紀伊國屋書店:いくつのえほん2022―2さい

終了しました

いくつのえほん2022―2さい

日時
「いくつのえほん」は、絵本・児童書の情報サイト「絵本ナビ」の会員75万人が0~5歳向けに選んだ「本当に読んでほしい絵本」を年齢別におすすめする通年企画で、今年で8年目を迎えます。長く読み継がれているロングセラーから、近年刊行された話題の絵本まで、幅広く130作品を紹介しています。

https://www.nippan.co.jp/news/ikutsunoehon_2022_20220209/
このページでは、「2さい」向けの絵本を紹介いたします。
「どんな絵本を買ったらいいのかわからない」「子どもに絵本をプレゼントしたい」などの場面で、ぜひ参考にしてみてください。

「0さい」のえほんはこちら

「1さい」のえほんはこちら

「3さい」のえほんはこちら

「4・5さい~」のえほんはこちら

★2さい

いない いない ばぁ!
縁日に出会った、きつねのお面、鬼のお面、おたふくのお面、ひょっとこのお面がとても懐かしかったです。
(ぴょーん爺さん 60代・じいじ・ばあば)
【絵本ナビより】

息子の一番好きな本
あおむしが食べた穴に、何度指をつっこんでも平気です。大好きで、字は読めないのに丸暗記しています。
(とんちきさん 30代・ママ 男の子2歳)
【絵本ナビより】

知育にもなる絵本
1歳になった今でも好きな絵本です。枝や葉の形を覚えられるのも勉強になります。知育にもなる買って良かった絵本のひとつです。
(すーすーすーさん 30代 ママ 女の子1歳)
【絵本ナビより】

根菜だいすき!
生後1ヶ月にもならない頃から繰り返し繰り返し読んでいますが、全然飽きないのがふしぎです。
(あかくまさん 30代・ママ 女の子0歳)
【絵本ナビより】

消防隊員の一日を描いた物語
隊員の服装や消防署内の様子、日々の訓練などが、分かりやすく描かれています。とても臨場感がありました。
(tori.madamさん 30代・ママ 女の子7歳、女の子4歳)
【絵本ナビより】

なつかしい
女の子なので、電車や線路に興味あるかな?と思ったのですが、食い入るように見ていました。絵本のなかに入りたくなる1冊。
(シンプルママさん 20代・ママ 女の子3歳)
【絵本ナビより】

料理は母の愛そのもの
なぜお菓子ばかり買わないのか、の真意がよくわかり大好きに。お母さんの愛情がいっぱいに詰まった絵本。
(てぃんくてぃんくさん 30代・ママ 女の子5歳)
【絵本ナビより】

かわいい絵本
パンダの動きもかわいいし、その動きをまねて体操するわが子も見ていて楽しくなります。
(ぼんぬさん 40代・ママ 女の子2歳)
【絵本ナビより】

心がお腹いっぱい
子どもは、ホットケーキがやけるページは完全にそらんじています。なんだか、心が満腹になれる絵本です。
(たいまるちゃんさん 30代・ママ 男の子1歳)
【絵本ナビより】

動物好きな子に特にオススメです◎
らいおんさんがぶどうジュースを飲むマネをしたり、成長とともに楽しめるとてもいい絵本です。
(かずっこ☆さん 30代・ママ 男の子2歳)
【絵本ナビより】

何回も何回も読んでいます
同じ赤でもいろんな赤が使われていてとても美しいです。しゅうてんのページは開いた瞬間とても感動します。
(さわみっこさん 30代・ママ 女の子1歳)
【絵本ナビより】

こんな一日の始まりって素敵!
カバーを外すとポーズが…。やっぱりろっくんだけちょっとずれていてかわいい。
(クッチーナママさん 40代・ママ)
【絵本ナビより】

表紙の内側にも注目
ぞうさんにはパフェ、かっぱ(!) にはおすしなど、ちょっぴりだじゃれっぽいところもおもしろかったです。
(ミキサー車さん 40代・ママ 男の子3歳)
【絵本ナビより】

トイレが楽しみになります♪
イラストなので、うんちですらかわいい(笑)!! ページをめくるたびに、どんどん興味がわいてくる感じです。
(スケボウさん 40代・ママ)
【絵本ナビより】

楽しい!
いちごやチョコやおだんごたちがとんだ先には、ケーキやパフェがあって、素敵なおやつが出来上がり! 楽しくて幸せな気分になります!
(ピーホーさん 30代・ママ 女の子4歳、女の子2歳)
【絵本ナビより】

おばけがくるぞー
孫たちは怖がりやだから、驚かすのはちょっと。「おやすみやさーい」は、顔のある優しいかわいい野菜たちで、心が穏やかになれました。
(ぴょーん爺さん 60代・じいじ・ばあば)
【絵本ナビより】

