紀伊國屋書店:いくつのえほん2022―1さい

終了しました

いくつのえほん2022―1さい

日時
「いくつのえほん」は、絵本・児童書の情報サイト「絵本ナビ」の会員75万人が0~5歳向けに選んだ「本当に読んでほしい絵本」を年齢別におすすめする通年企画で、今年で8年目を迎えます。長く読み継がれているロングセラーから、近年刊行された話題の絵本まで、幅広く130作品を紹介しています。

https://www.nippan.co.jp/news/ikutsunoehon_2022_20220209/
このページでは、「1さい」向けの絵本を紹介いたします。
「どんな絵本を買ったらいいのかわからない」「子どもに絵本をプレゼントしたい」などの場面でぜひ参考にしてみてください。

「0さい」のえほんはこちら

「2さい」のえほんはこちら

「3さい」のえほんはこちら

「4・5さい~」のえほんはこちら

★1さい

「はみがきれっしゃしゅる!」
自分から歯磨きをおねだりしてくれます。こんなにおもしろくて役に立つ絵本、本当に助かります!
(こっちゃんとなあちゃんさん 女の子5歳、女の子3歳)
【絵本ナビより】

親子揃って大好きな1冊
だいすきぎゅっぎゅっという箇所で息子を抱くと、絵本に顔を向けたまま、にこにこ。
(rucchiさん 30代・ママ 男の子1歳)
【絵本ナビより】

おしっこの練習に
息子は「しーしーしー」ってまねをします。絵もとても楽しいし、楽しみながらできるトイトレにはとてもいい一冊だと思います。
(プッちゃさん 20代・ママ 男の子2歳)
【絵本ナビより】

はみがきのイーがとっても大好き!
読み終えてから、本に出ていた歯磨きのリズムを歌うと嫌がらずに磨かせてくれるので、とっても楽です!
(まりちゃまさん 30代・ママ)
【絵本ナビより】

はんぶんこのはんぶんこ
弟の面倒をみるのが苦手な長男に読みきかせ。「優しくして!」なんて言うより分かりやすかったようで、翌日、はんぶんこ♪にチャレンジしている姿が。
(朝枝ナオさん 30代・ママ 男の子5歳、男の子2歳)
【絵本ナビより】

視点がとても良い
電車の並び方の視点がとても良くできていて、電車好きの大人が見ていても楽しいです。
(風の秋桜さん 40代)
【絵本ナビより】

絵本を持って買い物に行きたい
お豆の仲間を知るにはいい絵本ですね! この絵本を持って、買い物中お話ししても良さそうだなぁと思いました。
(あのみさん 30代・ママ)
【絵本ナビより】

私も息子も大好きな1冊!
息子の大のお気に入りで「どちん」とももんちゃんがこけるところでは、自分も頭を押さえております。
(たっちママさん 30代・ママ 男の子1歳)
【絵本ナビより】

何度も答えて喜ぶ息子
答えを知っているのに「ワニ!」「ゾウ!」とか嬉しそうに何度も答えて喜んでいます。
(クッチーナママさん 40代・ママ)
【絵本ナビより】

あっぷっぷ! のリズムに大喜び
あっぷっぷ! って小さい子でもリズムに乗りやすいのかも。長く楽しめて親子のコミュニケーションがとれる素敵な絵本に出会えて大感謝。
(ぼてじんさん 20代・ママ)
【絵本ナビより】

しかけ絵本の王様コロちゃん
海外で大人気のしかけ絵本シリーズの1冊。ママとコロちゃんのかくれんぼの物語は子どもに一番喜ばれます。
(リリィティナさん 30代・ママ 男の子5歳)
【絵本ナビより】

この絵本がきっかけで絵本大好きっ子に!
1歳頃から「おつきさまこんばんは!」と耳打ちすると泣き止み自分で棚から持ってきます。
(ゆんちゃんママさん 30代・ママ 女の子1歳)
【絵本ナビより】

絵本好きのきっかけ
10ヶ月くらいの頃、見せてみるとすごい反応!! 「あーあー!」と、金魚を指さし探そうとしてるではないですかっ!!
(みっすぅさん 20代・ママ 男の子3歳)
【絵本ナビより】

おはなし会の定番絵本です
2歳におすすめですが、1歳でも、3歳以上でも喜びます。小さい子向けの科学絵本としての側面もあります。
(レアレアレアさん 50代)
【絵本ナビより】

