• 紀伊國屋書店

  • KINOナビアイコン在庫検索
  • 店舗アイコン店舗・劇場
  • イベントアイコンイベント
  • 本を買う
  • 在庫検索KINOナビ
  • 在庫取置サービス
  • 店頭在庫配送サービス
  • 店舗受取サービス
  • ウェブストア
  • 電子書籍アプリKinoppy
  • 店舗・劇場に行く
  • 店舗・劇場案内
  • 催事情報
  • サービスについて
  • 紀伊國屋ポイント
  • 紀伊國屋書店ギフトカード
  • よくある質問
  • 会員メニュー
  • ログイン
  • サイトのご利用案内
  • 企業情報
  • 採用情報
  • 会社案内
  • 法人のお客様
本を探す
全国の店舗
お近くの店舗
店舗・劇場を探す
全国から
お近くから
イベントを探す
すべてのイベント
お近くで開催
紀伊國屋書店:【オンラインフェア】アウトドア

ただ今、開催中

ブックフェア

【オンラインフェア】アウトドア

2022年3月31日(木)より
日時
2022年3月31日(木)2022年8月31日(水)
場所
    紀伊國屋書店
  • 札幌本店
  • オンライン:フェアページ
この情報をSNSでシェア
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク

このイベントについて

—――――――――――

アウトドアの本

—――――――――――

 

 

 

下記、選書リストから

お取り置きサービスもご利用いただけます。

 

※物流遅延のため、在庫非表示となる場合がございます。

アウトドア

力強く、使いやすく、かっこいい焚き火四脚、ロケットストーブ、焚き火台、ナイフ、テーブルなど初心者から楽しめるDIY22アイテムの作り方。

親子で楽しめるキャンプ&アウトドアアクティビティの指南書。 どんな要素が成長に結びついてもっと楽しい学びになるのかという参考に

日本でいちばん有名なソロキャンパーのヒロシが、満を持して送り出す、初のソロキャンプ入門書!! 2015年に配信を始めたYoutubeチャンネル『ヒロシちゃんねる』は、登録者数をコツコツ増やし続け、2020年に100万人を突破。 同年には、「ユーキャン新語・流行語大賞」に「ソロキャンプ」が選出され、ヒロシが出席し、話題となりました。 レギュラーのテレビ番組『ヒロシのぼっちキャンプ』(BS-TBS)や『ヒロシのひとりキャンプのすすめ』(KAB)でも、 その?キャンプ哲学?を披露し、コアなファンを増やし続けています。 そんなヒロシが、キャンプをやったことのない人に向けて、ヒロシ式のソロキャンプのやり方・楽しみ方を語るのが、本書。 人のいないキャンプ場の選び方から、他人とかぶらない道具の選び方・買い替え方、焚き火のレベルアップの仕方、無骨なキャンプ飯の作り方、冬のキャンプのやり方…etc. ヒロシのキャンプテクニックとともに、独自のキャンプ哲学も、余すところなく紹介! この1冊を読めば、ヒロシが魅了された「ソロキャンプの世界」にどっぷり嵌まること必至!

発売わずか1年で売り上げ20万本突破!人口1万7千人の田舎のアウトドアショップが生み出した奇跡のスパイス。 キャンプ飯から家庭料理まで、かけるだけで味が決まる!バーベキュー芸人たけだバーベキューがレシピ監修。

家でも山でもキャンプでも手軽でおいしいレシピ80。

ホットサンドメーカーにまた挟んで焼くだけ!バズったあの動画の料理が作れる!とてもくわしいレシピ73。

安直で安易なレシピ本!料理のハードル下げるソロキャン飯!

ますます多くの人たちが自然に目を向け始めている。 日常の煩わしさから抜け出すための安らぎやバランス、そしてちょっとした冒険を自然に求めているのだ。 本書では、世界のアウトドアフィールドを牽引する様々なブランドやアイテム、アウトドアを愛する人々のスタイルを紹介。 大自然を旅して生きるための、ヒト・モノ・コトにフォーカスした新しいビジュアル・ガイド。