大好きな歌が絵本に!
2歳の娘はまだ上手に発音できない歌い方で、「にんじんしゃん!」と、身振りを交えながら何度も歌っていました♪
(ouchijikanさん 40代・ママ)
【絵本ナビより】

お気に入りだった絵本♪
さいご乗り遅れそうになった子もかわいい…! 娘は文章を暗記してしまうほど気に入っていました。
(りえちゃんママさん 30代・ママ 女の子5歳)
【絵本ナビより】

パパの足がかぶに!!
読み終えると、隣で横になっているパパの足を「うんとこしょ、どっこいしょ」と言いながら引っ張って、必ず私を呼びます。
(デデ子さん 30代・ママ 男の子2歳)
【絵本ナビより】

かわにぼちゃん
2歳の息子が今一番はまっている絵本。「かわにぼちゃ~ん!」と言いながら、おもいっきり倒れて遊んでいます。
(ニコニコほっぺさん 20代・ママ 男の子2歳)
【絵本ナビより】

ほのぼの~
息子はカステラ大好き。出てくる森の動物も種類がいっぱいで全部で何匹いるのか数えたりするのも楽しみ。
(まこちゃんままさん 30代・ママ 男の子6歳、男の子3歳)
【絵本ナビより】

絵もストーリーも親子で大好き!
ハマってしまうと何度読んでもらってもドキドキするようで、本当にいい顔をしながら見ていますよ。
(たっちママさん 30代・ママ 男の子1歳)
【絵本ナビより】

「怖い」は感情を豊かに
“怖い”という感情は、“笑い”や“喜び”を育てる大切な要素だそうです。だから人気なんですね。
(00あき00さん 30代・ママ 男の子4歳、女の子2歳)
【絵本ナビより】

赤いチョッキが印象的
シンプルな構成に赤いチョッキがやけに印象的で、思わず目が釘付け。最後のねずみくんの表情にもクスっです。
(アマアマ47さん 40代・ママ)
【絵本ナビより】

次は?
この絵本は読む絵本じゃないんです。それぞれのページを押してみたり、ゆすってみたりして遊ぶ、とても楽しい絵本です。
(きのぴいさん 30代・ママ 女の子4歳、男の子1歳)
【絵本ナビより】

夢が広がる車絵本
しかけ絵本になっていて、親子でいっしょに楽しめる!親子で楽しみながら、いろんな発見ができる素敵な絵本です。
(あさみーこさん 50代)
【絵本ナビより】

注目の記事ランキング2025年4月19日〜 4月25日(過去7日間)

コムドット写真集「BESIDE」発売記念 サイン本お渡し会

2025年「本屋大賞」受賞作はこちら!(2025/4/9)

常盤貴子さん「小さな幸せで満たす日々」発売記念 握手&書籍お渡し会

【全店ポイント2倍】ゴールデンウィーク【国内全店+ウェブストア】

【紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 舞台「リンス・リピート ―そして、再び繰り返す―」

【紀伊國屋書店限定特典ポストカード】講談社『乃木坂46 井上和 1st写真集 モノローグ』

『JTB時刻表』100周年メモリアルトークイベント 久野知美さん(女子鉄アナウンサー)×大内学さん(JTB時刻表17代目編集長)

【抽選】佐藤流司4th写真集『Reason』(講談社)発売記念イベント

祝!本屋大賞 1位&3位!!『カフネ』『小説』合同サイン会

第172回 芥川賞・直木賞の受賞作決定! 芥川賞ダブル受賞:安堂ホセさん『DTOPIA』鈴木結生さん『ゲーテはすべてを言った』/ 直木賞:伊与原新さん『藍を継ぐ海』(2025/1/15)

※予約満数になりました【9階イベントスペース】『小説集 筋肉少女帯小説化計画』出版記念 大槻ケンヂ氏サイン会

書物復権2025 復刊書目決定!【2025年5月下旬刊行予定】

新聞の書評コーナーで紹介された本:週末掲載 - 2025年4月18-20日版:読売・朝日・毎日・日経・産経・東京・週刊読書人

万城目学さん『あの子とO』(新潮社)発売記念サイン会

ヨシタケシンスケ×紀伊國屋書店 コラボグッズ 好評発売中!〈本の虫シリーズ〉

『サメにゃん2』 通常版&アクリルスタンド付き特装版  購入特典 紀伊國屋書店限定イラストカード

※予約満数になりました【2階BOOK SALON】『風読みの彼女』刊行記念 宇山佳佑さんトークイベント&サイン会(聞き手:タカザワケンジさん)

キノベス!キッズ 児童書・絵本ベスト10 KINOKUNIYA BEST KIDS BOOKS

【紀伊國屋ホール】2025年4月公演のご案内

紀伊國屋書店×印刷博物館 京極夏彦館長就任記念キャンペーン メッセージプリント入りレシート