紀伊國屋書店Kinoppy&光文社古典新訳文庫読書会#66
「『小公子』『小公女』『秘密の花園』大人も子供も楽しめるバーネット文学の魅力」
訳者・土屋京子さんを迎えて
2021年4月に光文社古典新訳文庫から『小公女』(土屋京子訳)が刊行され、これで『小公子』『秘密の花園』とあわせ、光文社古典新訳文庫でバーネット三部作がそろうことになります。
『小公子』『小公女』『秘密の花園』といえば昔から児童文学の定番で、子供のときに読んだ、あるいはアニメや映画で観た、という人も多いでしょう。セドリックやセーラといった主人公の名前にぴんとくる方もいるかもしれません。しかし、これらの作品をいま新訳で読み直してみると、それぞれの作品のアクロバティックな物語設定、魅力的な登場人物、現代にも通じる国際的・社会的なテーマなどに思わず引き込まれ、新たな感銘を覚えること間違いありません。
何がこれらの作品を素晴らしいものにしているのでしょうか。また、どうしてバーネットは、当時このような品群を書くことができたのでしょうか。
今回の読書会では、バーネット三部作すべてを新訳された翻訳家の土屋京子さんに、そのあたりについてたっぷり語っていただきます。また、光文社古典新訳文庫の新訳『小公子』『小公女』では、原書の古い口絵や挿絵がふんだんに再現され、当時の雰囲気がわかるようにもなっています。これらの新しい仕掛けについても紹介していただきます。
(聞き手:光文社古典新訳文庫・創刊編集長 駒井稔)
※ご案内メールを当日までにメールでご連絡します。
本イベントは無料イベントです。どなたでもお申込みいただけます。
2021年4月6日(火)10:00~4月25日(日)23:59の間、紀伊國屋書店ウェブストアにて、参加お申し込みを承ります。
※4月26日(月)以降、ご案内メールを配信いたします。
応募受付期間中に紀伊國屋書店ウェブストアにログインし、会員メニューのアンケート一覧から「光文社古典新訳文庫 Readers Club読書会 #66 『小公子』『小公女』『秘密の花園』講師:土屋京子さん申し込み」を選択していただき、ご応募ください。
※お申し込みには紀伊國屋ウェブストアへのご登録(無料)が必要です。
ご登録はこちらから。
★紀伊國屋ポイントカードをお持ちでなくとも、ウェブストア会員のみのご登録でお申し込み可能です。
※古い機種の携帯電話ではサイトにアクセスできません。パソコンまたはスマートフォンからご応募ください。 ※ kinokuniya.co.jp からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
※弊社からのメールが不測の事態などで届かない場合があります。メールの遅れ、未到着について、当社は一切の責任を負いかねます。
★WEBお申込の詳細はこちら★
*本イベントはZoomによる配信イベントです。当日店頭にご来店されてもご観覧いただけませんのでご注意ください。
*事前にZoomのバージョンが最新にアップデートされているかご確認の上ご視聴ください。
*お申込の際は、当日アクセスするアカウントと同じアドレスをご使用ください。
*配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします。
*インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからのご視聴が可能です。
*視聴は登録制です。1名分のチケットで複数人がご登録されている場合はご連絡もしくは配信の停止を行うことがございます。ご注意ください。
*ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます。ご了承ください
紀伊國屋書店新宿本店代表 03-3354-0131