大人になると、冒険することをやめてしまう人が多い。 しかしその一方、新たにロードトリップに出る人たちもいる。 バン、トラック、ステーションワゴン、4WD、バイク。 どれも人里離れた場所へ、砂丘へ、広がりゆく大空へ、そして心の安らぎへ向かうには最高の相棒だ。 目的地までの道のりは遠く、険しい場所もある。 しかし、そこを通らないと大事なことは見つからない。 本書では、アドベンチャーの記録とその冒険を可能にしてくれた車やバイク、装備品の数々を紹介する。 車をマイホームにした人たちのライフスタイルを垣間見ながら、息をのむほど雄大な写真を眺めていると、その場に入り込んだような気持ちになる。 ふらりと旅に出る人、週末のアドベンチャーを楽しむ人、サーフィンに没頭する人、行く先々でパラダイスを作りあげてしまう人…。 さまざまなスタイルで世界を飛びまわる彼らの物語が、ここに凝縮されている。 一人でも友達と一緒でも、子ども連れだろうとかまわない。 旅をする楽しさにエールを贈る一冊だ。

絶景の中を歩む、世界の名トイレル32コース。 絶景ポイント、ベストシーズン、ルートマップなど、旅の情報を満載。

住み慣れた都市をあとにして、変わりゆく景色を楽しもう。 車なら、いつでも、どこでも、どんなふうにも自由を与えてくれる。 本書では、個性豊かな28組のロード記録と、クラッシックなフォルクスワーゲン、古いトレーラー、力強い4輪駆動などを旅仕様に仕上げた愛車を紹介する。 アフリカの砂漠からモンゴルの雪山まで、旅の過程で撮られた息をのむような絶景と、ノマドたちが見つけた人生の楽しみ方がここにある。 彼らの足跡をたどりながら、さあ、あなたの旅を準備しよう。

本書が取り上げるのは、野生のリズムに寄り添い、驚異の大自然と調和しながら生きる人々だ。 ブランデー作りの名手やキノコ狩りの達人、ベリー摘みの名人、野生食材の採集者など、さまざまな人たちの物語を紹介している。 彼らの人生哲学はシンプルだ。 過去を敬い、今を生き、常に未来を見据えること。 そんな現代の狩猟採集者たちのライフスタイルの中心には、伝統と環境を思いやる気持ちがある。 すでに混沌とした都会を離れ、隠れ家的な小屋で安らぎを味わっている人にも、シンプルな生き方に憧れている人にも、本書はきっと役に立つことだろう。

アメリカはハイカーたちの楽園だ。 多種多様な野生動植、息をのむような絶景、一生に一度のチャレンジ―さまざまな要素を、無数にある「道」がひとつに編み上げる。 グランド・キャニオンの深い谷底、ヨセミテ国立公園にそびえる巨大花崗岩の一枚岩、北米最高峰のデナリ山の斜面など、歩いて行けるアメリカのベスト・トレイル30選を、過去30年間で61ヵ国、6大陸、9万6500kmを歩いたプロハイカー、カム・ホーナンが案内する。 気軽な日帰りハイキングから、道なき道を行く長期のバックカントリーの旅まで、熟練ハイカーもこれから始める初心者ハイカーも、あらゆる経験値や体力レベルの人が楽しめるコースが本書に詰まっている。 各トレイルの地形、生態系、歴史、見どころについて解説しながら、専門的なアドバイスやトレイル・マップ、おすすめの旅情報を、迫力ある写真とともに紹介。 巻末には特典として、印象的な20の追加トレイルをハイライトでまとめた。

わくわくが止まらないキャブヘイ流ソロキャンプ大公開!

着火剤は邪道と言われても私はバンバン使う。 焚き火マイスターが語る、こだわりと脱力の焚き火道具哲学。

写真450点超。 キャンプ、アウトドア好き必見。 焚き火の様々な技法から、火にまつわる歴史、薪割りなどの周辺知識まで、全濃縮。 初級者から中・上級者まで、これ一冊で「すべて」わかる!

道具・マインド・技術・カルチャー・マナー…作法を学んで美しく、小さな火を焚き続けよう。

  • 会社案内
  • 採用情報
  • 店舗・劇場案内
  • ソーシャルメディア
  • 紀伊國屋ホール
  • 紀伊國屋サザンシアター
    TAKASHIMAYA
  • 紀伊國屋書店出版部
  • 紀伊國屋書店映像商品
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 会員サービス利用規約
  • 免責事項
  • 著作権について
  • 法人のお客様
  • 広告媒体のご案内
  • Kinokuniya in the World
ABJマーク 東京都公安委員会 古物商許可番号 304366100901

株式会社 紀伊國屋書店 本社:東京都新宿区新宿3-17-7 このウェブサイトの内容の一部または全部を無断で複製、転載することを禁じます。 当社店舗一覧等を掲載されるサイトにおかれましては、最新の情報を当ウェブサイトにてご参照のうえ常時メンテナンスください。 Copyright © KINOKUNIYA COMPANY LTD.