紀伊國屋書店:いくつのえほん2024―0さい

ただ今、開催中

いくつのえほん2024―0さい

日時

絵本選びに悩んでいませんか?
そんな多くの声にこたえるために絵本のウェブサイト「絵本ナビ」の86万人の会員が選んだ「本当に読んでほしい絵本」130点を年齢別に分け、「いくつのえほん」としてまとめました。
絵本は、あたたかいメッセージが込められたもの。
この絵本をぜひ親子で読んでもらいたい…
想い溢れる読者のメッセージを参考に、ぜひ“大切な一冊”を見つけてくださいね。

https://www.nippan.co.jp/news/ikutsunoehon_2024_20230213/

このページでは、「0さい」向けの絵本を紹介いたします。
「どんな絵本を買ったらいいのかわからない」「子どもに絵本をプレゼントしたい」などの場面で、ぜひ参考にしてみてください。

「1さい」のえほんはこちら

「2さい」のえほんはこちら

「3さい」のえほんはこちら

「4・5さい~」のえほんはこちら

★~6ヵ月

親子で…
母親になり、自分の子どもたちにも読んであげて、親子でお世話になりました。いないいない~と言いながらめくるワクワク感。いつの時代になっても楽しめる絵本だと思います!
(コウタクさん ママ)
【絵本ナビより】

子どもがゲラゲラ笑う、笑顔の絵本!
我が子3人そろいもそろって大爆笑!! 読み手もノリノリで元気いっぱいに読める本。持ち運びにも強い!
(りここママさん ママ 女の子8歳、女の子3歳、男の子0歳)
【絵本ナビより】

持ち運んで♪
友人の赤ちゃんにプレゼントした絵本。初めての絵本だったようで、とても喜ばれました。絵もかわいくて、色も赤ちゃんが反応しやすい色みたい!
(スケボウさん ママ 女の子12歳)
【絵本ナビより】

初めての絵本としてオススメ
絵の繰り返しや言葉もかわいく、ぐるぐるぐるぐる~と読んでいて楽しい。読み聞かせに慣れていない私も読みやすく、初めての絵本にオススメ!
(ぴた子さん ママ 女の子0歳)
【絵本ナビより】

初めて読み聞かせをした絵本
息子は真剣に絵を見て、そのうちまねっこして「ばあ!」のところで自分も手で顔を隠してから、ニコニコ顔で「ばあ!」とやるように。
(うしぞうさん ママ 男の子5歳)
【絵本ナビより】

子どもたちを惹きつける最高の一冊!
「どんないろ~がすき?」と歌いながら読み進めていくと、子どもたちはとってもいい表情をしますよ☆
(お湯さん せんせい)
【絵本ナビより】

子どもの食いつきがはんぱない
読んだときに、文字に合わせてもこもこ言ったり、パチンと手をたたいたり、爆笑したり。ものすごい喜ぶのでびっくりしました。
(おみいさん ママ 女の子1歳)
【絵本ナビより】

いろんな物がぱかっ
何が出てくるのか、ワクワク楽しい! 何度も読んでいると、1歳の娘も手でぱかっとマネするように。3歳の娘も大はしゃぎです。
(ピーホーさん ママ 女の子3歳、女の子1歳)
【絵本ナビより】

家族のふれあいタイムに♪
ぴょーんのページで大きく持ちあげると、娘は声を出してキャッキャッと大喜び。子どもとコミュニケーションをとれる魔法の一冊。
(yukaimoさん ママ 女の子0歳)
【絵本ナビより】

★6ヵ月~

0歳、大興奮
視線はずーっと、しろとくろを凝視、赤ちゃんでもこんなに集中力を発揮するのかと驚いています。赤ちゃん大よろこび! の帯に偽り無しでした。
(マゴトタノシムさん じいじ・ばあば)
【絵本ナビより】

鮮やかな色に目が釘付け
矢印を引っ張ると、くるまの色が早変わり! くるまの色と同じものが集まっていて、色と物の名前がいっぺんに覚えられる、アートな絵本でした。
(コタロウさん ママ)
【絵本ナビより】

どうぶつがいっぱい
どうぶつの鳴き声を覚えてわんわん、にゃんにゃん、ぶーぶ、とおしゃべりしながら楽しんでいます。
(ねこよんよんさん ママ 男の子7歳、女の子1歳)
【絵本ナビより】

赤ちゃんの好きないないいないばあ!
最初は見ているだけだった娘も成長に伴ってめくるようになり、1歳になると絵本なしでもいないいないばあ をするように。
(すーすーすーさん ママ 女の子1歳)
【絵本ナビより】

お出かけの前に
かわいいしかけなので読みながら楽しめます。我が家は親戚の家に行く移動中に読んで、ごあいさつの練習をしました。
(★ハチ★さん せんせい 男の子 1歳)
【絵本ナビより】

☆大好きな子どもの笑顔☆
顔と顔を合わせてにっこりに~の合図で子どもといっしょに笑い合っています。子どもの笑顔を見ると癒されますね。
(Hanahanasapsapさん ママ 女の子0歳)
【絵本ナビより】

ほっこりする絵本
表紙の赤ちゃんが息子にそっくりで即購入。今では、おいしいものを食べたときに息子がにっこり笑顔で見つめてくれます。
(cottoncandy.さん ママ 男の子1歳、女の子0歳)
【絵本ナビより】

