紀伊國屋書店:【Zoom配信】『ぼくらのサブウェイ・ベイビー』(サウザンブックス社)刊行記念  北丸雄二さんオンラインイベント (ゲスト:南部広美さん)

終了しました

【Zoom配信】『ぼくらのサブウェイ・ベイビー』(サウザンブックス社)刊行記念  北丸雄二さんオンラインイベント (ゲスト:南部広美さん)

日時
場所
    紀伊國屋書店
  • 新宿本店
  • オンライン:Zoom配信

『ぼくらのサブウェイ・ベイビー』(サウザンブックス社)刊行記念
北丸雄二さんオンラインイベント (ゲスト:南部広美さん)


ぼくたちゲイ・カップルにも子どもができた!

ニューヨークの地下鉄でおきた実話を元にして作られた絵本『ぼくらのサブウェイ・ベイビー』(サウザンブックス社)の発売を記念して、本書の翻訳者でジャーナリストの北丸雄二さんと、フリーアナウンサーの南部広美さんをお迎えした、オンラインのトークイベントを開催します。

地下鉄の駅でゲイ・カップルに発見された赤ちゃんは、その後、数多くの素敵な出会いを経て、発見した彼らと家族になります。その赤ちゃんは、いまではもう立派な大学生となり、もちろんいまも仲良し三人家族として暮らしているとのことです。

地下鉄の駅で赤ちゃんが発見されたというこのニュース。その当時、中日新聞(東京新聞)ニューヨーク支局長としてニューヨーク在住であった北丸雄二さんはご存じでしたが、その後、二十年ほどの年月を経て、素敵な絵本として出版されていることをまた近年知り、今回の翻訳出版に至ました。

昨今日本でも、LGBTQ+の権利回復や婚姻の平等について、そして、多様な家族についての議論やニュースは増加傾向にありますが、どういう流れで今に至っているのか、そして、今後残された課題は何かについてなど、この絵本にこめられたメッセージを読み解きながら、北丸さんにお話しいただきます。

そして、トークの聞き役としては、フリーアナウンサーの南部広美さんをお迎えします。あたたかみがあるお話しぶりにはファンも多く、北丸さんがゲスト出演されることもある、TBSラジオ「荻上チキSession」などにご出演されています。

絵本『ぼくらのサブウェイ・ベイビー』を通じた、多様な価値観を認め合う社会に向けたこのトークイベント。ぜひご参加くださいませ。

※以下のページに、翻訳者・北丸雄二さんの本書への想いをご紹介しております。
『家族になろうとする努力について』北丸雄二

【日時】
2022年7月19日(火) 19:00~20:30(予定)

【会場】Zoom(オンライン)
※お申込のお客様には登録用リンクをメールでご連絡します。
 メール配信日:7月16日(土)・19日(火)の2回

*チケットをご購入いただいた方は、イベント後期間限定でアーカイブ配信もご視聴いただけます。リアルタイムでのご視聴が難しい場合はそちらをお楽しみくださいませ。(アーカイブ配信はイベント終了後準備が整い次第メールでご案内いたします)

*Zoomでのイベント参加方法について、詳しくはこちら

【参加方法(チケット制)】
■視聴チケット 500円
2022年6月21日(火)~7月19日(火)19:00の間、下記にてチケットをご購入くださいませ。
購入はこちらから(Peatixサイトにつながります)

【プロフィール】



北丸雄二
ジャーナリスト、作家。中日新聞(東京新聞)NY支局長から1996年に独立し、在NYのまま日本向けに国際政治・社会・文化などの情報を発信。2018年に東京に拠点を移しラジオやネット番組でニュース解説などを行う。訳書に『LGBTヒストリーブック 絶対に諦めなかった人々の100年の闘い』(サウザンブックス社)などの他、ブロードウェイ演劇台本も多数訳出、近著には『愛と差別と友情とLGBTQ+ 言葉で闘うアメリカの記録と内在する私たちの正体』(人々舎)がある。



