紀伊國屋書店:いくつのえほん2022―0さい

終了しました

いくつのえほん2022―0さい

日時
「いくつのえほん」は、絵本・児童書の情報サイト「絵本ナビ」の会員75万人が0~5歳向けに選んだ「本当に読んでほしい絵本」を年齢別におすすめする通年企画で、今年で8年目を迎えます。長く読み継がれているロングセラーから、近年刊行された話題の絵本まで、幅広く130作品を紹介しています。

https://www.nippan.co.jp/news/ikutsunoehon_2022_20220209/
このページでは、「0さい」向けの絵本を紹介いたします。
「どんな絵本を買ったらいいのかわからない」「子どもに絵本をプレゼントしたい」などの場面で、ぜひ参考にしてみてください。

「1さい」のえほんはこちら

「2さい」のえほんはこちら

「3さい」のえほんはこちら

「4・5さい~」のえほんはこちら

★~6ヵ月

カラフルな絵本!
描かれているモノたちにもすごく親近感を覚えてしまうのがふしぎです(笑)。
(まゆみんみんさん 40代・ママ)
【絵本ナビより】

すごく凝った作りです!
ポコっとする感覚や紙の素材がさらっとしているのも気持ちいい、可愛い絵本。絵はとってもカラフルでした。
(☆うさこ☆さん 30代・ママ)
【絵本ナビより】

魔法の絵本!!
5~6ヶ月だった次女が大泣きしている時にこの本を読むとピタリと泣き止み、熟読(?)。
(ねぼすけスーザさん 30代・ママ 女の子3歳、女の子0歳)
【絵本ナビより】

2ヶ月の息子が笑った!
私「ひえひえソフトクリーム!」子「きゃははっ!!」ちょっと感動! 角も丸くて安心。出産祝いにもオススメ。
(Hana72さん 20代・ママ 男の子2歳)
【絵本ナビより】

本の力ってすごい
「ばぁ!」とめくると「へっ」て笑いました。「のんちゃん」を子どもの名前にして読んだりもしました。
(レースさん 30代・ママ)
【絵本ナビより】

子どもが笑顔になる絵本です
初めて読んだとき、なぜかけたけた大笑い。めくる度ににこにこ。お気に入りのページでは体をゆすって喜びます。
(しまたこさん 30代・ママ 女の子0歳)
【絵本ナビより】

子どもたちの大好きなうたが絵本に
歌いながらページをめくるだけでなく、色ごとに楽しめます♪ 最後の「ぜんぶ」はカラフルで素敵★
(☆うさこ☆さん 30代・せんせい)
【絵本ナビより】

「ぱくっ」が大好き
地面から「もこ」「にょき」。それが「ぱくっ」と食べる時には、必ず子どもが「ぱっ」と言います。
(makoさん 30代・ママ 男の子1歳)
【絵本ナビより】

お膝に抱っこで楽しめます
時に予想外のものが飛び出すので目が離せません。出てきた時の驚きを親子でいっしょに楽しめると思います。
(Pocketさん 40代・ママ)
【絵本ナビより】

孫の大好きなぴょーん
孫は、特ににわとりのぴょーんが大好きです。かわいい笑顔を、ありがとう。とても幸せにしてくれる絵本です。
(ぴょーん爺さん 60代・じいじ・ばあば)
【絵本ナビより】

表情を楽しむ
こんなしかけなら小さい子でも指で動かして楽しめそうです。あっかんべえ、もツボですが、ラストの表情はフィナーレに最適。あっぱれです。
(レイラさん 50代・ママ)
【絵本ナビより】

単純だけどハマる
穴があったら指を入れる、凸凹があったらなぞってみる、赤ちゃんの本能を刺激するのかも!?
(コタロウさん 40代・ママ)
【絵本ナビより】

★6ヵ月~

繰り返しが好きな赤ちゃんたちに
声に出してみるとリズミカルで、テンポよく折り返しをめくることが出来ます。赤ちゃんにお膝で読んであげたい一冊です。
(なーお00さん 20代)
【絵本ナビより】

ボードブックがいい(^-^)
お出かけにも持って行きやすいし、一冊あるととても便利です。
(こはる食堂さん 30代・ママ 女の子7歳、女の子4歳)
【絵本ナビより】

小さい子にぴったり
動物たちがごあいさつするところも好きですが、最後にみんなでケーキを食べるところも好きでした。
(おうさまさん 30代・ママ 男の子3歳)
【絵本ナビより】

大切なことば
大事なのは「おいしいね」と親もいっしょにおいしいものを共有することなのではないでしょうか。
(みちゃママさん 20代・ママ 男の子3歳、女の子1歳)
【絵本ナビより】

何気に孫に似ています
シンプル・イズ・ベスト! 何度でも繰り返し読んでやれる1冊です。
(とくちゃんさん 50代・じいじ・ばあば)
【絵本ナビより】

釘付けです!
読み始めるとかぶりつきの位置まで来て、中には声を出して喜ぶ子、泣き止む子もいるほど、子どもたちはこの絵本が大好きです。
(くうねるふらさん 50代・せんせい)
【絵本ナビより】