釘付けです!
読み始めるとかぶりつきの位置まで来て、中には声を出して喜ぶ子、泣き止む子もいるほど、子どもたちはこの絵本が大好きです。
(くうねるふらさん せんせい)
【絵本ナビより】

しゃかしゃか
絵本にしゃかしゃか機能がついていて、かわいくて思わず手に取りました。出産祝いや次の子が生まれたら読んであげたいです。
(☆うさこ☆さん ママ 男の子1歳)
【絵本ナビより】

ほっこりした気持ちになります
まねをしてくっつくことで、ほっこりと温かい気持ちになれる絵本。カラフルなので、赤ちゃんもじっと見つめてくれると思います。
(umiuniさん ママ 男の子0歳)
【絵本ナビより】

0歳から楽しめるしかけ絵本
手が動かせるようになるとたまごの殻をペリッとむけるようになり指先のトレーニングにも。驚きの動物が産まれてくるのも楽しい(笑)。
(すーすーすーさん ママ 女の子1歳)
【絵本ナビより】

親子で楽しもう! 変な顔!
動物たちが次々に変な顔。最後のページにはミラーが付いていて、親子で、思い切り変な顔を楽しんじゃうのがオススメです!
(ピーホーさん ママ 女の子2歳、女の子0歳)
【絵本ナビより】

手をのばして見ていた絵本
ことばのくりかえし、ビビッドな色づかい。ジッと絵本を見て聞いて、手をのばして本に触れて、ページをめくって遊んだ初めての絵本です。
(ともははさん ママ  男の子0歳)
【絵本ナビより】

色づかいがきれいです
くだものの名前と「さぁ、どうぞ」という文のシンプルな内容ですが、絵がリアルできれいな色づかいなので、息子も飽きずに見ています。
(そうくんママさんさん ママ 男の子1歳)
【絵本ナビより】

0歳児、爆笑の一冊
娘が初めて笑った本。オーバーリアクションで読みながら、ダルマさんのまねをして「びよーーーん」と伸びると我が子は大爆笑でした。
(きゃほさん  ママ  女の子7歳)
【絵本ナビより】

だるまさんが大好きな10ヶ月の息子
息子は「だるまさんの…目」で目が飛び出すと大喜び。きっとこれからも何十回、何百回と読むと思います!
(umiuniさん ママ  男の子0歳)
【絵本ナビより】

絵本デビューにぴったり
くだものさんのまねをして頭を下げたり、手を上げおしりを浮かせたり、まねする我が子もかわいくて、つい親バカになってしまいます。
(たーしママさん ママ 男の子1歳)
【絵本ナビより】

寝る前の読み聞かせに
おはなしのひとつひとつが短いので、寝る前の読み聞かせにぴったりです。絵本をとんとんするような工夫があり、とても楽しめます。
(明那さん ママ 男の子1歳)
【絵本ナビより】

注目の記事ランキング2025年1月19日〜 1月25日(過去7日間)

キノベス!2025 決定 1位 朝井リョウさん『生殖記』紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめするベスト30 KINOKUNIYA BEST BOOKS 

【紀伊國屋書店限定カバー】【通常版】『日向坂46 佐々木久美1st写真集「タイトル未定」』

【新宿本店】小学館『乃木坂46五百城茉央1st写真集「未来の作り方」』発売記念パネル展

【紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 】KERA CROSS 第六弾「消失」

吉野北人(THE RAMPAGE)さん 吉野北人2nd写真集『Orange』発売記念メッセージプリント入りレシート

※受賞作発表されました!※ 第172回「芥川賞・直木賞」候補作 (2024/12/12)

紀伊國屋じんぶん大賞2025 発表 大賞 福尾匠さん『非美学 ― ジル・ドゥルーズの言葉と物』読者と選ぶ人文書ベスト30

※受付終了※『こっち向いてよ向井くん』8巻発売記念ねむようこ先生サイン会

【2階 BOOK SALON】 祝・第172回直木賞受賞 !『藍を継ぐ海』(新潮社) 伊与原新さんサイン会

【梅田本店】小学館『乃木坂46五百城茉央1st写真集「未来の作り方」』発売記念パネル展

※受付終了※【サイン会】みやぞん『いろいろやりましたが、全力だすと壊れます。』発売記念サイン会

紀伊國屋書店オリジナルグッズ「今日も、本と一緒に。」100周年記念に向けた限定デザインのトートバッグやエコバッグ、ブックカバーなど多彩なラインナップを好評発売中!

【抽選】令和ロマン 髙比良くるまさん『漫才過剰考察 』(辰巳出版)発売記念サイン本お渡し会

【紀伊國屋ホール】ドラマチックステージプロジェクトvol.3「大逆転~Great Comeback~」

キノベス!キッズ2025 決定 1位『クジラがしんだら』児童書・絵本ベスト10

【4階B階段GalleryBOX】『帝国劇場アニバーサリーブック NEW HISTORY COMING 』(ぴあ)刊行記念パネル展

※当選メール配信済み※≪当選者限定≫吉野北人(THE RAMPAGE) 2nd写真集『Orange』(幻冬舎) 発売記念イベント開催

※受付終了※【お渡し会】あいにゃん 特典会 『Disney ミッキー ショルダーバッグBOOK produced by Areeam』発売記念

【9階 イベントスペース】『C線上のアリア』刊行記念 湊かなえさんサイン会

新聞の書評コーナーで紹介された本:週末掲載 - 2025年1月17-19日版:読売・朝日・毎日・日経・産経・東京・週刊読書人