集め、小冊子を作成しました。網羅的なブックガイドではありませんが、一冊一冊に本好きの「好き」が詰まっています。小冊子「おすすめ台湾本」は、フェア開催店を含め、紀伊國屋書店の全店舗で無料配布いたします。
新型コロナ感染症の猛威もようやく収まりをみせ、台日の人の交流も再び盛んになって来ました。各地でのブックフェアで、ぜひ多様な魅力をもつ台湾の文化に触れてみてください!
『おすすめ台湾本~日本各地と台湾から~』PDF版 こちらからご覧いただけます。
📄 PDFダウンロード (13,610KB)
ブックフェア開催店舗とフェア期間
■仙台店 9月中旬~10月上旬
■前橋店 9月上旬~約1ヶ月
■さいたま新都心店 9月初旬~約1ヶ月
■流山おおたかの森店 8/21~9/10 約3週間
■セブンパークアリオ柏店 9月上旬~約4-5週間
■新宿本店 9/6~9月末
■Books Kinokuniya Tokyo 9/11~9月末
■横浜店 9/1~9/30
■新潟店 9月中旬~約3週間
■富山店 8月下旬~9月末
■金沢大和店 9月上旬~約1ヶ月
■福井店 9月上旬
■名古屋空港店 10/1~約1ヶ月
■梅田本店 8/22~9/10
■加古川店 9月下旬~約3週間
■川西店 9/24(日)~10/22(日)
■クレド岡山店 9/1~9/30
■広島店 8月下旬~9/20
■ゆめタウン下松店 8/20頃~9月末
■ゆめタウン徳島店 8月下旬~約3週間
■丸亀店 9月中旬~約1ヶ月
■いよてつ髙島屋店 9月中旬~約3週間
■福岡本店 9/1~約1ヶ月
■久留米店 9月初旬~約3週間
■佐賀店 9月中旬~約1ヶ月
■長崎店 9月中旬~約3週間
■熊本はません店 9月中旬~約3週間
■熊本光の森店 9月中旬~約3週間
■あらおシティモール店 9月中旬~約3週間
■アミュプラザおおいた店 9月初旬~9月末
■アミュプラザみやざき店 10月上旬~10月末
■鹿児島店 9月中旬~約3週間
おすすめ台湾本~日本各地と台湾から~全50冊
*小冊子に掲載の本はこちらからもご購入いただけます。
▼紀伊國屋書店スタッフのおすすめ
紀伊國屋書店の全国に広がる店舗・営業部から本社各部署・大学ブックセンターまで、広く声をかけて「これが面白かった!」という台湾本を集めました。*書籍の紹介は刊行の新しい順です。
▼台湾文化部(文化省)のおすすめ
台湾の文化部(文化省)は、台湾における文化行政を司ると共に、台湾文化センター等の海外事務所を通じて台湾文化の国際的普及に取り組んでいます。
文化部おすすめ作品に目を付け、邦訳刊行に導いて頂いた各出版社の担当編集者に「推し」コメントを頂きました。*書籍の紹介は刊行の新しい順です。
▶台灣紀伊國屋書店スタッフのおすすめ
中国語を一通り勉強した。さて、台湾の原書を読んでみたいけど何から手をつければ?
台灣紀伊國屋書店の本好きスタッフに、手に取りやすいマンガ・文学・人文分野から、「これ面白い!」を選んでもらいました。最初の一冊のご参考に!*書籍の紹介は刊行の新しい順です。