ぺんぎんのラジオ体操
ぺんぎんもかわいいですが、まねっこする子どもたちもかわいくてたまりません。
(みどりままさん 30代・ママ 男の子3歳、女の子0歳)
【絵本ナビより】

我が家にぽんちんぱんブームがやってきました!
リズミカルなことばとおいしそうな食パンがページをめくる手を誘います。次のページではにっこり笑顔の しょくぱん登場!
(まほうのえほんさん 30代)
【絵本ナビより】

笑えます!!!
わにわにの行動がたまらなくかわいい。あまり使わない擬態語・擬声語もおもしろさを演出!
(ぽめらにーさん 30代・ママ 男の子7歳、女の子3歳)
【絵本ナビより】

色使いがおしゃれです
色んな動物たちが身近なものを上手に隠しているので、子どもといっしょに探して楽しい。後書きのコメントも日々の生活が楽しくなりますよ。
(ラウネさん 30代・ママ 男の子1歳)
【絵本ナビより】

絶妙な間違い探し本!
「きんぎょがにげた」にハマって、次に選んだ間違い探しの絵本。どんどんハズレが増えてくるのがグッド。
(すーりんりんさん 30代・ママ 男の子1歳)
【絵本ナビより】

遊び方が何通りでもあります!
あかまるを探すだけでなく、色、形、大きい、小さい、数を数えたり遊び方が何通りでもあっておもしろいと思いました。
(ぴょーん爺さん 60代・じいじ・ばあば)
【絵本ナビより】

おもしろいです
飽きっぽい子でも興味を持って最後まで付き合ってくれます。「わんわん、ニャーニャー」と言って喜んでいます。
(キースパパさん 40代・パパ 男の子3歳、女の子1歳)
【絵本ナビより】

のりものたくさん!
型抜き絵本なので「これなあに?」と絵本を読みながら親子で会話ができるのも魅力の1つではないでしょうか。
(まゆみんみんさん 30代・ママ)
【絵本ナビより】

でてきた!
かたぬきされたページをめくるといろいろな果物が出てくるので、娘もびっくり!! 親しみやすい絵のタッチで、気に入っています。
(りゅうあさん 30代・ママ 男の子3歳、女の子1歳)
【絵本ナビより】

注目の記事ランキング2025年4月19日〜 4月25日(過去7日間)

コムドット写真集「BESIDE」発売記念 サイン本お渡し会

2025年「本屋大賞」受賞作はこちら!(2025/4/9)

常盤貴子さん「小さな幸せで満たす日々」発売記念 握手&書籍お渡し会

【全店ポイント2倍】ゴールデンウィーク【国内全店+ウェブストア】

【紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 舞台「リンス・リピート ―そして、再び繰り返す―」

【紀伊國屋書店限定特典ポストカード】講談社『乃木坂46 井上和 1st写真集 モノローグ』

『JTB時刻表』100周年メモリアルトークイベント 久野知美さん(女子鉄アナウンサー)×大内学さん(JTB時刻表17代目編集長)

【抽選】佐藤流司4th写真集『Reason』(講談社)発売記念イベント

祝!本屋大賞 1位&3位!!『カフネ』『小説』合同サイン会

第172回 芥川賞・直木賞の受賞作決定! 芥川賞ダブル受賞:安堂ホセさん『DTOPIA』鈴木結生さん『ゲーテはすべてを言った』/ 直木賞:伊与原新さん『藍を継ぐ海』(2025/1/15)

※予約満数になりました【9階イベントスペース】『小説集 筋肉少女帯小説化計画』出版記念 大槻ケンヂ氏サイン会

書物復権2025 復刊書目決定!【2025年5月下旬刊行予定】

新聞の書評コーナーで紹介された本:週末掲載 - 2025年4月18-20日版:読売・朝日・毎日・日経・産経・東京・週刊読書人

万城目学さん『あの子とO』(新潮社)発売記念サイン会

ヨシタケシンスケ×紀伊國屋書店 コラボグッズ 好評発売中!〈本の虫シリーズ〉

『サメにゃん2』 通常版&アクリルスタンド付き特装版  購入特典 紀伊國屋書店限定イラストカード

※予約満数になりました【2階BOOK SALON】『風読みの彼女』刊行記念 宇山佳佑さんトークイベント&サイン会(聞き手:タカザワケンジさん)

キノベス!キッズ 児童書・絵本ベスト10 KINOKUNIYA BEST KIDS BOOKS

【紀伊國屋ホール】2025年4月公演のご案内

紀伊國屋書店×印刷博物館 京極夏彦館長就任記念キャンペーン メッセージプリント入りレシート