しゃかしゃか
絵本にしゃかしゃか機能がついていて、かわいくて思わず手に取りました。出産祝いや次の子が生まれたら読んであげたいです。
(☆うさこ☆さん 30代・ママ 男の子1歳)
【絵本ナビより】

魔法の本
子どもがこの絵本の顔のまねをするようになりました。まねをしている子どもの顔の表情が、とっても豊かになりました。
  (ルザさん 30代・ママ)
【絵本ナビより】

一番のお気に入り♪
最後のページでは、ママにいつも「ぎゅ~」としてくれます♪ 親子でとっても楽しくもあたたかい気持ちになれる一冊。
(Remiさん 30代・ママ 女の子1歳)
【絵本ナビより】

3ヶ月の子も笑った!
これぞコミュニケーション絵本。絵本を読んでいて、母と子どもたち2人の笑い声が重なったのは初めてだったので、嬉しかったです。
(しばわんこ314さん 20代・ママ)
【絵本ナビより】

息子大喜び
一本調子で読んでもおもしろいし、抑揚つけてもおもしろいし、絵本を読む人がどんな読み方してもOK。
(ともすけちゃんさん 30代・パパ 男の子3歳)
【絵本ナビより】

幸せな時間をくれます
この絵本を開いて二人で食べて食べさせあって、「おいし~い」とニコニコ笑う。これが「幸せな時間」なんだな~と思います。
(ひぽさん 30代・ママ 女の子1歳)
【絵本ナビより】

お気に入りの一冊
丸を指でつんつんして遊んでいます。虫の名前が覚えられるのもうれしいポイント。ボードブックなので、1歳の娘が自分でめくっても安心。
(すーすーすーさん 30代・ママ)
【絵本ナビより】

パパが読んでもウケます!
0歳の頃から読んで、子どもが絵本で笑ったのはこの本が初めて。絵本の楽しさを伝えたいなら、まずこれですよ♪
(kyuさん 30代・ママ 男の子1歳)
【絵本ナビより】

タッチ
息子はだるまさんシリーズが大好き♪ 「だるまさんの……」で絵本をピョンピョンさせると、息子もいっしょに跳ねます(笑)。
(プッちゃさん 20代・ママ 男の子2歳)
【絵本ナビより】

「ぎゅ」してくれた時のうれしさ
「だるまさんと」で体を揺らし、「ぎゅ」「ぺこ」などやってくれるようになった時のかわいさと言ったらたまりません。
(asezさん 30代・ママ 男の子2歳)
【絵本ナビより】

注目の記事ランキング2025年1月18日〜 1月24日(過去7日間)

キノベス!2025 決定 1位 朝井リョウさん『生殖記』紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめするベスト30 KINOKUNIYA BEST BOOKS 

【紀伊國屋書店限定カバー】【通常版】『日向坂46 佐々木久美1st写真集「タイトル未定」』

※受付終了※【お渡し会】あいにゃん 特典会 『Disney ミッキー ショルダーバッグBOOK produced by Areeam』発売記念

【新宿本店】小学館『乃木坂46五百城茉央1st写真集「未来の作り方」』発売記念パネル展

【紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 】KERA CROSS 第六弾「消失」

※受賞作発表されました!※ 第172回「芥川賞・直木賞」候補作 (2024/12/12)

【抽選】令和ロマン 髙比良くるまさん『漫才過剰考察 』(辰巳出版)発売記念サイン本お渡し会

紀伊國屋じんぶん大賞2025 発表 大賞 福尾匠さん『非美学 ― ジル・ドゥルーズの言葉と物』読者と選ぶ人文書ベスト30

【2階 BOOK SALON】 祝・第172回直木賞受賞 !『藍を継ぐ海』(新潮社) 伊与原新さんサイン会

紀伊國屋書店オリジナルグッズ「今日も、本と一緒に。」100周年記念に向けた限定デザインのトートバッグやエコバッグ、ブックカバーなど多彩なラインナップを好評発売中!

【紀伊國屋ホール】ドラマチックステージプロジェクトvol.3「大逆転~Great Comeback~」

『東京エイリアンズ』10巻  購入特典 紀伊國屋書店限定ペーパー

※受付終了※『こっち向いてよ向井くん』8巻発売記念ねむようこ先生サイン会

※当選メール配信済み※≪当選者限定≫吉野北人(THE RAMPAGE) 2nd写真集『Orange』(幻冬舎) 発売記念イベント開催

【9階 イベントスペース】『C線上のアリア』刊行記念 湊かなえさんサイン会

キノベス!キッズ2025 決定 1位『クジラがしんだら』児童書・絵本ベスト10

【梅田本店】小学館『乃木坂46五百城茉央1st写真集「未来の作り方」』発売記念パネル展

【4階B階段GalleryBOX】『帝国劇場アニバーサリーブック NEW HISTORY COMING 』(ぴあ)刊行記念パネル展

※受付終了※【サイン会】みやぞん『いろいろやりましたが、全力だすと壊れます。』発売記念サイン会

新聞の書評コーナーで紹介された本:週末掲載 - 2025年1月17-19日版:読売・朝日・毎日・日経・産経・東京・週刊読書人