南部広美
1970年岩手県花巻市生まれ。フリーアナウンサー。92年日本短波放送入社。株式市況・経済ニュースなど担当 。99年J-WAVEニュース室7年間勤務。ニュース・気象・交通情報 「Do your Saturday」「Jam the world 」「みうらじゅん・安西肇のGOLDEN TIME」CMナレーションなど多数。フジテレビ月9ドラマ 「ラストクリスマス」ラジオ監修作業&ラジオの声、06年3月「世にも奇妙な物語15周年特別編」ナレーション出演。同年ロンドン語学留学 3年半の渡英中 NHK BS 「こだわりライフヨーロッパ」ナレーター 。東日本大震災後 2年間故郷岩手在住中。 2011年10月スタート TBSラジオ「柳瀬博一ターミナル」、2013年4月「荻上チキSession 22」、現在「荻上チキSession」平日午後3時30~放送中。

【ご案内】
*本イベントはZoomによる配信イベントです。当日店頭にご来店されてもご観覧いただけませんのでご注意ください。
*配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします。
*事前にZoomのバージョンが最新にアップデートされているかご確認の上ご視聴ください。
*インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからのご視聴が可能です。
*視聴は登録制です。1名分のチケットで複数人がご登録されている場合はご連絡もしくは配信の停止を行うことがございます。ご注意ください。
*ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます。ご了承ください。
*お客様都合によるキャンセルは承っておりません。何卒ご了承くださいませ。

【お問合せ】
紀伊國屋書店新宿本店代表
03-3354-0131

テーマ

【著者紹介】 ◆マキューリオ,ピーター 非営利劇団「Other Side Productions(アザー・サイド・プロダクションズ)」の創設者で芸術監督。ニューヨーク市で夫ダニーと暮らす。2人の息子ケヴィンは現在大学在学中 ◆エスピノーサ,レオ コロンビア・ボゴタ出身のイラストレーター、デザイナー。受賞歴もあり、児童向け絵本ではJunot Diaz(ジュノ・ディアズ)の『Islandborn』(島生まれ)など。家族とともに米ユタ州ソルトレークシティ在住

注目の記事ランキング2025年1月18日〜 1月24日(過去7日間)

キノベス!2025 決定 1位 朝井リョウさん『生殖記』紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめするベスト30 KINOKUNIYA BEST BOOKS 

【紀伊國屋書店限定カバー】【通常版】『日向坂46 佐々木久美1st写真集「タイトル未定」』

※受付終了※【お渡し会】あいにゃん 特典会 『Disney ミッキー ショルダーバッグBOOK produced by Areeam』発売記念

【新宿本店】小学館『乃木坂46五百城茉央1st写真集「未来の作り方」』発売記念パネル展

【紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 】KERA CROSS 第六弾「消失」

※受賞作発表されました!※ 第172回「芥川賞・直木賞」候補作 (2024/12/12)

【抽選】令和ロマン 髙比良くるまさん『漫才過剰考察 』(辰巳出版)発売記念サイン本お渡し会

紀伊國屋じんぶん大賞2025 発表 大賞 福尾匠さん『非美学 ― ジル・ドゥルーズの言葉と物』読者と選ぶ人文書ベスト30

【2階 BOOK SALON】 祝・第172回直木賞受賞 !『藍を継ぐ海』(新潮社) 伊与原新さんサイン会

紀伊國屋書店オリジナルグッズ「今日も、本と一緒に。」100周年記念に向けた限定デザインのトートバッグやエコバッグ、ブックカバーなど多彩なラインナップを好評発売中!

【紀伊國屋ホール】ドラマチックステージプロジェクトvol.3「大逆転~Great Comeback~」

『東京エイリアンズ』10巻  購入特典 紀伊國屋書店限定ペーパー

※受付終了※『こっち向いてよ向井くん』8巻発売記念ねむようこ先生サイン会

※当選メール配信済み※≪当選者限定≫吉野北人(THE RAMPAGE) 2nd写真集『Orange』(幻冬舎) 発売記念イベント開催

【9階 イベントスペース】『C線上のアリア』刊行記念 湊かなえさんサイン会

キノベス!キッズ2025 決定 1位『クジラがしんだら』児童書・絵本ベスト10

【梅田本店】小学館『乃木坂46五百城茉央1st写真集「未来の作り方」』発売記念パネル展

【4階B階段GalleryBOX】『帝国劇場アニバーサリーブック NEW HISTORY COMING 』(ぴあ)刊行記念パネル展

※受付終了※【サイン会】みやぞん『いろいろやりましたが、全力だすと壊れます。』発売記念サイン会

新聞の書評コーナーで紹介された本:週末掲載 - 2025年1月17-19日版:読売・朝日・毎日・日経・産経・東京・週刊読書人